人生にゲームをプラスするメディア

【吉田輝和の絵日記】古今東西のゲームがソロorオンで遊び放題! パーティーゲーの決定版『世界のアソビ大全51』

妻子持ちの大原くんは、相変わらず無職です。

任天堂 Nintendo Switch
【吉田輝和の絵日記】古今東西のゲームがソロorオンで遊び放題! パーティーゲーの決定版『世界のアソビ大全51』
  • 【吉田輝和の絵日記】古今東西のゲームがソロorオンで遊び放題! パーティーゲーの決定版『世界のアソビ大全51』
  • 【吉田輝和の絵日記】古今東西のゲームがソロorオンで遊び放題! パーティーゲーの決定版『世界のアソビ大全51』
  • 【吉田輝和の絵日記】古今東西のゲームがソロorオンで遊び放題! パーティーゲーの決定版『世界のアソビ大全51』
  • 【吉田輝和の絵日記】古今東西のゲームがソロorオンで遊び放題! パーティーゲーの決定版『世界のアソビ大全51』
  • 【吉田輝和の絵日記】古今東西のゲームがソロorオンで遊び放題! パーティーゲーの決定版『世界のアソビ大全51』
  • 【吉田輝和の絵日記】古今東西のゲームがソロorオンで遊び放題! パーティーゲーの決定版『世界のアソビ大全51』
  • 【吉田輝和の絵日記】古今東西のゲームがソロorオンで遊び放題! パーティーゲーの決定版『世界のアソビ大全51』
  • 【吉田輝和の絵日記】古今東西のゲームがソロorオンで遊び放題! パーティーゲーの決定版『世界のアソビ大全51』

今回プレイするのは、任天堂が贈るニンテンドースイッチ向けソフト『世界のアソビ大全51』です。本作は古今東西のゲームが51種類収録されたパーティーゲーム集。麻雀やリバーシなどの定番ゲームから、海外のマニアックなゲームまで遊べちゃいます。

パーティーゲームなのですが、51種類の全てのゲームが1人でもプレイ可能です。オンライン対戦も可能なので、外出自粛で友達と遊べなくても楽しめます。


僕は、これまでパーティーゲームをあまり所有していなかったのですが……まあ理由は今更言わなくてもわかりますね。本作は1人でも楽しめるので安心です。

親切丁寧なチュートリアル付き!まずは1人プレイ



本編開始前にアバターを作成する。プレイヤーの姿となるフィギュアは、性別はもちろん、子供から大人まで様々なものが用意されている。キャラクターメイキングは、髪の毛と肌の色が設定できるだけで、他のゲームと比べると自由度は少ない。

僕は、色黒なおじさんのアバターを作成して、好きな食べものをもつ煮込みに、欲しいものは割れた腹筋に設定した。


先程設定した好きな食べものと欲しいものには意味がある。インターネットに接続することで、僕と同じものを設定した世界中のプレイヤーが地球儀の上に表示され、彼らのおすすめのゲームが閲覧できるのだ。

画像は、もつ煮込みが好きな世界中の人達だ。結構面白いな~。


最初から51種類全てのゲームがプレイ可能。まずは定番の麻雀からプレイしてみよう。


実は、麻雀のルールは全然わからない。

これまでゲーセンで脱衣麻雀をプレイしていたのだが、点数の計算やどんな役を作ったかはCPUが教えてくれるので、ほとんど初心者レベルだ。


収録されている全てのゲームには、ルールの説明やチュートリアルが挟まれている。

麻雀のような複雑なルールのゲームでは、鳴き方や役の作り方までしっかりレクチャーしてもらえるぞ。


チュートリアルが終わっても、現在の手牌で狙えるオススメの役を教えてくれる。僕のような麻雀超初心者には大助かりだ。


まるで、背後に熟練者のおっさんが付いているようだ……!


次にプレイするのはコネクトフォー。初めて聞く名前のゲームだが、なかなか面白そうだ。

説明によると、上から色のついたコマを落としていくルールらしい。「まさか落ち物パズルか?」と思ったが、違ったようだ。


交代でコマを落としていき、縦・横・ナナメのいずれかに4つ並べれば勝ち。なるほど、これは五目並べみたいなものだな!


いかにして相手に3つ並んでいるか悟られないように、複数のリーチ状態を作っていくのが面白い。だが、こちらの手ばかり気にしていると、あっさり相手に4つ並べられてしまう。むむむ!


一手戻る機能も、初心者にとって有り難いぜ。

オンラインで世界の猛者と対戦!



次はオンラインで全国の猛者たちと戦おう。どのゲームで対戦しようか。

将棋や麻雀は、既に日本で普及しているため熟練者と当たる確率が高い。初心者の僕なんてボッコボコにやられてしまうだろう。あまり知られていないゲームや、知識をあまり必要としないゲームが狙い目だな。


そこで選んだのは的あてゲーム。Joy-Conを画面に向け、現れた的を撃ち抜くだけのシンプルなルールだ。

これなら事前の知識や腕前も影響しにくい。いささか反射神経に不安はあるが……とにかく対戦開始だ!


