人生にゲームをプラスするメディア

犬好きも寄っといで! 『モンハンライズ』の「オトモガルク」が凛々しくて可愛い─アイルーと一緒に愛でたいフォトレポ

新要素「オトモガルク」に視線が釘付け!

その他 特集
犬好きも寄っといで! 『モンハンライズ』の「オトモガルク」が凛々しくて可愛い─アイルーと一緒に愛でたいフォトレポ
  • 犬好きも寄っといで! 『モンハンライズ』の「オトモガルク」が凛々しくて可愛い─アイルーと一緒に愛でたいフォトレポ
  • 犬好きも寄っといで! 『モンハンライズ』の「オトモガルク」が凛々しくて可愛い─アイルーと一緒に愛でたいフォトレポ
  • 犬好きも寄っといで! 『モンハンライズ』の「オトモガルク」が凛々しくて可愛い─アイルーと一緒に愛でたいフォトレポ
  • 犬好きも寄っといで! 『モンハンライズ』の「オトモガルク」が凛々しくて可愛い─アイルーと一緒に愛でたいフォトレポ
  • 犬好きも寄っといで! 『モンハンライズ』の「オトモガルク」が凛々しくて可愛い─アイルーと一緒に愛でたいフォトレポ
  • 犬好きも寄っといで! 『モンハンライズ』の「オトモガルク」が凛々しくて可愛い─アイルーと一緒に愛でたいフォトレポ
  • 犬好きも寄っといで! 『モンハンライズ』の「オトモガルク」が凛々しくて可愛い─アイルーと一緒に愛でたいフォトレポ
  • 犬好きも寄っといで! 『モンハンライズ』の「オトモガルク」が凛々しくて可愛い─アイルーと一緒に愛でたいフォトレポ

ハンティングアクションを切り開き、今もなお高い人気を誇る『モンスターハンター』シリーズ。これまでも数多くの作品が生み出されてきましたが、更なる1歩を刻む『モンスターハンターライズ』が、ニンテンドースイッチに向けに登場します。

本作は、“翔蟲(かけりむし)”による「疾風」や「壁走り」、モンスターを一時的に操る“操竜”など、様々な新アクションを備えており、シリーズファンを中心に多くのユーザーから注目を集めています。

そしてこちらも見逃せないのが、新たなオトモとなる「オトモガルク」の存在です。ハンターと共にモンスターへと立ち向かってくれる頼もしさはもちろんのこと、その背中にハンターが乗ることも可能。ハンターのスタミナを消費することなく、フィールドを縦横無尽に駆け巡ることができます。


ですが、「オトモガルク」の素晴らしさは、性能だけではありません。恐ろしいモンスターを前にしても挫けない精悍さ、ハンターに付き従う従順さ、それでいて時折見せる愛らしさなど、その魅力はとても語り尽くせないほど。

今回は、そんな「オトモガルク」の凛々しい姿やキュートな仕草に、体験版を通して迫ってみたいと思います。

頼もしいのにキュート! ジェスチャーに合わせる「オトモガルク」も可愛い・・・



体験版ではオサイズチやタマミツネとの戦いを楽しめますが、「オトモガルク」の魅力をたっぷりと味わいたいので、まずは基礎訓練クエストでじっくり堪能したいと思います。討伐クエストだとプレイ回数が限られていますが、基礎訓練クエストは制限がないため、「オトモガルク」といちゃつき放題です!


基礎訓練クエストに登場するのは、「オトモガルク」のライゴウと、「オトモアイルー」のデンコウ。どちらも可愛いオトモです。


まずは、早速騎乗。フル装備のハンターが乗っても、堂々たるこの威風。


走る姿も、躍動感たっぷり! 己が身を安心して預けられます。


ハンターを乗せながら、華麗に跳躍。その力強さに惹かれる!


ちなみに、ちょっとした段差なら・・・


こちらでジャンプを指示しなくても、すんなり乗り越えてくれます。至れり尽くせり!


騎乗しながら攻撃も可能。口で武器をくわえ、しなやかに立ち回ります。


クエスト中の様子を見ているだけでも飽き足りませんが、実はプレイヤーのジェスチャーに合わせて、様々なアクションを見せてくれます。


あいさつ代わりの遠吠え。夕映えとマッチし、まるで一枚の絵のよう。


「ストップ!」と言えば、すかさずしゃがんで待機。こちらの意図を汲み取る賢さも満点ですが、瞳の輝きも見逃せません。これほど熱心に、一挙手一投足に注目してくれるなんて、飼い主(?)冥利に尽きます。


もちろん、可愛いだけじゃありません。決めポーズでは、雄々しさ溢れる勇姿を披露!


かと思えば、「おいで」で招き猫ならぬ招き犬に。そんなポーズで呼ばれたら、どこへども、どこまででも付いていきます。・・・もしかしたら、飼い主はオトモガルクの方なのかも。


「謝罪」のジェスチャーだと、こんな可愛い姿に! どんな粗相をされても、このポーズひとつで全部許してしまいそう。


ちなみに、クエストによって登場する「オトモガルク」は異なります。オサイズチ討伐だと、青みがかった毛並みの「レイ」が参戦。


オサイズチ相手に、全く怯まずに襲いかかるレイ。プレイヤーよりも勇敢かもしれません。


主人よりも強烈な一撃!? うかうかしていると、見せ場を取られてしまいそう。


戦闘中は必死なので見落としがちですが、撮ったスクリーンショットを振り返ってみると、かなり大胆なアクションを発見することも。どんな動きをしていたのか、想像が追いつきません。


そしてタマミツネ討伐に登場するのは、「カグラ」。


クエストの途中でリオレイアと遭遇しても、怯えたり、怯む様子はありません。冷静沈着ぶりが光ります。


ちなみに、一部の壁もスイスイと登ります。ハンターは、崖登りから解放された・・!?


カグラの活躍もあり、なんとかタマミツネ討伐に成功。


騎乗したままクエストが終了すると、こんなシーンで締めてくれます。この分だと、製品版でもスクショが捗りそうです。



「オトモガルク」の凛々しさ、愛らしさの一端に迫ってみましたが、「オトモアイルー」だって相変わらず可愛い存在です。最後に、「オトモアイルー」デンコウのスクショで締めくくります。


ライゴウに騎乗していたら、なぜか真下から現れたデンコウ。見事なくらい、ぴったりフィットしています。


「オレだって背負えるぜ!」と意気込んでくれたのでしょうか。その心意気や、良し!


デンコウも、こちらのジェスチャーに反応し、様々な姿を披露してくれます。


しばらく操作をしないと、ぺたんと座ることも。


身を伏せる仕草も愛らしいばかり。



このポーズの見所は、きゅっと上がったお尻! カメラが遠目なのが残念です。


製品版では、もっと多くの「オトモガルク」と「オトモアイルー」に出会えることでしょう。気が付けば、発売日まであと2ヶ月半ほど。今のうちに予定などを整理し、頼もしいオトモたちと過ごす時間を用意しておきましょう。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  3. カービィの「まんまる焼き」が今年も登場!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

    カービィの「まんまる焼き」が今年も登場!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

  4. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  8. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  9. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  10. 「ザク」のデザインも特徴的…!「機動戦士ガンダム ジークアクス」新たな登場キャラやMSなど“公式ネタバレ”解禁

アクセスランキングをもっと見る