人生にゲームをプラスするメディア

PS5向けドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』公式サイト公開!

PS5の性能を活かしたさまざまな機能を搭載しています。

ソニー PS5
PS5向けドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』公式サイト公開!
  • PS5向けドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』公式サイト公開!
  • PS5向けドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』公式サイト公開!
  • PS5向けドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』公式サイト公開!
  • PS5向けドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』公式サイト公開!
  • PS5向けドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』公式サイト公開!
  • PS5向けドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』公式サイト公開!
  • PS5向けドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』公式サイト公開!
  • PS5向けドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』公式サイト公開!

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、リアルドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモ7』の公式サイトを公開しました。

本作は、1997年プレイステーション向けに発売された第1作『グランツーリスモ』から23年間の歴史を持つシリーズの最新作。新旧さまざまな車やコースの収録、伝説のGTワールドの復活など、これまでシリーズが積み上げてきた歴史を堪能できます。もちろん好きな車を購入してカスタマイズやレースを行う自分だけのカーライフを楽しむことも可能です。

驚異的なグラフィックや新機能を体感できる、PS5ならではの特徴




  • 驚異のグラフィック:4K、HDRをサポートするレイトレーシングによる圧倒的なレンダリング品質やターゲット60FPSのフレームレート。


  • 高速のローディング:超高速SSDにより、レースイベントなどに速やかに参加できるほか、素早くロビーに集まることも可能。数多くのクルマのなかから、お気に入りの一台にロード時間なしで乗り換えることもできる。


  • アダプティブトリガー:様々な感度範囲で車種ごとのブレーキペダルやアクセルペダル、ABS作動時の振動やペダルフィールを感じることができる。


  • ハプティックフィードバック:タイヤが道路に接地する感覚や路面の小さな隆起の感触を体験できる。


  • Tempest 3Dオーディオ:サウンドを通して付近にいるクルマやドライバーのポジションを感知できる。3Dオーディオによるクリアなポジショニング、リプレイでの臨場感ある空間表現に耳を傾けよう。


※4K・HDR映像でプレイするには、4K・HDR対応テレビまたはディスプレイが必要です。

『グランツーリスモ7』はPS5向けに発売予定。なお、本作はオンライン専用です。
《Mr.Katoh》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』シリーズ第1作『空の軌跡』の主人公・エステルが遂に登場!

    『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』シリーズ第1作『空の軌跡』の主人公・エステルが遂に登場!

  2. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  3. PSP『遊戯王デュエルモンスターズGX タッグフォース3』今秋発売

    PSP『遊戯王デュエルモンスターズGX タッグフォース3』今秋発売

  4. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  5. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  6. 『龍が如く7』やり込み要素追加の新DLC「プレミアム・マスターズパック」は4月9日配信!期間限定価格の“7円”で提供

  7. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  8. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  9. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  10. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

アクセスランキングをもっと見る