僕は的をよく狙って1発1発撃ち抜くスタイルで挑んだ。一方、対戦相手は連射しまくって的を撃ち抜くスタイルのようだ。


どちらのスタイルがこのゲームの最適解なのか定かではないが、この試合に限っては僕のやり方が有利だったようだ。倍以上差をつけた点数が全てを物語っている。


まるで熟練者のように調子をこき始めるおじさん。


その後、対戦相手が怒涛の追い上げを見せたが、ギリギリで逃げ切った。僕の勝利だ!


その後も、フィッシングやダーツといった知識をあまり必要としないゲームで対戦していき、全ての対戦で勝利した。

普段オンライン対戦ではボコボコにやられがちなのに珍しい……発売したばかりだからみんな慣れていないだけだと思うけど。

招かれざる客・大原くんと対戦!



そういえば、僕が友人の大原くん(妻子持ちの無職)と電話をしている時、絵日記のために本作をプレイしていると告げると、彼は「じゃあ早速明日遊びに行くわ!」と言ってきた。

冗談かと思って流していたら……本当に来ちゃった!

君は、ほぼアポ無しで来る小学生か……。


ちなみに、僕と大原くんのステータスはこんな感じ。

ぼくらは、年齢、身体能力(運動不足)、知能ともに同じ。ゲームルールの詳細はお互い把握していないので、互角の戦いが予想される。

戦いの火蓋が切って落とされた!(かなり低次元の)


野球盤ゲームやトイボクシングなどの簡単なゲームで対戦していったのだが、僕は事前に全てのゲームを一度はプレイしていたこともあり、これまで8割方勝利を納めている。


途中、猫ちゃんをけしかけて相手の集中力を奪う姑息な手段も行ったが、勝利は勝利だ。


次に選んだのはリバーシ。思考力が要求されるものの、誰でも遊べる簡単なゲームだ。

2人ともお遊び以外でリバーシをプレイしたことがないし、「四隅を取れば有利だと聞いたことがある」程度の攻略法しか持ち合わせていない。

今回も僕が優勢。もはや石を置ける場所も少なくなった。


そこで大原くん、苦し紛れにゲーム盤のシェイク!

置かれた石がバラバラになり、勝敗がうやむやになってしまった……。


こんな機能があるなんてゲームの持ち主である僕ですら知らなかったのに……おそらく前日調べてきたのだろう。

その用意周到さを就職活動に活かせないのだろうか。


しかし、大原くんの思惑とは裏腹に、ゲーム盤は自動的にもとに戻った。

そりゃそうだよね……。


大原くん……。


正直、プレイする前は「スマホで無料の将棋や麻雀アプリがあるじゃん」なんて思っていたのですが、定番のゲーム以外にも、全然知らなかった世界中のゲームがプレイできましたし、Joy-Conの機能を駆使するものもあったので、満足度は高かったです。

各ゲームにルールの詳しい説明があるので、初見のゲームでも楽しめるのは嬉しいです。

51種類ものゲームが収録されているので、とりあえず本作を持っていれば友達と遊ぶのに不自由しないと思います。個人的には『マリオパーティー』シリーズと並ぶ優秀なパーティーゲームでした。

オンラインで見知らぬ誰かやフレンドとプレイするのは楽しいですが、実際に顔を突き合わせてプレイするのも非常に盛り上がります。現在は外出を自粛しなければならない時期なので、なかなか難しいとは思いますが……。

今回はイレギュラー的にやって来た大原くんですが、次にこうやって遊ぶのはコロナが収束してからになるでしょう。その時は、また本作を目一杯楽しみたいと思います!

『世界のアソビ大全51』は、ニンテンドースイッチを対象に発売中です。

吉田輝和のプロフィール:自画像の絵日記を20年以上書き続けている謎のおじさん。近年、「ちおちゃんの通学路(KADOKAWA)」や「お稲荷JKたまもちゃん(一迅社)」、「からかい上手の高木さん(小学館)」などの人気漫画のモブキャラとして登場しており、これまでアニメ作品に3回登場した。何故こんなに漫画に登場しているのか、描いた漫画家も吉田本人もよくわからないらしい。 吉田のTwitterはこちら
「吉田輝和の絵日記」で取り上げてほしいゲームタイトルがありましたら、こちらの申込みフォームで教えてください!すべての要望には応えられませんが、それでも出来るかぎり応えていきたいと思います。
《吉田 輝和》

おじさんの絵を描くおじさん 吉田 輝和

20年近く趣味でおじさんの絵(自画像)を描いていたら、いつの間にかおじさんの絵を描く仕事をするようになったおじさん。「吸血鬼すぐ死ぬ」や「からかい上手の高木さん」など数多くの漫画に、自分でも知らない内にモブとして登場している。 現在はGame*Sparkや他メディアでおじさんの絵やゲームの絵日記を連載中。お仕事の依頼は吉田輝和ツイッターからどうぞ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 「ハローキティ」や「トーマス」と写真を撮れる、『キャラ・パシャ!』シリーズがDSiウェアに登場

    「ハローキティ」や「トーマス」と写真を撮れる、『キャラ・パシャ!』シリーズがDSiウェアに登場

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 『逆転裁判6』新PV公開!美しくなった「真宵」の画像やコスチューム・特典情報も

  6. ニンテンドーダイレクトのミラー配信はNGー16日深夜1時からの配信にあわせて、任天堂が注意喚起

  7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  8. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  10. 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD』では左右反転した「辛口モード」を追加! 操作性も改善

アクセスランキングをもっと見る