人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンマスターズ』バトルをうまくこなす10のコツ!これを覚えれば脱・初心者

『ポケモンマスターズ』序盤のコツを10項目でお届け!

任天堂 その他
『ポケモンマスターズ』バトルをうまくこなす10のコツ!これを覚えれば脱・初心者
  • 『ポケモンマスターズ』バトルをうまくこなす10のコツ!これを覚えれば脱・初心者
  • 『ポケモンマスターズ』バトルをうまくこなす10のコツ!これを覚えれば脱・初心者
  • 『ポケモンマスターズ』バトルをうまくこなす10のコツ!これを覚えれば脱・初心者
  • 『ポケモンマスターズ』バトルをうまくこなす10のコツ!これを覚えれば脱・初心者
  • 『ポケモンマスターズ』バトルをうまくこなす10のコツ!これを覚えれば脱・初心者
  • 『ポケモンマスターズ』バトルをうまくこなす10のコツ!これを覚えれば脱・初心者
  • 『ポケモンマスターズ』バトルをうまくこなす10のコツ!これを覚えれば脱・初心者
  • 『ポケモンマスターズ』バトルをうまくこなす10のコツ!これを覚えれば脱・初心者

◆6.物理技と特殊技の違いを覚えよう


左が物理技、右が特殊技

バディーズには能力値が設定されており、「こうげき」は物理技の威力に影響、「とくこう」は特殊技の威力に関係しています。そして、「ぼうぎょ」が高いと物理技のダメージが減り、同様に「とくぼう」が高いと特殊技を受けづらくなります。

バディーズの詳細画面などから物理技(衝撃のようなアイコン)と特殊技(水の波紋のようなアイコン)を見分けることができるので、これを確認しておきましょう。覚えておくだけでグッと戦いやすくなります。

◆7.変化技も使い方次第



物理技・特殊技以外にも変化技というものがあります。たとえば「おにび」は相手をやけど状態にするというもの。技そのものでダメージは与えられませんが、これがとても役に立ちます。

やけど状態になった相手はこうげきが下がるので、つまり物理技が弱くなるのです。相手が物理技を使う強敵ならば、おにびがとても有効というわけ。変化技も使いこなせればかなり戦いやすくなるはずです。

◆8.強力なアイテムは交換で入手



ショップではアイテムの交換も行うことができ、お金や道具をより強力なものに替えることができます。「わざゲージ+1」などはなるべく早く取得したいですよね。

バディーズを強化したり新たな技を覚えるための道具もあるので、ミッションをこなしまくり数を集めたらショップへ向かいましょう。

◆9.道具がほしいならエクストラエリアへ!



ストーリーを進めていくとエクストラエリアが解禁されます。ここではさまざまな道具が手に入るバトルに挑戦できるので、よりバディーズを強化したい場合はチェックしてみましょう。

レベルを上げるための強化マニュアル、バディーズを強化するための道具などいろいろ入手可能。難易度が高いほどよりよい道具が手に入ります。

◆10.かなり便利な「元気メイっぱい」



初期バディーズで非常に優秀なのが「メイ&ツタージャ」です。3つ目の技「元気メイっぱい」はわざゲージを回復させる効果を持っており、これがあるとかなり戦いやすくなります。編成で困ったら、とりあえずメイ&ツタージャを入れておくといいでしょう。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 『ラブプラス』ネネさんの描き下ろしバースデーイラスト&壁紙が期間限定公開

    『ラブプラス』ネネさんの描き下ろしバースデーイラスト&壁紙が期間限定公開

  3. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  4. 世界を揺るがすあの問題に対し、ついに爆乳Pが口を開いた! 『閃乱カグラ』シリーズステージイベント&高木P メディアセッション【台北ゲームショウ2019】

  5. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  6. 【インタビュー】 Wii『GO!GO!ミノン』レッド福井プロデューサー、ソフトプレゼントも!

  7. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  8. 『スプラトゥーン2』新BGM「Endolphin Surge」が公開、タワレコで販売予定のCDにも収録

  9. 『スーパーマリオサンシャイン』大人になった今なら、あの「トラウマンタ」も余裕? そんな気持ちで挑む約20年ぶりのマンタ戦

  10. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

アクセスランキングをもっと見る