人生にゲームをプラスするメディア

「東京ゲームショウ2020」開催概要が発表!今年のテーマは「未来は、まずゲームにやって来る。」

「東京ゲームショウ2020」は、9月24日~9月27日までの4日間開催予定です。

その他 全般
「東京ゲームショウ2020」開催概要が発表!今年のテーマは「未来は、まずゲームにやって来る。」
  • 「東京ゲームショウ2020」開催概要が発表!今年のテーマは「未来は、まずゲームにやって来る。」

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、日経BP社共催のもと9月24日~9月27日までの4日間開催される「東京ゲームショウ2020」に関して、開催概要を発表しました。

日本最大級のゲームイベントとして、今年で30回目を迎える「東京ゲームショウ」。次世代ゲーム機の発売を控え、世界からの注目度も一層高まることが予想される「東京ゲームショウ2020」のテーマは、「未来は、まずゲームにやって来る。」に決定しました。

このテーマには、「未来を拓くテクノロジーをいち早く、かつ最も身近に体感できるのがゲーム。最新ゲームに触れることで、ワクワクできる未来がすぐそこまで来ていることを思いきり実感して欲しい」という思いが込められています。

「東京ゲームショウ2020」では、クラウドゲーミングの本格化や5Gのサービス開始など、ゲームを取り巻く環境の進化にフォーカスするほか、新プラットフォームがもたらすこれまでにないゲーム体験の提供、教育/ファッション/アート等の産業とゲームをクロスオーバーさせた、ゲームの「新たな可能性」を体感できる場の創出などが掲げられています。

会場に来られない方々に向け、会期前から国内外の様々な人気インフルエンサーと協力し話題を発信していくほか、国内外のメディアパートナーや複数の動画プラットフォームと連携して、日本語/英語/中国語で情報を発信予定です。

e-Sportsに関しては、今年も大型ステージ「e-Sports X(クロス)」で様々な大会を開催。配信の強化に加え、「東京ゲームショウ」ならではのe-Sportsの楽しみ方も提供するとのこと。詳細は4月に発表予定です。

【以下、リリースより引用】

◆「東京ゲームショウ2020」のテーマ「未来は、まずゲームにやって来る。」


テクノロジーの進化をいち早く、生活の中に届けてきたのはゲームだと思う。それはいつの時代も、変わることはありません。最近ニュースでよく見聞きする、先端テクノロジーの数々。頭では理解していても、どこか遠い未来の話のような気もしてしまう。でも、決してそんなことはありません。

「TOKYO GAME SHOW 2020」では、あらゆる人が、ゲームを通じて先端テクノロジーがくれる楽しさと可能性を実感できる場をご用意します。会場に広がるのは、世界中の人が空間も時間も超えてタイムラグなくつながる世界。そして、ゲームがゲームを超えて、いろんな分野の未来を変えていく可能性。

テクノロジーの進化で、ゲームの力で、ますますワクワクできる未来がすぐそこまで来ている。その喜びを、いち早く味わってほしいと思います。

TOKYO GAME SHOW 2020
世界が注目するゲームの祭典に、ご期待ください。

◆展示コーナー


■一般展示

ゲームソフトを中心としたデジタル・エンターテインメント関連製品やサービスを紹介するコーナーです。

■スマートフォンゲームコーナー

iOS、Androidなどのスマートフォンや各種タブレットなどのスマートデバイス向けゲームと、携帯端末やPCブラウザなどで楽しめるソーシャルゲームにフォーカスした展示コーナーです。

■クラウドゲーミングコーナー(NEW)

ゲームのストリーミング配信サービスや、それらの周辺機器及びそれらのサービスを提供するインフラなどを展示するコーナーです。

■ゲームスクールコーナー

未来のクリエイターのために、ゲームスクールを紹介するコーナーです。

■インディーゲームコーナー

独立系(インディー)開発者を出展対象とする、あらゆるプラットフォーム向けの完全オリジナルゲームを展示するコーナーです。

■e-Sportsコーナー

eスポーツとして展開しているゲームタイトル(家庭用ゲーム、スマートフォンゲーム、PCゲーム)や、ハードウエア、デバイスなどを展示するコーナーです。コーナー内には大型ステージも設置します。

■VR/ARコーナー

VR(Virtual Reality:仮想現実)、AR(Augmented Reality:拡張現実)、MR(Mixed Reality:複合現実)関連ゲームソフトやハードウエア、関連サービスなどを展示するコーナーです。

