人生にゲームをプラスするメディア

長期休みはゲームのサウンドトラックを聴きながら過ごそう!Amazonプライム・ミュージックでおすすめのサントラ5選【年末年始特集】

ニーア・ペルソナ5・モンハンなど、Amazonプライム・ミュージックなら人気ゲームのサントラが聴き放題!

その他 インサイド レコメンド
長期休みはゲームのサウンドトラックを聴きながら過ごそう!Amazonプライム・ミュージックでおすすめのサントラ5選【年末年始特集】
  • 長期休みはゲームのサウンドトラックを聴きながら過ごそう!Amazonプライム・ミュージックでおすすめのサントラ5選【年末年始特集】
  • 長期休みはゲームのサウンドトラックを聴きながら過ごそう!Amazonプライム・ミュージックでおすすめのサントラ5選【年末年始特集】
  • 長期休みはゲームのサウンドトラックを聴きながら過ごそう!Amazonプライム・ミュージックでおすすめのサントラ5選【年末年始特集】
  • 長期休みはゲームのサウンドトラックを聴きながら過ごそう!Amazonプライム・ミュージックでおすすめのサントラ5選【年末年始特集】
  • 長期休みはゲームのサウンドトラックを聴きながら過ごそう!Amazonプライム・ミュージックでおすすめのサントラ5選【年末年始特集】
  • 長期休みはゲームのサウンドトラックを聴きながら過ごそう!Amazonプライム・ミュージックでおすすめのサントラ5選【年末年始特集】
  • 長期休みはゲームのサウンドトラックを聴きながら過ごそう!Amazonプライム・ミュージックでおすすめのサントラ5選【年末年始特集】
  • 長期休みはゲームのサウンドトラックを聴きながら過ごそう!Amazonプライム・ミュージックでおすすめのサントラ5選【年末年始特集】

Amazonプライム・ミュージックは200万曲以上の曲を、月額500円、年額4900円で聴き放題になるサービスです。Amazonプライムの会員特典のひとつですが、オフライン再生や広告なしでの連続再生、AIアシスタントの「Alexa」を使って音声で簡単に再生できるなどの便利な機能も利用できます。今回はAmazonプライム・ミュージックと、おすすめのゲームのサウンドトラックを紹介します。

Amazonプライム・ミュージック公式サイト

Amazonプライムとは?


ネットショッピングサイトである「Amazon」をより便利に使えるサービスが「Amazonプライム」です。月額500円、年額4900円で加入でき、ショッピングでの送料無料や配達オプションの他にも、プライム会員限定先行タイムセールや、映画・ドラマなど動画見放題、音楽の聴き放題、Kindle本読み放題など、様々なサービスを利用可能です。

200万曲以上の音楽を聴き放題のAmazonプライム・ミュージック


「Amazonプライム・ミュージック」では、J-POPや洋楽、サウンドトラックやインストゥルメンタルなど多彩な曲が200万以上も月額500円で楽しめます。曲の途中には広告が入らないので、音楽に没入できる点も魅力ですね。


さらに、もっとたくさん音楽を聴きたい人向けのアップグレードプランも用意されています。別途月額料金はかかりますが、7000万曲が聴き放題になりますので、音楽好きの方はチェックしてみてくださいね。

オフライン再生機能あり、Alexaに話しかけて音楽の再生ができる



また、山奥や飛行機など電波の通じないところでも音楽が聴けるオフライン再生機能にも対応しています。事前にお気に入りの曲をダウンロードしておけば、いつでもどこでも音楽が楽しめるので、旅行や出張などで移動が多い方にもうれしいですね。

家で作業をしている際に手が離せず、音楽を流したいけど諦めた経験はありませんか?そんな時に役に立つのが、Amazonプライム・ミュージックとAIアシスタントの「Alexa」の組み合わせです。Amazonプライム・ミュージックを利用していれば、Alexaに「音楽を流して」と話しかければ自動で曲を流してくれるのです。曲の指定も可能で、「お正月っぽい曲をかけて」「カフェミュージックをかけて」といった抽象度の高い注文に対しても、プレイリストから適切な音楽を検索してかけてくれますよ。

