人生にゲームをプラスするメディア

スイッチから始めた『Apex Legends』初心者プレイヤーにおすすめのレジェンド5選!解放方法や優先して使えるようにしたいレジェンドも紹介【UPDATE】

ブラッドハウンド、レイス、オクタンなど『Apex Legends』初心者プレイヤーに向けておすすめのレジェンドを紹介します!

任天堂 Nintendo Switch
スイッチから始めた『Apex Legends』初心者プレイヤーにおすすめのレジェンド5選!解放方法や優先して使えるようにしたいレジェンドも紹介【UPDATE】
  • スイッチから始めた『Apex Legends』初心者プレイヤーにおすすめのレジェンド5選!解放方法や優先して使えるようにしたいレジェンドも紹介【UPDATE】
  • スイッチから始めた『Apex Legends』初心者プレイヤーにおすすめのレジェンド5選!解放方法や優先して使えるようにしたいレジェンドも紹介【UPDATE】
  • スイッチから始めた『Apex Legends』初心者プレイヤーにおすすめのレジェンド5選!解放方法や優先して使えるようにしたいレジェンドも紹介【UPDATE】
  • スイッチから始めた『Apex Legends』初心者プレイヤーにおすすめのレジェンド5選!解放方法や優先して使えるようにしたいレジェンドも紹介【UPDATE】
  • スイッチから始めた『Apex Legends』初心者プレイヤーにおすすめのレジェンド5選!解放方法や優先して使えるようにしたいレジェンドも紹介【UPDATE】
  • スイッチから始めた『Apex Legends』初心者プレイヤーにおすすめのレジェンド5選!解放方法や優先して使えるようにしたいレジェンドも紹介【UPDATE】
  • スイッチから始めた『Apex Legends』初心者プレイヤーにおすすめのレジェンド5選!解放方法や優先して使えるようにしたいレジェンドも紹介【UPDATE】
  • スイッチから始めた『Apex Legends』初心者プレイヤーにおすすめのレジェンド5選!解放方法や優先して使えるようにしたいレジェンドも紹介【UPDATE】
ニンテンドースイッチ版『Apex Legends』が配信されてから1週間が経ちました。新しく参戦した方は、どのレジェンドが自分に向いているのかわからない方も多いのではないでしょうか。今回は、初心者プレイヤーが勝つためにおすすめの初期レジェンドや、優先して解放すべきレジェンドを5人紹介します。

おすすめの初期レジェンド3選!


『Apex Legends』には、初期状態で6人のレジェンドが使用可能です。しかし、ゲームを初めて間もない状態ですと、どのキャラクターを使えばいいか悩んでしまいます。そこで初期レジェンドのなかから、おすすめの3人をピックアップして紹介します。

ブラッドハウンド



マスクを着けた印象的な見た目のブラッドハウンドは、索敵能力に長けています。戦術アビリティである「全能の目」は、一定の範囲内の建物や遮蔽物を見通して敵がいるかを確認できます。ゲームを始めたばかりだと索敵自体が難しく、近づいてくる敵に気づかずに先手をとられてやられてしまうことも多くあります。その点、ブラッドハウンドは他の仲間にも敵の位置を教えられるので、ひとりいるだけでパーティーは抜群に安定します。


アルティメットアビリティの「ハンティングビースト」中は移動が早くなり、スキャンのクールタイムが短縮され、敵が常時赤く表示されて視認が容易になるなど、攻守共に優れており扱いやすいレジェンドになっています。パッシブアビリティの「トラッカー」も相手の痕跡を調べられるので、敵の追跡でも活躍します。

ブラッドハウンドは中衛のレジェンド。仲間を援護しつつも前線で戦えるように、アサルトライフル+ショットガンがおすすめの武器構成です。

レイス



奇襲や離脱性能がトップクラスのレイスもおすすめのレジェンドです。レイスには「虚空へ」という戦術アビリティが備わっており、一定時間無敵になりフィールドを移動できます。離脱性能はかなり高く、混戦状態や被ダメージを受けた際も、発動すれば遮蔽物へと回避が可能です。このアビリティは奇襲性能にも長けており、虚空の状態で相手の視野外から距離を詰められれば強襲を仕掛けられます。


また、アルティメットアビリティの「ディメンションリフト」は、2つの地点を繋いだポータルを設置できます。最大約75mの間を繋げられるので、味方のいる地点から敵の近くにある遮蔽物に出口を設置しておけば、交戦後に素早く安全に元の場所に戻れます。パッシブアビリティの「虚空からの声」も非常に優秀なスキルとなっており、敵に狙われていたり、近くにトラップがある際に音声で知らせてくれます。

