人生にゲームをプラスするメディア

『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ

走る、木を揺する、いきものを捕まえる……本作のあらゆる場面で聞かれる「音」をピックアップした特集です!

任天堂 Nintendo Switch
『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
  • 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ
みなさーん!無人島生活エンジョイしていますかー!?

と、しずえさん風に叫んでみました。

読者のみなさまは『あつまれ どうぶつの森』をプレイする際、どんなところに注目していますか?島のレイアウトやファッション、好きなどうぶつとの交流……このゲームにはできることがたくさんありますよね。

筆者は『おいでよ どうぶつの森』からシリーズをプレイしているのですが、毎回「」に癒されています。音楽はもちろん、効果音や自然の音……とにかくサウンドに注目しているのです。そこで今回は、「シリーズおなじみのあの音は今作でも健在なのか!?」を検証してみました。

シリーズおなじみの音は今作でも健在!走る・揺する・持つ!


◆走る


無人島に降り立ったということで、まず走ってみる。まだ木と雑草しかないこの島をただひたすらに走ってみました。


……このザクザクと大地に足を踏み締めるような音、たまらないですね。生きているって実感します。石のように硬い場所を走ると、音もカチッとしたものになります。その変化を楽しむのもまた癒されますね。ちなみに筆者は毎シリーズ花をたくさん植えてしまうので、こんなに自由に走れるのはいまだけです。思う存分走りまわりました。

◆木を揺する


こちらもまたおなじみのアクションですね。早速特産品のりんごの木を揺すってみましょう。


スイッチになり音がとてもクリアに聞こえるため、リアルになった気がしますね!木の枝を集める目的がなくても、何度でも揺すりたくなってしまいます。ただしハチに注意。

そして木を揺すっていて気付いたのですが、今作では木の周囲にものがあると何も落ちてこないのです。前作では落ちた後すぐに消えてしまったのですが、とても親切になっているポイントですね。

◆道具を持つ


道具をいくつか手に入れてみたので、連続で持ち替えてみました。


こちらもやや鮮明になっていますが、おなじみの音でした!なお道具は自分でDIYか「まめきち」もしくは「つぶきち」から購入できますが、DIYの所作も『どうぶつの森』らしさ全開の可愛いものとなっています。


材料に使ったものが飛び交っています。細かい。そして一生懸命作っている姿がただただ可愛いですね。

リニューアルされた音にも注目!捕まえる・リアクションする!


◆いきものを捕まえる


『どうぶつの森』といえばローン返済。そのための手段のひとつとして、いきものを捕まえて売る方も多いと思います。もちろん、いきものを捕獲した時にも独特の音が流れるので、近くにいたモンキチョウを捕まえてみましょう。


前作までとがらりと音が変わりましたね!先述のDIYの際にも出ましたが、「イヤッホー!」といった叫び声のようにも聞こえます。その後のパーカッションも変わっていますね。

テンション高めの音は捕まえた時の嬉しさが増したのではないでしょうか。レアないきものですとより嬉しくなりそうですね。イヤッホー!

◆リアクションする


リアクションはゲーム開始直後はできず、少し経ってからどうぶつが教えてくれてできるようになる、という仕様になっていました。最初のイベント等でたぬきち達がバンバンリアクションするのに自分はできないの……?と不安になっていたので安心しました。教えてくれた「おさい」に感謝です。


そんなリアクションの一部も、効果音がリニューアルされていました!より聞きやすい音になり、使った時の気持ちよさもアップしています。リアクションは教えてもらった時点では4つしか覚えていないので、これからたくさんのリアクションを覚えていくと思うとワクワクしますね。


《森野べぼ》

ゲーム大好き主婦 森野べぼ

子育ての合間にゲームを楽しんでいます。いつか一緒にゲームで遊べる日を夢見ています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

    『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  3. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  4. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  5. 『ポケダンDX』ストーリー攻略につまずいた同志に送る5つのポイント─「詰んだわ」なんて諦めるな、ボクたちはポケモン救助隊だ!

  6. 『Apex Legends』渋谷ハル、NIRUのコラボスキン・武器チャーム登場!3周年イベで“誰でも”獲得可能

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  10. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

アクセスランキングをもっと見る