人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダ無双 厄災の黙示録』100年でハイラルの町や店はどう変わった? 『BotW』と比較!

『ゼルダ無双 厄災の黙示録』と『Botw』を比較して、町や店の違いに迫ってみました。

任天堂 Nintendo Switch
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』100年でハイラルの町や店はどう変わった? 『BotW』と比較!
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』100年でハイラルの町や店はどう変わった? 『BotW』と比較!
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』100年でハイラルの町や店はどう変わった? 『BotW』と比較!
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』100年でハイラルの町や店はどう変わった? 『BotW』と比較!
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』100年でハイラルの町や店はどう変わった? 『BotW』と比較!
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』100年でハイラルの町や店はどう変わった? 『BotW』と比較!
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』100年でハイラルの町や店はどう変わった? 『BotW』と比較!
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』100年でハイラルの町や店はどう変わった? 『BotW』と比較!
  • 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』100年でハイラルの町や店はどう変わった? 『BotW』と比較!
画像は『ゼルダ無双 厄災の黙示録』より

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は厄災ガノンによって滅んでしまった世界を冒険しますが、その100年前が舞台となっている『ゼルダ無双 厄災の黙示録』では破壊される前の世界を見られるのです。

もちろんゲーム内容が異なるので原作のようにじっくりと街中を眺められるわけではないのですが、それでも元のハイラルがどうなっていたのかはチェックできます。というわけで、何がどう変化したのか比較していきましょう。

■関連記事

すべてが滅んだ……わけではなかった!?


画像は『ゼルダ無双 厄災の黙示録』より

ハイラル城の南にある町は、やはりなかなか栄えていたようです。さまざまな屋台があったり、食べ物を運んだり販売していたり、噴水があったりと人々の暮らしがあることがわかりますよね。

画像は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』より

一方、滅んだ100年後は基本的に敷かれた石畳があるくらいで、あとはちょっとの残骸が残っているだけです。さすがに滅ぼされてから100年も経ってしまうと、面影はほとんどないですね。

画像は『ゼルダ無双 厄災の黙示録』より

続いてはタバンタ村のスノーホワイト。北西の寒い地域に存在している店で、品揃えはなかなかのもの。

画像は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』より

残念ながら原作では村ごと破壊され、もはや魔物のすみかとなっているのでした。100年前のハイラルであれば、世界全体がもっとにぎやかだったのでしょうね。

画像は『ゼルダ無双 厄災の黙示録』より

続いてはゲルドの街にあるDEAR MY STAR。ここでは宝石などが売られています。

画像は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』より

なんとこの店は原作にもほとんど同じ店が登場しています。変わっているのは暖簾くらい? 売り物も宝石からアクセサリーに変わった程度なので、100年の間、経営がうまくいったのでしょう。

画像は『ゼルダ無双 厄災の黙示録』より

カカリコ村の満福はニンジンの大きな看板が目印。おそらくこれは覚えている人も多いはず。

画像は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』より

そう、100年後にもしっかりと残っているのです! こちらもかなりの老舗の模様。

画像は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』より

ちなみに店主は男性のようですが、もしかすると彼は『ゼルダ無双 厄災の黙示録』に出てくるベニオが年齢を重ねた姿……!? ちなみに売っているものもほとんど変わりません。


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 「ガンダム 逆襲のシャア」で決まった“アムロの巴投げ”、実はゲッターロボ勢の直伝だった!?『スパロボ30』ティザーPVのワンシーンが話題に

    「ガンダム 逆襲のシャア」で決まった“アムロの巴投げ”、実はゲッターロボ勢の直伝だった!?『スパロボ30』ティザーPVのワンシーンが話題に

  3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  4. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  7. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  8. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  9. 『あつまれ どうぶつの森』ついに待望の「斜め撮り」追加!インスタグラマーも大満足の1枚が可能に

  10. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

アクセスランキングをもっと見る