人生にゲームをプラスするメディア

“昭和・平成”の名作やシリーズが令和に復活! 10年ぶりの家庭用向け最新作や、予約〆切続出の名作RPGも【特集】

移植やリメイク、そして久しぶりのシリーズ最新作など、様々な復活タイトルをまるっとご紹介!

その他 特集
“昭和・平成”の名作やシリーズが令和に復活! 10年ぶりの家庭用向け最新作や、予約〆切続出の名作RPGも【特集】
  • “昭和・平成”の名作やシリーズが令和に復活! 10年ぶりの家庭用向け最新作や、予約〆切続出の名作RPGも【特集】
  • “昭和・平成”の名作やシリーズが令和に復活! 10年ぶりの家庭用向け最新作や、予約〆切続出の名作RPGも【特集】
  • “昭和・平成”の名作やシリーズが令和に復活! 10年ぶりの家庭用向け最新作や、予約〆切続出の名作RPGも【特集】
  • “昭和・平成”の名作やシリーズが令和に復活! 10年ぶりの家庭用向け最新作や、予約〆切続出の名作RPGも【特集】
  • “昭和・平成”の名作やシリーズが令和に復活! 10年ぶりの家庭用向け最新作や、予約〆切続出の名作RPGも【特集】
  • “昭和・平成”の名作やシリーズが令和に復活! 10年ぶりの家庭用向け最新作や、予約〆切続出の名作RPGも【特集】
  • “昭和・平成”の名作やシリーズが令和に復活! 10年ぶりの家庭用向け最新作や、予約〆切続出の名作RPGも【特集】
  • “昭和・平成”の名作やシリーズが令和に復活! 10年ぶりの家庭用向け最新作や、予約〆切続出の名作RPGも【特集】

2020年も半分以上が過ぎ、様々な注目作がリリースされました。ですが、今後の4ヶ月ちょっとの間にも、気になるタイトルがいくつも潜んでいます。

その中には期待を集める完全新作も多数ありますが、「復活」がキーワードとなる作品も控えており、そちらも見逃せません。当時話題となった作品が移植やリマスターで蘇ったり、久しぶりに最新作が登場するシリーズなど、いずれもファン心をくすぐる展開です。

そこで今回は、2020年8月後半から年内までのラインナップの中から、何らかの形で「復活」するタイトルをピックアップしてご紹介! どんな作品が、いかなる復活を果たすのか。ぜひご覧ください。

スイッチ/PS4『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』:2020年8月27日発売



1980年代に訪れたサッカーブームの牽引役となったのが、当時の週刊少年ジャンプで連載されていた「キャプテン翼」です。作中に登場する必殺シュートに憧れながらサッカーボールを蹴る少年も数多くおり、その人気は当然のようにゲーム業界にも及びました。

「キャプテン翼」をモチーフとしたゲームは多数作られましたが、記念すべき1作目が登場したのは1988年4月。昭和と呼ばれる時代にリリースされ、以降の流れを築きました。そして現在、iOS/Android向けのゲームアプリが登場していますが、一方で家庭用ゲーム機向けとしては、2010年に発売されたDSソフト『キャプテン翼 激闘の軌跡』を最後に音沙汰のない状態が続きます。


ですが、ハイクオリティなアニメビジュアルと、原作再現のスーパープレイを味わえるアクション性を携えたシリーズ最新作『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』が、この夏に姿を現します。

約10年ぶりとなる、家庭用向けゲームの『キャプテン翼』。大空翼を始めとするお馴染みの面々が新たな装いで、最新のゲームハードを駆け抜けます。発売が目前に迫っているので、久しぶりに大画面で『キャプテン翼』を遊びたい方はお見逃しなく。

スイッチ/PS4/iOS/Android『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』:2020年8月27日発売



国内外で人気を博す『ファイナルファンタジー』は、ナンバリングを重ねるメインシリーズのみならず、数多くの派生作を生み出しました。その中でも、アクション性を備えたバトルと、最大4人の同時プレイが楽しめる“新たなFF”として注目と人気を集めたのが、ゲームキューブ向けソフト『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』(以下、FFCC)です。

絵本や童話を思わせるようなデザインと世界観は秀逸で、当時も多くのユーザーを魅了しました。またアクションバトルには、魔法をかけ合わせる連携攻撃など、マルチプレイならではの要素も。そんな『FFCC』が17年の時を経て、リマスター化を果たします。


リマスターとなる『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』では、新たな強敵が待ち受ける高難度ダンジョンが登場するほか、キャラクターのバリエーションやボイスが追加されるなど、冒険が更に楽しくなる新要素も搭載。懐かしくも新たな装いで、『FFCC』が帰ってきます。

本作ではオンラインによるマルチプレイが楽しめ、さらにクロスプラットフォームにも対応。家庭用ゲーム機だけでなく、iOS/Android版もあるため、幅広いユーザーと一緒に冒険が可能です。ちなみにソロプレイでも、モーグリの「モグ」がパートナーとして同行してくれるのでご安心を。ひとりでじっくりと。オンラインで仲間とわいわいと。どちらも楽しい『FFCC リマスター』です。




《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  5. 「そら笑うだろ」ガンダム ジークアクス、第11話終えて米津玄師のコメントに共感殺到―「大いに笑いました!」「笑わない方が無理ある」

  6. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  7. ルメールが無人島で見つけたのは“金の武豊”!?『ウマ娘』新TVCMがコメディ要素たっぷり

  8. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントがMAGNET by SHIBUYA109にて開催決定!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  9. 「ガンダム ジークアクス」ED映像は“最終回後”の時系列だった?マチュの水着も実は最初から描かれていたと話題に

  10. 『スーパーマリオ』×「サーティワン」コラボ開催!マリオカラーの新フレーバー、“ハテナブロック”カップ付きサンデーなど盛り沢山

アクセスランキングをもっと見る