おすすめのゲームのサウンドトラック作品


ニーア オートマタ オリジナル・サウンドトラック



先日、世界累計出荷・ダウンロードが500万本を突破したアクションRPG『ニーア オートマタ』。地球に侵略してきた機械生命体と人類が自らを守るために作ったアンドロイドたちの戦いを描くドラマチックな物語と、スタイリッシュなアクションが魅力の作品です。

音楽もコンサートが開催されるほど人気で、胸を締め付けるようなボーカル曲をはじめ、圧倒的なクオリティで世界に没入できます。ゲームを最後までプレイされた方は曲を聴くだけで目が潤みますし、プレイされていない方にもとてもおすすめのサウンドトラックです。

星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート



ピンク色のまんまるい体が特徴のキャラクター「カービィ」が活躍するアクションゲーム『星のカービィ』。今回紹介するのは、シリーズ25周年を記念したオーケストラバージョンのサウンドトラックです。ゲームをプレイしていた方なら、一度は耳にしたことのある音楽がたくさん収録されており、オーケストラアレンジによって一味違う楽しみ方ができますね。

ペルソナ5 オリジナル・サウンドトラック



アトラスより2016年9月に発売されたジュブナイルRPGで、新キャラクターや物語を追加したリメイク版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』や無双アクションになった『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』など新作も発売しました。本作は、心の怪盗団として悪い大人たちの心を盗んで改心させ、世直しをしていくというストーリーが描かれます。

ペルソナシリーズは音楽の評価がとても高く、ゲームと同じくかっこよくておしゃれなサウンドは日常生活を少し豊かなものにしてくれるでしょう。内容もボリューミーで全部で70曲以上収録されているため、たっぷりと満喫できる点もおすすめです。

世界樹の迷宮X オリジナル・サウンドトラック



自らの手で地図を作り上げていくマッピングが特徴の3DのダンジョンRPG『世界樹の迷宮』シリーズのサウンドトラックも、Amazonプライム・ミュージックで聴き放題です。サウンドコンポーザーは、『イース』『ナムコ クロス カプコン』などを手掛けた古代祐三さん。ダンジョン内の楽曲は冒険へのわくわく感を掻き立ててくれるロマンあふれる曲調、一方拠点の宿屋やギルドではどこかほっとできるような優しいメロディが印象的です。

GAME SONGS「モンスターハンター」シリーズ



巨大なモンスターを次々に狩っていくハンティングアクション『モンスターハンター』。みなさんも激闘の末勝利を収めるような手に汗握る戦いをしたり、フレンドと一狩りされたことと思います。Amazonプライム・ミュージックではシリーズ作品のサウンドトラックを聴けますが、「GAME SONGS モンスターハンター シリーズ」ではセレクトされた全21曲を楽しめます。定番の「英雄の証」をはじめ、ハンターたちを悩ませた強敵たちとのバトル音楽も収録されており、戦いの思い出が蘇ること間違いなしです。



以上、Amazonプライム・ミュージックで楽しめるゲームのサウンドトラックをご紹介しました。他にも懐かしいサウンドトラックがまだまだありますので、ぜひ素敵な音楽たちに身を委ねながら2021年を迎えてはいかがでしょうか。

Amazonプライム・ミュージック公式サイト
《INSIDE》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  2. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  3. 『アークナイツ』良曲多すぎ! 民謡からEDM、キャラソンまで…公開楽曲まとめ

    『アークナイツ』良曲多すぎ! 民謡からEDM、キャラソンまで…公開楽曲まとめ

  4. 中国で『ガンダムSEED』限定ガンプラ4点が発表―約8万の「MGEX ストフリ」ブラックカラーは息を呑む美しさ

  5. 人気ストリーマー「ネフライト」が“ゲーム専用スナック“を共同開発!「集中力」と「閃き」をサポートする脳内革命味に

  6. これが聖“牌”戦争か…『Fate/EXTELLA LINK』限定版特典「月の聖牌」で麻雀をやってみた

  7. 『遊戯王』シリーズで一番好きなデュエリストは?2人の主人公がワンツーフィニッシュ!【アンケ結果発表】

  8. テレビにファミコンが内蔵されたシャープの「ファミコンテレビC1」、発売から30年経ち15万円を超える

アクセスランキングをもっと見る