レイスは基本的に前線で戦うレジェンドなので、近中距離でダメージをかせげる武器を持つようにしましょう。おすすめは、ショットガンとアサルトライフル・サブマシンガンです。

バンガロール



『Apex Legends』では、勝てないと思ったら戦線から離脱し逃げるのも大事な戦術です。バンガロールは、スプリント中に被弾をすると移動速度が一時的に上昇するパッシブアビリティを持っています。これにより敵から逃げやすく、素早く射線を切れます。他にも敵から攻撃を受けて、不利な状況に陥ったときに使える戦術アビリティの「スモークランチャー」は、自分の周りに煙を発生させ敵の視界を妨害できます。


ブラッドハウンドと相性がよく、スモークランチャーを相手のいる場所に使うと、視界を妨害しつつこちらはブラッドハウンドの戦術アビリティによって視認できるため、攻めとしても使えます。アルティメットアビリティの「ローリングサンダー」は、支援砲撃を要請し、砲撃をあたり一帯にばらまきます。砲撃は時間が経つと爆発をおこし、ダメージを負わせた相手に移動速度が遅くなるデバフ効果も与えられます。

バンガロールは中距離からの援護に向いているレジェンドです。そのため、アサルトライフルやライトマシンガンをメインに立ち回るのがおすすめです。

優先的に解放すべきレジェンド2選!


『Apex Legends』は初期レジェンドの他に、10人の追加レジェンドが存在します。これらのレジェンドを解放するには、まずプレイヤーレベルが22になる必要があります。ここまであげたら2種類の方法で解放が可能です。

1つ目は「レジェンドトークン」というアイテムを集めること。これはプレイヤーレベルが上がるたびに入手が可能です(最大のレベル500になってからも獲得できます)。もうひとつは、「Apexコイン」という課金アイテムを使用することです。

さて、せっかく獲得するのですから、なるべく強いレジェンドを使いたいですよね。そこで優先的に解放すべきレジェンドを2体紹介します。

ホライゾン



まず1体目がホライゾンです。バトルロワイヤル系のゲームやFPSにとって高所はかなり有利なポジションです。ホライゾンの戦術アビリティの「グラビティリフト」は、重力の力を逆転させることでプレイヤーを空中に上昇させます。これは自身だけではなく仲間も上昇されられるので、様々な場所でのポジション取りに使えます。混戦からの離脱などにも使えるので、逃げる時にも有効ですね。ただし、敵も使用できてしまうため、追いかけられている際は注意しましょう。


また、アルティメットアビリティの「ブラックホール」は、プレイヤーを引き寄せる事が可能なニュートを展開します。敵が通る通路などに展開しておけば、足止めをしたり、引き寄せられている敵に爆発物を投げれば大ダメージを負わせられます。

ホライゾンは主に中・長距離での戦闘がメインになってきます。アビリティで高所へ上がっての、狙撃や援護射撃を得意としているので、スナイパーライフルとアサルトライフルの組み合わせがおすすめです。

オクタン



今シーズンからさらに強化が入り、攻守どちらでも最強クラスに上がったオクタン。そんなオクタンの戦術アビリティは「興奮剤」。6秒の間歩行速度が上がり、スプリント性能も40%上昇します。発動時に体力が減少しますが、高速移動しながらシールドなどを回復できる便利なアビリティです。また、パッシブアビリティはダメージを受けていない間、体力を自動で回復する「高速修復」なので、戦術アビリティで負ったダメージも即座に回復できます。


アルティメットアビリティは、プレイヤーを空中に射出できる「ジャンプパット」を設置できます。ジャンプパットで高く飛んで上空からの奇襲や敵から逃げたり、高所を取るなど様々な場面で活躍します。クールタイムも60秒と短いので、1試合の中で頻繁に使える点も嬉しいですね。

オクタンの戦い方は、興奮剤やジャンプパットを使った機動力を活かした展開やカバーです。普段は中距離で援護をしつつ、敵に大ダメージを与えたら一瞬で詰める動きがメインになります。基本はアサルトライフルで援護し、いざという時はショットガンで近距離から攻撃という組み合わせがおすすめです。



以上、5体のおすすめレジェンドを紹介しました。今回ピックアップしたレジェンドは、『Apex Legends』内でも一部のレジェンドです。おすすめしたレジェンド以外でも自分の好きなレジェンドを操作して、楽しくプレイしていきましょう!

■3月20日 21時40分追記
記事中にあるオクタンのアルティメットアビリティのクールタイムに誤りがありました。ご指摘ありがとうございます。


《酒井 雄斗》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

    日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

  2. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  4. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  7. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 【ネタバレは最小限】『UNDERTALE』を最大限楽しむヒント集 ─ これを読めば良作が超名作になる!

  10. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る