人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンユナイト』「がくしゅうそうち」がアツい!上下ルートで役立つ“強もちもの”に【UPDATE】

『ポケモンユナイト』の「がくしゅうそうち」がかなり強くなった!? 変化をレポートします。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモンユナイト』「がくしゅうそうち」がアツい!上下ルートで役立つ“強もちもの”に【UPDATE】
  • 『ポケモンユナイト』「がくしゅうそうち」がアツい!上下ルートで役立つ“強もちもの”に【UPDATE】
  • 『ポケモンユナイト』「がくしゅうそうち」がアツい!上下ルートで役立つ“強もちもの”に【UPDATE】
  • 『ポケモンユナイト』「がくしゅうそうち」がアツい!上下ルートで役立つ“強もちもの”に【UPDATE】
  • 『ポケモンユナイト』「がくしゅうそうち」がアツい!上下ルートで役立つ“強もちもの”に【UPDATE】
【8月6日 12時30分 UPDATE】
「がくしゅうそうち」について、8月4日のアップデートで説明文は変更されましたが、効果自体は変わっていないとご指摘頂きました。謹んで訂正致します。

『ポケモンユナイト』にはさまざまな「もちもの」が登場します。その中でも、2021年8月4日のアップデート以降に注目されているのが「がくしゅうそうち」です。

以前はワタシラガくらいしか使わなかったのですが、これからはほかのポケモンも使うようになるかも。そのくらい可能性を感じさせるもちものに生まれ変わったのです。

◆がくしゅうそうちの基本効果

現在のがくしゅうそうちは、「自分の経験値が味方チームのなかで最も低い場合、1秒あたり2 or 3 or 4の経験値が得られる」といった効果になっています。また、チームメイトが野生ポケモンを倒すと、その倒したチームメイトの取得経験値が増えるといった文言が追加されました。

以前のがくしゅうそうちには「チームメイトが野生のポケモンを倒した時の経験値のおすそわけがなくなる」といったデメリットが記載されており、持つポケモンが限られていました。しかし現在の説明文の効果であれば、中央エリアでレベル上げをしまくるポケモン以外、選択肢として十分アリな状態といえます。

特に、上下ルートに行くディフェンス型やサポート型はレベルが低くなりがち。がくしゅうそうちをつけておくだけでレベル遅れを防げますし、さらに味方のレベルアップにも役立つ“強もちもの”といえます。

◆仲間の“がくしゅうそうち持ち”に注目

なお、がくしゅうそうちを持っているポケモンの上部には電球のようなマークがついています。

マークがついているポケモンはあえてレベルを低くしている場合があるので、気を使ってあげるとよりよいチームプレイができるかも。


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  5. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  6. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  7. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  8. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  9. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  10. 『スマブラSP』桜井氏による「勇者」の紹介・小ネタポイントをまとめてお届け―映像内で登場した必殺技はなんと25種類以上!

アクセスランキングをもっと見る