人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』紫式部、アビゲイル、巴御前のレアリティや性能は? 宝具演出からバトルモーションまで、水着後半組の情報をまとめて紹介!

PU2での登場が期待される紫式部、アビゲイル、巴御前に関して、イベントストーリーで確認できたキャラクター情報をまとめます。

モバイル・スマートフォン iPhone
『FGO』紫式部、アビゲイル、巴御前のレアリティや性能は? 宝具演出からバトルモーションまで、水着後半組の情報をまとめて紹介!
  • 『FGO』紫式部、アビゲイル、巴御前のレアリティや性能は? 宝具演出からバトルモーションまで、水着後半組の情報をまとめて紹介!
  • 『FGO』紫式部、アビゲイル、巴御前のレアリティや性能は? 宝具演出からバトルモーションまで、水着後半組の情報をまとめて紹介!
  • 『FGO』紫式部、アビゲイル、巴御前のレアリティや性能は? 宝具演出からバトルモーションまで、水着後半組の情報をまとめて紹介!
  • 『FGO』紫式部、アビゲイル、巴御前のレアリティや性能は? 宝具演出からバトルモーションまで、水着後半組の情報をまとめて紹介!
  • 『FGO』紫式部、アビゲイル、巴御前のレアリティや性能は? 宝具演出からバトルモーションまで、水着後半組の情報をまとめて紹介!
  • 『FGO』紫式部、アビゲイル、巴御前のレアリティや性能は? 宝具演出からバトルモーションまで、水着後半組の情報をまとめて紹介!
  • 『FGO』紫式部、アビゲイル、巴御前のレアリティや性能は? 宝具演出からバトルモーションまで、水着後半組の情報をまとめて紹介!
  • 『FGO』紫式部、アビゲイル、巴御前のレアリティや性能は? 宝具演出からバトルモーションまで、水着後半組の情報をまとめて紹介!
※本記事は、8月20日までのイベントストーリーで明らかになった情報を元に執筆しています。

スマートフォン向けFateRPG『Fate/Grand Order』では、2020年水着イベント「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」が開催中です。『FGO』の水着イベントと言えば、前半・後半の2回に分けて開催されるピックアップ召喚が特徴的。

特に後半のピックアップ召喚は、告知CMやイベントストーリーでその登場サーヴァントをなんとなく予想できます。今回の「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」で言うならば、告知CMに登場していた「紫式部」、「巴御前」、「アビゲイル・ウィリアムズ」が該当!




すでに3騎とも記事執筆時点(8月20日 ※「第五節:スマイリング」が開放済み)でイベントストーリーに登場済み。一部はゲストサーヴァントとして選択でき、クラスやスキル、宝具も確認できました。今回はその3騎に関して、イベントストーリーで確認できたキャラクター情報をまとめます。

1騎目:紫式部



まずはイベントストーリー序盤から姿を見せた「紫式部」です。水着霊基では、★4(SR)のライダークラスとして登場。破壊力のある水着は、彼女自身が「夏ならば大胆に!」の精神で選びました。コマンドカードはQuick2枚、Arts2枚、Buster1枚で構成されています


バトルでは、手に持つガラスペンをメインウェポンとして使用。小型のガラスペンをいくつも投げたり、目玉型の式神をけしかけたり、ガラスペンに乗って体当たりをするモーションなどが見られます。多色なインクをイメージしているのか、エフェクトはカラフルなのが多め。






エクストラアタックでは、ガラスペンで書いた文字が相手を攻撃する、通常霊基の宝具を連想させる演出となっています。源氏物語に登場する和歌の一首が書かれており、これに合わせたアサガオの咲き誇る演出で締め。ちなみに、和歌の内容は「よそへてぞ 見るべかりける 白露の 契りかおきし 朝顔の花」です。




注目のスキルは、“敵単体に確率で宝具封印状態を付与(1T)&防御力ダウン(3T)”の「サマーナイトブラックウィドウEX」、“敵単体の弱体耐性ダウン(1T)&スキル封印状態を付与(1T)&Arts耐性ダウン(1T)”の「猟奇趣味(夏)C++」、“自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T)+スターを獲得”する「文学乙女(夏)A」となります。

不穏な「猟奇趣味(夏)C++」というスキル名ですが、イベントストーリーで「水着霊基になるにあたり、ホラー系映画なども豊富に見た」と語っていたので、その影響と信じましょう。




スキル演出では、目玉型の式神が周囲を漂ったり、ガラスペンでハートを描いたりします。バトルモーション含めて豊富に出現する目玉型の式神も、見なれてくると「まっくろく〇すけ」みたいでかわいい。



最後は目玉の宝具です。単体攻撃のArts宝具「衣通郎姫・蜘蛛行(そとおりひめ・くものおこない)」と言い、性能は“敵単体に超強力な攻撃&確率でチャージ減少&Arts耐性ダウン(3T+OCで効果アップ)”となります。


巨大な蜘蛛に騎乗して相手へ接近。糸でがんじがらめにし、動けなくなったところを蜘蛛がパックリ食べるという、ホラーチックな演出をしています。蜘蛛に乗るからライダークラスってことですね(思えばガラスペンにも乗っていました)。






《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. キャラのイメージに合わせた4種類のミニゲームが楽しめる『ペルソナ4Colors』、1月19日より配信開始

    キャラのイメージに合わせた4種類のミニゲームが楽しめる『ペルソナ4Colors』、1月19日より配信開始

  2. 『FGO』何度も出てくるエリちゃん達にはどんな違いがあるのか!? 5人のエリザベートを並べて調べてみた【特集】

    『FGO』何度も出てくるエリちゃん達にはどんな違いがあるのか!? 5人のエリザベートを並べて調べてみた【特集】

  3. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  4. 『FGO』第2部に向けて第1部を振り返る~第五特異点イ・プルーリバス・ウナムの巻~【特集】

  5. 『FGO』新イベントで“過去のドスケベ礼装”が手に入る!─今年の限定礼装もドスケベありNPチャージあり

  6. 『FGO』終了済み期間限定イベントの“解放権”を実装! まずは「監獄塔に復讐鬼は哭く」が登場─交換レートはレアプリズム5個

  7. しらび氏が『ウマ娘』アグネスタキオンのイラストを投稿!「りゅうおうのおしごと!」などで知られる著名イラストレーター

  8. ストーリーに寄り添う『プロセカ』の緻密な楽曲作り-キャラの成長に合わせて変わっていく歌い方

  9. ケモノゲーム『I -アイ-』手嶌葵が歌うPV公開、ゲームの世界観と連動するマンガも連載スタート

  10. 『ウマ娘』×「ZONe」コラボ缶が“アルミスタンド”に大変身! 5万いいねを突破した痺れる逸品、制作者インタビュー

アクセスランキングをもっと見る