人生にゲームをプラスするメディア

デスク仕事でも使えるおすすめゲーミングチェア5選―ゲームはもちろん、テレワークなどビジネスにも最適

ビジネスグッズとしても非常に優秀な「ゲーミングチェア」。手ごろな価格からハイクオリティにこだわった本格的なものまで、ビジネスにも最適なゲーミングチェアを5つご紹介します!

その他 全般
デスク仕事でも使えるおすすめゲーミングチェア5選―ゲームはもちろん、テレワークなどビジネスにも最適
  • デスク仕事でも使えるおすすめゲーミングチェア5選―ゲームはもちろん、テレワークなどビジネスにも最適
  • デスク仕事でも使えるおすすめゲーミングチェア5選―ゲームはもちろん、テレワークなどビジネスにも最適
  • デスク仕事でも使えるおすすめゲーミングチェア5選―ゲームはもちろん、テレワークなどビジネスにも最適
  • デスク仕事でも使えるおすすめゲーミングチェア5選―ゲームはもちろん、テレワークなどビジネスにも最適
  • デスク仕事でも使えるおすすめゲーミングチェア5選―ゲームはもちろん、テレワークなどビジネスにも最適
  • デスク仕事でも使えるおすすめゲーミングチェア5選―ゲームはもちろん、テレワークなどビジネスにも最適

ゲーマーが快適なプレイ環境を整える上で必須な「ゲーミングチェア」ですが、なにもゲームする人限定のものではありません。というのも、ゲーミングチェアは長時間プレイでも疲れが軽減されるように設計されているのですが、その点がビジネスグッズとしても非常に優秀です。

昨年よりコロナ禍で働き方も大きく変わり、在宅ワークでずっと家にこもりっぱなしという友人も筆者の回りにはいます。なかにはリビングのテーブルで仕事をしている人もおり、腰や肩への負担が大きいと悩んでいました。

そこで、今回はテレワークなどのビジネスにも最適なゲーミングチェアを5つご紹介します。仕事をするときも、ゲームするときもこのゲーミングチェアで快適な環境を作れる商品をピックアップ。手ごろな価格からハイクオリティにこだわった本格的なものまで紹介します!

デスク仕事にも使えるおすすめゲーミングチェア5選

Gtracing ゲーミングチェア

プロゲーマー向けに設計された本体部分やオットマン付属が大きな特徴の本商品は、スタイリッシュな見た目と長時間作業を考えて設計された機能性がおすすめポイントです。背もたれは135度まで倒せるため、オットマンと同時に使うことで寝転べます

また、身体を包み込むような3D設計やランバーサポート、座面のクッションやヘッドレストは長時間座っていても身体の負担がかかりにくいように設計されているため、仕事中に腰痛や肩首回りの痛みに悩まされることも少なくなりますね。会社に出勤しているときよりも在宅時は動くことも少なくなりますし、しっかりと身体へのサポート設計がされている本商品は非常におすすめです。価格帯も比較的手が出しやすい点も魅力です。



AKRACING ゲーミングチェア

ゲーミングチェアブランドとして有名な「AKRACING」より、表面素材に通気性のいいファブリックが採用されていることが大きな特徴な「WOLFシリーズ」の本商品。エントリーモデルながら設計に妥協がなく、人間工学による設計で長時間の作業に適したゲーミングチェアです。

座面の高さ調整・最大180度のリクライニング・座面と背もたれのロッキング機能・昇降機能付きアームレストなど、作業中に適するだけでなく一息ついて休憩する際にもゆっくりとリラックスできる機能が満載。作業チェアに欲しいと思う機能が一通り備わっているため、仕事中でも簡単に自分の一番集中できる体勢にサポートしてくれます。

筆者もゲーミングチェアを使っていますが、日ごろの作業で悩まされていた腰痛などが大幅に軽減できると同時に集中力もかなり高まった実感があります。今の作業環境に悩んでいる人は機能が充実したゲーミングチェアの購入をぜひ検討してみてくださいね。



AJHH ゲーミングチェア

ゲーミングチェアのなかでも比較的価格が低く設定されており、筆者もお世話になっている本商品。低反発ウレタンを採用し、長時間座っていても疲れにくく、その他の機能もこの価格以上のサポートを実感できます。人間工学に基づいた設計はもちろん、ランバーサポートやヘッドレストなど、PCに向かった作業・読書・ゲーム・仮眠などさまざまな体勢に対応しており非常にコスパが高いと感じます。

筆者も長らく一般的なデスクチェアで作業していましたが、この商品を購入してから本当に身体が楽になったのを実感します。低価格ながら価格以上の満足度があるので、ゲーミングチェアデビューにはぜひ購入してみて欲しい一品ですね。



SONGMICS パソコンチェア

肉厚なクッションとシンプルかつスタイリッシュな見た目が特徴の本商品は、ゲーミングチェア特有のディテールが苦手な人におすすめしたい商品です。座面のクッション性って実はとても重要なポイント。ここが薄いと長時間にわたる作業の際におしりが痛くなってしまいますが、肉厚クッションでしっかりとフィットするのでその心配もありません。

本体素材もスチールなど耐久性の高いものを採用しているため、長く作業中のパートナーになること間違いなしですね。BIFMAというオフィス家具の安全試験規格にも合格しているため、その信頼性の高さがうかがい知れます。

さらにおすすめポイントとして、前後に動かせるアームレストがあります。アームレストが動かないタイプのチェアは、デスクの高さによってはしっかりと収納できず、座っていないときに邪魔になる場合がありますが、アームレストを前後に動かしてデスクにしっかり収納できます。



noblechairs HERO BLACK EDITION

ハイブリッドPUレザー素材を使用し、デザインと機能性を高めたハイグレードモデルとして発売されています。最大の特徴は「ハイブリッドPUレザー」。本革のように汗を吸収するだけでなく、PUレザーよりも乾きやすいというオールシーズンでストレスフリーに使える点はとても大きな魅力ですよね。

流石ハイグレードモデルなだけあって、素材と機能面は上記で紹介したどのチェアよりも突出しています。海外高級車でも採用されている生地を専用にカスタマイズしているため、触り心地も抜群によく、お手入れも簡単。頭部までしっかりと補助するハイバックスタイルかつ、座面の高さなどが日本人に合わせて設計されているため、トータル的に快適さを感じられるでしょう。

また、フローリングとカーペット両方の利用シーンを想定した静音キャスターで使う場所を選ばない点もうれしいですよね。安全性および耐久性についても欧州の検査基準をクリアしているので安心感も高く、価格よりも性能面で本格的なチェアをお探しの人には一番おすすめできます。




コロナ禍以降、在宅ワークが増えている方も多いかと思いますが、いかに身体の負担を軽くし快適に作業できるのかは大きなポイントですよね。今回ご紹介したゲーミングチェアは、さまざまな利用シーンを想定しておすすめできるものを選出しているので、ぜひ参考にしてください!

《マンボウ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  4. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  5. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  8. 伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

アクセスランキングをもっと見る