■物販コーナー

ゲーム関連グッズの販売を目的とした専用コーナーです。

■ゲーム×ファッションコーナー(NEW)

ゲームの世界観やキャラクターを活用し、ファッションをテーマにしたコンテンツを展示するコーナーです。

■ファミリーゲームパーク

「ゲームを通じた新しい学び」をテーマに、子供の様々な可能性をひらく体験ができ、家族で楽しめるゲームソフトやゲーム関連製品も紹介するコーナーです。

◆BtoB向け展示コーナー


■ビジネスソリューションコーナー

ゲーム関連のBtoB企業を対象とする展示コーナーです。オプション(有料)としてTGSフォーラムスポンサーシップセッションもご用意しています。

■ニュースターズコーナー (アジア/東欧/ラテン)

海外の企業を対象に、各地域で有望なゲームベンチャーや開発スタジオ、サービスなど、ゲーム業界の新星となる企業を集め、日本のゲーム業界へ紹介するコーナーです。アジア、東欧、中南米にフォーカスし、優秀な企業を紹介します。

●アジアニュースターズコーナー
東南アジア・南アジアおよび中東地域を中心に、現地で有望なゲームベンチャー企業、開発スタジオ、ソリューションベンダーなどを紹介します。
●東欧ニュースターズコーナー
ゲームエンジニアを育成する工科大学が充実している東欧各国(ポーランド・クロアチア・チェコ・ルーマニアなど)からゲームベンチャー企業を紹介します。
●ラテンニュースターズコーナー
新興著しい中南米各国(ブラジル・アルゼンチン・チリ・コロンビア・コスタリカ・メキシコなど)からゲームベンチャー企業を紹介します。

■ビジネスミーティングエリア

ビジネスデイに落ち着いた環境で充実した商談を実現するミーティングスペースです。出展社とビジネスデイ来場者、もしくは出展社同士をマッチングするシステムを無料でご利用いただけます。

◆ビジネスデイに実施する企画


■TGSフォーラム 基調講演

イベントステージにて実施する、今年のゲーム業界で最もホットなトピックを扱うセッションです。昨年は5G環境を整備する通信キャリアや端末メーカー、5Gを利用するコンテンツメーカーが集まり、来るべき5G時代の「ゲーム」の将来像のついて話し合いました。

■SOWN(SENSE OF WONDER NIGHT) 2020

インディーゲームの登竜門として、はっと驚くようなアイデアを開発者自らがプレゼンテーションする国際的な祭典です。全世界から広くアイデアを募集し、優秀な作品を表彰します。

■TGSフォーラム 専門セッション

ゲーム業界関係者に対しゲーム産業の最新技術動向やビジネス動向にフォーカスしたカンファレンスを開催します。

■インターナショナルパーティー

ビジネスデイ2日目(9月25日)夕方より、海外の来場者・出展社と、国内出展社および報道関係者のビジネス交流を目的としたネットワーキングパーティーを開催します。

◆その他


■休憩エリア

イベントホール2-3階と、屋外エリアの一部をフードコート/休憩エリアとします。イベントホールはスタンドの約5000席を開放し、お食事のほか休憩エリアとしてもご利用いただけます。

※上記展示コーナー情報は、2020年2月21日時点で予定している内容です。今後の準備状況、出展申込状況により、内容や設置ホールを変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※各コーナーや主催者企画の詳細は、今後の報道資料でご案内します。

◆「東京ゲームショウ2020」開催概要


●名称
東京ゲームショウ2020 (TOKYO GAME SHOW 2020)
●主催
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
●共催
株式会社日経BP、株式会社電通
●後援
経済産業省(予定)
●会期
・2020年9月24日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00
・2020年9月25日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00
・2020年9月26日(土) 一般公開日 10:00~17:00
・2020年9月27日(日) 一般公開日 10:00~17:00
※ビジネスデイは、ビジネス関係者およびプレス関係者のみがご入場いただけます。
※一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
●会場
幕張メッセ(千葉市美浜区) 展示ホール1~11、イベントホール、国際会議場
●来場予定者数
25万人以上
●募集小間数
2,000小間

◆出展社募集スケジュール


●出展申込締切日
2020年5月29日(金)
●小間位置選定会
・2020年6月18日(木):40小間以上(隣接小間がない形状)の出展社
・2020年6月30日(火):40小間未満(隣接小間がある形状)の出展社
●出展社説明会
2020年6月30日(火)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  8. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  9. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る