人生にゲームをプラスするメディア

『Ghost of Tsushima』に登場するキツネが可愛いと話題に―「たまもちゃん」のユウキレイ先生もお稲荷さんに注目した

『Ghost of Tsushima』=キツネが可愛い!

ソニー PS4
『Ghost of Tsushima』に登場するキツネが可愛いと話題に―「たまもちゃん」のユウキレイ先生もお稲荷さんに注目した
  • 『Ghost of Tsushima』に登場するキツネが可愛いと話題に―「たまもちゃん」のユウキレイ先生もお稲荷さんに注目した
  • 『Ghost of Tsushima』に登場するキツネが可愛いと話題に―「たまもちゃん」のユウキレイ先生もお稲荷さんに注目した
  • 『Ghost of Tsushima』に登場するキツネが可愛いと話題に―「たまもちゃん」のユウキレイ先生もお稲荷さんに注目した
  • 『Ghost of Tsushima』に登場するキツネが可愛いと話題に―「たまもちゃん」のユウキレイ先生もお稲荷さんに注目した
  • 『Ghost of Tsushima』に登場するキツネが可愛いと話題に―「たまもちゃん」のユウキレイ先生もお稲荷さんに注目した
  • 『Ghost of Tsushima』に登場するキツネが可愛いと話題に―「たまもちゃん」のユウキレイ先生もお稲荷さんに注目した
  • 『Ghost of Tsushima』に登場するキツネが可愛いと話題に―「たまもちゃん」のユウキレイ先生もお稲荷さんに注目した
  • 『Ghost of Tsushima』に登場するキツネが可愛いと話題に―「たまもちゃん」のユウキレイ先生もお稲荷さんに注目した

日本の対馬を舞台にしたオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー『Ghost of Tsushima』は、海外のAAAスタジオであるサッカーパンチプロダクションズが手掛けたこともあり、TwitterをはじめとしたSNSで話題沸騰中です。

海外製の日本というと、どうしてもナンチャッテニッポンの世界観が多い印象がありますが、本作は、これまで日本人クリエイターが手掛けてきた時代劇作品とほぼ変わりません。もちろん、ストーリーや時代考証などには、フィクションが含まれているのですが、日本、そして対馬に対するリスペクトが詰まっています。


さて、そんな本作には、稲荷神の使いとして狐が登場し、主人公の境井仁を祠まで案内してくれます。この狐が可愛いと今話題になっているのです。

そこで今回はそんな可愛らしい狐を観察してみました。また、稲荷信仰に詳しいあの人気漫画家に本作についてコメントをいただいたので、あわせてお楽しみください。

キツネちゃん、上目使いが可愛すぎる!



狐は、稲荷神の祠まで案内するのが役割のため、プレイヤーキャラクターが近づくと祠の方に移動してしまうので、なかなかコミュニケーションが取れません。しかし、狐の中には人懐こい性格の子もいて、なんとモフらせてくれるんです。


これはフォトモードで撮影したスクリーンショットです。完全武装をした恐ろしい侍にも愛を振りまいてくれますし、目線をくれてますね。アイドルかよ!


ちなみに狐は、ペットとして飼うことが認められている動物だって知ってました?

こんなモフらせてくれたら境井仁だって「俺、蒙古襲来が終わったら狐を飼うんだ……」という気持ちになっちゃうんじゃないでしょうか。


狐さん、上目使いもお上手!あざとい……モフらせろ!


元気に走る狐さんも可愛いですね。


祠の前まで案内してくれた狐さんは、どこか神秘的ですね。

そういえば、祠で祈りを捧げた後、大半の狐は消えていなくなっているのですが、その中には残ってくれる子が何匹かいました。そこで筆者は、その狐をひたすら追いかけてみたのですが、最終的に生い茂る木々で視界が遮られ、いつのまにか姿を消してました。

流石、稲荷神の使い(迷惑)。

漫画家「狐も可愛いけど、鳥居や社が凄い!」



「狐と言えばこの人!」ということで、本作のプレイヤーであり、月刊ComicREX(一迅社)連載の人気漫画「お稲荷JKたまもちゃん!」の作者であるユウキレイ先生に、本作に登場する狐の可愛さについてコメントを求めましたが、話題は思いもよらぬ方向に。

ケモノ女子高生が学校生活を送る「お稲荷JKたまもちゃん!」は、神道と深い関わりがある作品ということもあり、ユウキレイ先生は、鳥居や神社に詳しいのです。先生が本作をプレイして特に注目した点を熱く語ってくれました。


ユウキレイ先生のコメント
『Ghost of Tsushima』で、あの稲荷神の使いである狐を撫でることができるなんて感激です……!特に、撫でた後にジャンプする姿が可愛いですね!

元寇の時には、稲荷信仰はすでに定着していたはずなので、プレイ中はニヤニヤが止まりませんでした!


狐が案内してくれる稲荷神の祠は、崖の上などの不安定な場所に置かれていますが、もしかしたらプレイヤーの中には、「こんなところに祠があるのはおかしくない?」と思う人がいるかもしれません。

神道では、大木や大岩などを神が下りる磐座(イワクラ)として祀っており、その中には不安定な場所にあるものも少なくありません。ゲームの性質上、それを祠として表現しているのではないでしょうか。これは妥当な判断だと思いますね。


僕が個人的に驚いたのは鳥居と社です。鳥居には、扁額(神額)が付いているし、鳥居自体も、おそらく白木鳥居か黒木鳥居、木製の鳥居、石造りの台輪鳥居のようなものが登場し、種類も豊富です。社には藁葺流れ宮造りなどがあって、制作者の熱意が伝わってきますね……。

僕はまだクリアしてはいないのですが、最北端のエリアにはどんな鳥居や社が待ち受けているのか今から楽しみです!



狐さん、若干置いてけぼり……。

「狐が可愛い」というテーマから少し脱線してしまいましたが、本作のフィールドには魅力的なものが多くあることがわかりました。

皆さんもユウキレイ先生のように……とはいかないとは思いますが、一度戦いの道から外れ、世界の片隅にある小さなものに注目してみると、面白い発見があるかもしれませんよ!

そうそう、余談ですが、「お稲荷JKたまもちゃん!」の最新刊である第5巻が2020年7月27日に発売されます。『Ghost of Tsushima』でキツネが大好きになった人は、キツネ女子高生も大好きになってみてはいかが?
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 片手剣・長ネギ!?『レディアントマイソロジー2』PCサイト連動のレア装備

    片手剣・長ネギ!?『レディアントマイソロジー2』PCサイト連動のレア装備

  3. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  4. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  5. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  6. 『仁王2』完成発表会に竹中直人さん、波留さんが登壇─「自分の顔が大嫌い」「ゲームは日課です」など、撮影時のエピソードや本作への思いを語った

  7. 『ゴールデンアイ007』再現ステージが著作権侵害の申し立てにより削除―『ファークライ5』猛者による約1400時間の傑作が水の泡に

  8. 『ゴッドイーター2 RB』には再構築された「防衛班の帰還」が収録!新要素の続報も

  9. 『バイオハザード RE:2』原作を遊んでたら懐かしすぎるポイント【後編】

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る