人生にゲームをプラスするメディア

レトロテイストなアドベンチャー『Agent A - 偽装のパズル』美人スパイを捕らえるために謎解きに挑め!

レトロなカートゥーンテイストが魅力の『Agent A - 偽装のパズル』が、ニンテンドースイッチ版なら7月12日まで93%OFFの100円でプレイできる!

任天堂 Nintendo Switch
レトロテイストなアドベンチャー『Agent A - 偽装のパズル』美人スパイを捕らえるために謎解きに挑め!
  • レトロテイストなアドベンチャー『Agent A - 偽装のパズル』美人スパイを捕らえるために謎解きに挑め!
  • レトロテイストなアドベンチャー『Agent A - 偽装のパズル』美人スパイを捕らえるために謎解きに挑め!
  • レトロテイストなアドベンチャー『Agent A - 偽装のパズル』美人スパイを捕らえるために謎解きに挑め!
  • レトロテイストなアドベンチャー『Agent A - 偽装のパズル』美人スパイを捕らえるために謎解きに挑め!
  • レトロテイストなアドベンチャー『Agent A - 偽装のパズル』美人スパイを捕らえるために謎解きに挑め!
  • レトロテイストなアドベンチャー『Agent A - 偽装のパズル』美人スパイを捕らえるために謎解きに挑め!
  • レトロテイストなアドベンチャー『Agent A - 偽装のパズル』美人スパイを捕らえるために謎解きに挑め!
  • レトロテイストなアドベンチャー『Agent A - 偽装のパズル』美人スパイを捕らえるために謎解きに挑め!
読者のみなさまは、エージェントという言葉を聞いて何を思い浮かべますか?捜査官、交渉人、代理人……国によって様々な表現があると思います。日本では代理人を指すことが多いですね。しかし、今回取り上げるエージェントは「スパイ」です

Agent A - 偽装のパズル』は、エージェントとなって敵スパイを追うゲームです。追うとはいってもアクション要素は一切なく、パズルを解いて追いつめていきます。ゲームの説明などでは書かれていませんが、脱出ゲームという表現が一番しっくりきますね
本作は様々な媒体で配信されていますが、ニンテンドースイッチ版なら2020年7月12日23:59まで、93%OFFの100円で購入 できます。

レトロテイストのグラフィックに、気分が上がる!



主人公はタイトルにもなっている「エージェントA」です。とはいえ、このタイトル画面にいる男性でも女性でもありません。実は主人公、作中ではグラフィックとして一切登場しないのです。その証拠に、ゲーム中に敵スパイ「ルビー・ラ・ルージュ」が調べたと思われる「エージェントA」の年齢や性別は、「不明」となっています。まさにプレイヤー自身がエージェントになるといえるでしょう。


ゲームを開始すると、こんな可愛いおじさま……もとい、チーフが登場します。ストーリーパートでは自動で話が進んでいきます。英語のフルボイスですが字幕がついているのでご安心を。ただ、台詞の流れるスピードが速く、あっという間に進んでいくため、瞬きする暇がないかもしれません。本編中、唐突にストーリーパートが挿入されることもあるので、見逃してしまわないよう注意しましょう。


これが追跡対象の敵スパイ「ルビー・ラ・ルージュ」。黒髪のショートヘアにセクシーな泣きぼくろがなんとも筆者好みのビジュアルです。ちょっと眉毛が釣り上がり過ぎな気もしますが、でもカッコいい。「ハンナ・バーベラ」のような、昔のカートゥーンを彷彿とさせるテイストのグラフィックがゲームの世界観にマッチしていますね。BGMもアンビエントミュージックのようなものになっています。

攻略のヒントは「何度も行き来」すること!どこかに必ずヒントがある!



ステージはそれぞれの部屋を「完全に」攻略して進んでいくわけではありません。この部屋で「今」できることを済ませたら、どんどん先へ進んでいきます。そして、先の部屋でアイテムやヒントを見つけて、また戻ってきて攻略することを繰り返していきます。結構先になってから解けるものも存在するので、何度も行き来することが重要であり本作の特徴です。


アイテムを見つけたら、まず「今まで来た場面で使えそうな場所はなかったか」を考えてみましょう。すべてがそうではありませんが、アイテムによってはすぐに使い道が見つかるものもあります。重要なのは「場面の隅々まで調べる」こと。ごく稀に関係のないものもありますが、基本的にはだいたいのものがゲーム進行に必要です。


筆者がプレイしたのはニンテンドースイッチ版のものですが、操作は「Aボタン単押し」であったり「Aボタン長押し」であったり「Aボタンを押しながらLスティックで動かす」だったり、そのアイテムの使用方法により操作が変わってきます。鍵を開けるのにも毎回回さなくてはいけませんが、このわずかな操作の違いでも、実際に自分の手でアイテムを使っているかのようで楽しいですね。

ストーリーやキャラクターが魅力的なゲームに更に華を添える!


0
このゲーム「エージェントの抹殺が趣味の敵スパイを追跡して捕らえる」ことが目的ですが、ゲーム開始時にあったストーリーパートのように、とてもざっくりではありますがストーリーがあります。


「ルビー・ラ・ルージュ」はただ追われるだけではありません。時には堂々とエージェントAの前に現れて妨害してきます。絶対に捕まらないという余裕からなのか。俄然燃えてきますね。


ちなみにエージェントAは意外にもクモが嫌いな様子。筆者もクモは大の苦手です。この先本物が出てくるのか……?なんて警戒しまくっていました。しかしクモが苦手でエージェントなんて務まるのでしょうか。


このゲームは追うという立場ではありますが、実は時間制限がありません。従ってゲームオーバーになることもなく、じっくりと仕掛けに挑戦できます。場面の隅々まで見ることで必ず解法に辿るつけるでしょう。もしわからなくなってしまった時は一度深呼吸をして、今まで見てきたものにヒントがないか確認するのがおすすめです。意外なところに何かが隠されているかもしれませんよ。また、このゲームの全体的な難易度はさほど高くありません。見たもの、見えるものに必ずヒントが隠されているため、まずは画面全体を疑って美人スパイを捕まえてくださいね!

『Agent A -偽装のパズル』は、ニンテンドーストアにて7月12日23:59まで、93%OFFの100円で購入できます。その他にもプレイステーション4、XboxOne、Steam、iOS、Androidにて配信中です。
《森野べぼ》

ゲーム大好き主婦 森野べぼ

子育ての合間にゲームを楽しんでいます。いつか一緒にゲームで遊べる日を夢見ています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

    『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

  2. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. 『スプラトゥーン2』アプデ情報が公開!新ステージ「マンタマリア号」や「バブルランチャー」が近日登場

  7. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  8. 『Among Us』故意のゲーム退出で発生するペナルティに注意!4種の新ロールを実装する大型アップデート配信

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  10. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

アクセスランキングをもっと見る