人生にゲームをプラスするメディア

ソニーの次世代PS5の詳細が報じられるーレイトレーシング対応やインストールの仕様変更などが明らかに

ソニー次世代機PS5はGPUにレイトレーシングアクセラレーションを搭載!コントローラーの改善やUIの仕様変更なども!

ソニー その他
ソニーの次世代PS5の詳細が報じられるーレイトレーシング対応やインストールの仕様変更などが明らかに
  • ソニーの次世代PS5の詳細が報じられるーレイトレーシング対応やインストールの仕様変更などが明らかに
10月8日に発表されたソニー・インタラクティブエンタテインメントの次世代ゲーム機プレイステーション5ですが、その詳細が海外メディアWIREDによって報じられました。

記事によるとPS5は以下の様な仕様になるとのこと

・GPUにはレイトレーシングアクセラレーションが搭載され、内蔵ドライブはSSDとなり速いだけでなくデータ量も増えている。

・ゲームのインストールにおいてストレージへのアプローチを変更し、ユーザーはゲームへの細かいアクセスが可能になった。例えばゲームのマルチプレイヤーキャンペーンだけをインストールしたり、逆にシングルプレイヤーキャンペーンだけをインストールしたりすることも可能。

・また、削除についてもすべてのデータをインストールしたうえでシングルプレイヤーキャンペーンをクリアした際にシングルプレイヤーのデータだけを削除するといったことが出来るようになる。

・PS5の新しいUIでは、ゲームを起動せずにフレンドがどのゲームをプレイしているのかを確認する必要もない。参加できる一連のアクティビティがリアルタイムで表示され、シングルプレイヤーゲームでは実行可能なミッションやそれをクリアすることで得られる報酬の情報が得られる。

・ソニーが開発中のプレイステーション5向けの音声AIアシスタントが搭載される。

・コントローラーの名前は未定で、アダプティブトリガーと呼ばれる機能が追加され細やかな抵抗感を与えることで弓矢を打つことをリアルに感じられるように。そして搭載されるスピーカーも改善される。

・コントローラーの充電にはUSB Type-Cコネクターを使用し、大容量のバッテリーとモーターにより従来のものより少し重くなる。


<ハードウェア概要>

・コンソールゲーム機本体
・超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
・AMD社製カスタムチップ搭載
・CPU: x86-64-AMD Ryzen “Zen2", 8 cores/16 threads
・GPU: AMD Radeon RDNA (Radeon DNA) -based graphics engine
・3Dオーディオ処理専用ユニット
・ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
・PlayStation 4タイトルとの互換性実現に向けた設計
・PlayStation VR対応
・ コントローラー
・ハプティック技術搭載
・ L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用
・ 物理メディア
・Ultra HD Blu-ray
・ゲームディスクとしての容量は100GBに


様々な機能が追加され改善されているソニーの次世代機プレイステーション5は、2020年の年末に発売予定です。
《いっちゃん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  5. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  8. 『仁王2』戦国武将「柴田勝家」は“異様な姿”に成り果てる…物語の鍵を握る女妖怪「深芳野」など新情報公開!

  9. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  10. ノエル先生が『メルブラ:TL』に参戦!斧槍のリーチを活かした中距離戦で、対戦相手を制圧せよ

アクセスランキングをもっと見る