人生にゲームをプラスするメディア

『グランツーリスモ7』2022年3月4日発売決定!DualSenseで凄腕レーサー気分が味わえるシリーズ集大成作品に【PlayStation Showcase 2021】

ハプティックフィードバックで感じるハンドルの振動とアダプティブトリガーのブレーキングの感触で凄腕レーサー!発売日も発表!

ソニー PS5
『グランツーリスモ7』2022年3月4日発売決定!DualSenseで凄腕レーサー気分が味わえるシリーズ集大成作品に【PlayStation Showcase 2021】
  • 『グランツーリスモ7』2022年3月4日発売決定!DualSenseで凄腕レーサー気分が味わえるシリーズ集大成作品に【PlayStation Showcase 2021】
  • 『グランツーリスモ7』2022年3月4日発売決定!DualSenseで凄腕レーサー気分が味わえるシリーズ集大成作品に【PlayStation Showcase 2021】
  • 『グランツーリスモ7』2022年3月4日発売決定!DualSenseで凄腕レーサー気分が味わえるシリーズ集大成作品に【PlayStation Showcase 2021】
  • 『グランツーリスモ7』2022年3月4日発売決定!DualSenseで凄腕レーサー気分が味わえるシリーズ集大成作品に【PlayStation Showcase 2021】

ポリフォニー・デジタルおよびソニーインタラクティブエンターテインメントはPlayStation Showcase 2021にて、リアルドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』を2022年3月4日に発売することを発表し、新トレイラーを公開しました。またPlayStation Studios統括責任者であるハーマン・ハルスト氏によるコメンタリーも公開されています。


ハルスト氏によれば、DualSenseによるハプティックフィードバックで感じるハンドルの振動とアダプティブトリガーのブレーキングの感触により、コントローラーでのプレイでも凄腕レーサーのような気分で駆けることができるとのこと。


GTキャンペーンやカスタマイズ機能、ペイント機能といった、これまでの『グランツーリスモ』シリーズの機能を搭載した集大成というべき作品となっている、とも明言しています。


グランツーリスモ7』はPS5向けに2022年3月4日発売予定です。

《大塩》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『MGS V: TPP』でスネークが着用している腕時計「デジボーグ」9月3日発売…映像や画像が公開

    『MGS V: TPP』でスネークが着用している腕時計「デジボーグ」9月3日発売…映像や画像が公開

  2. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  3. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

    【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 未知の体験をする喜びがあってこそ―水口哲也氏が『テトリス・エフェクト』に込めた“ゲームが持つべき魅力”とは

  6. 『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

  7. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  9. 『MGS V: GZ』に『MGS V: TPP』へのセーブデータ移行機能が追加―Vが目覚める前に!

  10. 『原神』神里綾人に“BLEACH味”を感じる旅人たち―とあるセリフが「藍染惣右介じゃん」と話題に

アクセスランキングをもっと見る