人生にゲームをプラスするメディア

【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて

眩しい輝きを放つゴールドカートリッジ。その光はどこまで届く?

任天堂 その他
【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて
  • 【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて
  • 【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて
  • 【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて
  • 【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて
  • 【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて
  • 【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて
  • 【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて
  • 【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて

こんにちは、SUKESANです。

ファミコンで発売されたタイトルの中にはカートリッジが金色に塗装された、いわゆる「ゴールドカートリッジ」と呼ばれるものが存在しました。それらは“とてもレアな非売品”というイメージが強いかと思いますが、『ドラゴンバスター』『スーパーゼビウス』等、市販されたゴールドカートリッジもあったのです。

さて私は以前から、とあることが気になっていました。それは、ファミコンの「ゴールドカートリッジ」を太陽光に反射させると、どれくらいの距離まで見えるのかということ。

気になったら、やってみよう。アホな企画ではありますが今回、試す機会に恵まれました。さっそく実験です!


今回は『ドラゴンバスター』を使用しました。とりあえず草の中に、自然な感じで置いてみた。


カートリッジを普通に手に持って、近くの石に反射させるとこの通り。キラキラがかなり強く出てるのが、お分かりいただけるかと思います。


さて、問題はここから!

奥様に協力してもらいまして、まずは距離約3メートルでどれくらい反射するかを確認しました。撮影しているカメラ(iPhone)の性能や構造によっても変化するとは思いますが、カートリッジの絵柄を認識できなくらいに眩しく光っている!


次はいきなり距離を伸ばして、100メートル離れてみました。が、なかなかカートリッジの反射をカメラに当てるという作業が難しいことが判明……。そのため、動画で撮影して光った瞬間を切り取りました。


ご覧いただけますように、100メートルの距離でも確実に反射を認識できます。凄い、凄いよゴールドカートリッジ!


調子に乗って、300メートル離れてみました。こうなると光をカメラに当てるのが大変……。カメラに収めるのは非常に難しかったのですが、「あっ、光った!」と認識できるレベルではありました。輝いてるよ、ゴールドカートリッジ!


これ以上の距離で試しても、カメラで捉えることは不可能だと判断。とはいえ、(視力等の問題はあるものの)目視でしたらもっと離れていても、反射は確認できると断言できます。

ファミコンのゴールドカートリッジを一つ常に持っておけば、いざというときの救難信号になるかも?(冗談ですので真似しないでね)

それとファミコンの『スターウォーズ』はゴールドでなくシルバーカートリッジなのですが、こちらはまた違った結果になるかもしれません。どなたか是非に。

SUKESANでした、お読みいただきありがとうごさいました!

また、レトロゲームや実際に使って分かったオススメグッズの紹介サイトも開始いたしました。こちらもどうぞよろしくお願いいたします!


https://retrobabys.club/retoro-babys/



■著者紹介:SUKESAN

元ファミ通の編集者、現在はCM、番組ディレクター・プロデューサーとして活動中。新垣結衣をはじめ、アイドルやタレントのピアノ・歌の講師でもある。


《SUKESAN》
《SUKESAN》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. あの鍛冶職人が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

    あの鍛冶職人が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  4. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  5. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  6. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  8. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  9. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  10. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

アクセスランキングをもっと見る