人生にゲームをプラスするメディア

『真・女神転生』 あなたの「トラウマエピソード」を大募集! 忘れられない“あの”場面といえば?【アンケート】

最新作『真・女神転生V』の発売に向け、本シリーズの“トラウマな思い出”を大募集! 忘れられないあのシーンや、当時の心境などを教えてください。

その他 特集
『真・女神転生』 あなたの「トラウマエピソード」を大募集! 忘れられない“あの”場面といえば?【アンケート】
  • 『真・女神転生』 あなたの「トラウマエピソード」を大募集! 忘れられない“あの”場面といえば?【アンケート】
  • 『真・女神転生』 あなたの「トラウマエピソード」を大募集! 忘れられない“あの”場面といえば?【アンケート】
  • 『真・女神転生』 あなたの「トラウマエピソード」を大募集! 忘れられない“あの”場面といえば?【アンケート】
  • 『真・女神転生』 あなたの「トラウマエピソード」を大募集! 忘れられない“あの”場面といえば?【アンケート】
  • 『真・女神転生』 あなたの「トラウマエピソード」を大募集! 忘れられない“あの”場面といえば?【アンケート】

様々な悪魔や天使が登場し、手強い敵として刃を交える一方で、“仲魔”として共に戦うことも出来る『真・女神転生』シリーズ。悪魔とのユニークな会話や、複数の悪魔を用いて行う「悪魔合体」など、悪魔を題材とするRPGとして屈指の人気と知名度を誇っています。

しかも悪魔たちが及ぼす影響は、バトル関連だけに留まりません。荒廃に向かう世界を舞台に、勧善懲悪では語れない物語が綴られる本シリーズでは、様々な思想や誘惑によって悪魔と天使が主人公に様々な道を示します。その選択次第で物語の結末が変わることもあり、こうした奥深さも人気の一因です。

『真・女神転生』( 1992年10月)の発売から29年もの歳月が流れ、シリーズを支える多彩な作品がこれまでリリースされました。ナンバリング作はもちろん、初の外伝的作品『真・女神転生 NINE』や、新システム「ガーディアン」を採用した『真・女神転生if...』、亜空間で命懸けの調査に挑む『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』など、いずれも異なる魅力を持つものばかりです。

記憶に刻まれた名場面をはじめ、思い出を語ればおそらくキリがないほど。そこで今回は、シリーズ最新作『真・女神転生V』の発売を記念し、忘れたくても思い出してしまうほどの“トラウマな思い出”を募集します。

物語に意外性があり、登場人物の思考・思想が色濃いシリーズだけに、衝撃的な展開で驚き、精神的に大きな打撃を受けた方も多いのでは。そうした思い出を持つ方は、そのシチュエーションや当時の率直な心境などをぜひ教えてください。ご応募、お待ちしています!

アンケートが表示されない方はコチラ▼
https://questant.jp/q/XGN8O3ET

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  3. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

    「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  8. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  9. 抱き寄せ合うシャアとララァ、髪を染めるマチュなど…「ガンダム ジークアクス」最終回を終えて、制作スタッフからファンアート続々!

  10. 最後の機体紹介は伝説的なアイツ…「ガンダム ジークアクス」最終回の登場メカ情報解禁―「ところでなんでデカくなったの?」

アクセスランキングをもっと見る