人生にゲームをプラスするメディア

『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

カムラの里を歩き回り、里の住民全員と会話をしてみました。

任天堂 Nintendo Switch
『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
  • 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
  • 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
  • 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
  • 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
  • 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
  • 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
  • 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑
  • 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

集会所


ギルドマネージャー・ゴコク
この里のギルドマネージャーを任されている竜人族の老人。加工屋のハモン、里長のフゲンとは50年前のハンター時代からの仲。絵が上手く、モンスター受注時のアイコンは全てゴコク作。また、ホバシラによると、絵はカムラの里以外にも交易品として流通させているとのこと。

集会所雑貨屋のマイド
集会所内の雑貨屋を任されているメラルー。もとは茶屋で働いていたものの、人手不足のためにオテマエに頼まれて雑貨屋をやることになったそうです。ミノトの子供時代の事も知っているようで、以外と年齢が高いのかもしれません。うさ団子は甘さ控えめなものが好きとオテマエ談。

集会所の受付嬢ミノト
集会所のクエストの仲介を行っている受付嬢。ヒノエは双子の姉。あまり外に出たがらない性分とのこと。ゴコクの絵に惹かれ、自身もモンスターのイラストなどを描いてみているものの、納得のいく作品にはなってない様子。ちなみに、彼女の絵は公式サイトの「狩猟の導き書」にて見ることができます。センナリ曰く、ヒノエの健康のために食事に気を使っているそう。

太鼓奏者ドン
集会所入り口の大きな太鼓を常に演奏している兄弟アイルー。里の太鼓奏者の名を継ぐものとして演奏に励んでいます。

太鼓奏者ドコ
太鼓奏者アイルーその2。息のあったコンビネーションでBGMに合わせ太鼓を叩き続けています。ちなみにルームサービスで集会所のBGMを変更すると休んでいる姿を確認することができますが、その際は話しかけられなくなるので注意。

集会所案内人のハナモリ
集会所の茶屋近くに座っている男性。後ろのお面はウツシ教官の手作りだそうです。ホバシラ曰く、彼の育てた花は交易先でも人気があるとのこと。

茶屋のオテマエ
集会所の茶屋を仕切るアイルー。ヨモギは彼女に団子作りを教わったそうです。今では茶屋のうさ団子の新メニューはヨモギと一緒に考えているとのこと。

ウツシ教官
主人公の師匠。自らが製作したお面が子どもたちから「怖い」と避けられていることを知りちょっぴりショックを受けている様子。ちなみにお面はホバシラから「輸出してみます?」と提案されているそうです。オトモの訓練に付き合うこともあるようで、ウツシ教官にモンスター役をやってもらうと上達が早いとイオリ談。

上位ハンター・アヤメ
集会所のテラスにたたずむ女性。この里出身ですが、他の土地でハンターとして生活していた際に大きな怪我をして、現在は療養中。ウツシ教官から育成の道を勧められているものの、本人は色々考えるところがあるようです。

集会所 準備エリア


加工屋のナカゴ
ハモンの弟子の加工職人。甘いものが大好きとのことで、世間話では煮物を思い切り甘くして失敗したのち、コジリに味付けを直してもらった話などが聞けます。

オトモ加工屋のコジリ
ハモンの弟子として加工職人をしているアイルー。フクラとは同期のような関係性のようです。ちなみにコジリのほうは辛いものが好きとのこと。

ルームサービス
自宅と同様のサービスを受けられるアイルー。会話の内容もどうやら自宅と同じのようです。たまにシャボン玉で遊んでいる点まで同じ。同一人物?兄弟?


個性的な人物の多いカムラの里の住民名鑑は以上となります。この一覧がハンターのみなさんの勲章ゲットの手伝いになれば幸いです。また、話かけることはできないものの、個性的な動きを見せる住民もまだまだいますので、みなさんもカムラの里の中を歩き回ってみてはいかがでしょうか。
《KADEN》

三度の飯とゲームが好き KADEN

1986年、横浜に生まれ落ちる。祖父が持っていたPC9800シリーズとFM-TOWNSによって目覚め、Dreamcast版タイピングオブザデッドに教育され、正月に購入したHalf-Life 2とBattlefield 2によって後戻りできなくなる。 最近はゲームにかこつけて料理の記事も上げたりする。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. こんなセフィロスが見られるのは『スマブラSP』だけ!? バカンスにポケモン勝負…大乱闘を楽しむ新ファイターに注目

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  8. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  9. スイッチ版も配信開始された宇宙人狼『Among Us』最初に覚えたい10のコツ!

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

アクセスランキングをもっと見る