人生にゲームをプラスするメディア

『ポケカ』4枚1組で戦う新カード「ポケモンV-UNION」発表!そのインパクトは抜群…しかしサイド落ちも恐ろしい

『ポケモンカードゲーム』の新要素「ポケモンV-UNION」が発表。8月20日に発売されるスペシャルカードセット「ミュウツーV-UNION」「ゲッコウガV-UNION」「ザシアンV-UNION」にて登場します。

その他 カードゲーム
『ポケカ』4枚1組で戦う新カード「ポケモンV-UNION」発表!そのインパクトは抜群…しかしサイド落ちも恐ろしい
  • 『ポケカ』4枚1組で戦う新カード「ポケモンV-UNION」発表!そのインパクトは抜群…しかしサイド落ちも恐ろしい
  • 『ポケカ』4枚1組で戦う新カード「ポケモンV-UNION」発表!そのインパクトは抜群…しかしサイド落ちも恐ろしい
  • 『ポケカ』4枚1組で戦う新カード「ポケモンV-UNION」発表!そのインパクトは抜群…しかしサイド落ちも恐ろしい
  • 『ポケカ』4枚1組で戦う新カード「ポケモンV-UNION」発表!そのインパクトは抜群…しかしサイド落ちも恐ろしい

株式会社ポケモンは、『ポケモンカードゲーム』の新要素「ポケモンV-UNION」を発表しました。8月20日に発売されるスペシャルカードセット「ミュウツーV-UNION」「ゲッコウガV-UNION」「ザシアンV-UNION」にて登場します。

ポケモンV-UNIONは、4枚1組で戦う強力なポケモンVのこと。トラッシュにある同じ名前の4種類のポケモンV-UNIONカードを組み合わせて、1匹のポケモンとしてベンチに出すことができます。なお、たねポケモンでも進化ポケモンでもなく、手札から場には出せません。

特徴は高いHPに加え、4枚のカードそれぞれが特性やワザを持ち、1匹のポケモンとして好きなものを選んで使用可能なところ。強力な性能の代わりに、きぜつ時はサイドを3枚も取られるうえ、1回の対戦で1種類につき1回しか出せません。

インパクトこそ大きいものの、Twitter上では“1枚でもサイド落ちした際に使いづらくなる点”から「サイド落ち」がトレンド入り。ケアとなる「シャクヤ」が注目を集めているほか、現行のスタンダードレギュレーションでは使えない「グラジオ」「タウンマップ」の再録やそれに代わる新カードの登場が期待されています。

ポケモンV-UNIONの第1弾は「ミュウツー」「ゲッコウガ」「ザシアン」の3種類。前述したスペシャルカードセットにて、それぞれの名を冠するセットに収録されています。各セットには、プロモカード「バーネット博士×1枚」と拡張パック「摩天パーフェクト/蒼空ストリーム×各3パック」も収録。希望小売価格は1,650円(税込)です。

■新スペシャルカードセットの詳細はこちら
https://www.pokemon-card.com/products/s/sp5.html

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  4. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  5. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  8. 伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

アクセスランキングをもっと見る