人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラSP』に『ドラクエ』の勇者が参戦!映像だと見逃しがちな6つのこだわり

『スマブラSP』の新ファイターは驚くべきことにあの勇者でした。参戦映像からもこだわりが見てとれます!

任天堂 Nintendo Switch
『スマブラSP』に『ドラクエ』の勇者が参戦!映像だと見逃しがちな6つのこだわり
  • 『スマブラSP』に『ドラクエ』の勇者が参戦!映像だと見逃しがちな6つのこだわり
  • 『スマブラSP』に『ドラクエ』の勇者が参戦!映像だと見逃しがちな6つのこだわり
  • 『スマブラSP』に『ドラクエ』の勇者が参戦!映像だと見逃しがちな6つのこだわり
  • 『スマブラSP』に『ドラクエ』の勇者が参戦!映像だと見逃しがちな6つのこだわり
  • 『スマブラSP』に『ドラクエ』の勇者が参戦!映像だと見逃しがちな6つのこだわり
  • 『スマブラSP』に『ドラクエ』の勇者が参戦!映像だと見逃しがちな6つのこだわり
  • 『スマブラSP』に『ドラクエ』の勇者が参戦!映像だと見逃しがちな6つのこだわり

E3 2019にあわせて開催された「Nintendo Direct」では、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の新ファイターが2枠発表されました。そのうちのひとりはなんと『ドラゴンクエスト』シリーズの勇者! しかもひとりだけでなく、歴代の勇者たちが参戦するのです。

参戦ムービーには情報が盛りだくさん! 続報が出るまでにはまだ時間がかかるようなので、映像の中に仕込まれたさまざまな要素を見ていきましょう。

◆1.勇者は実質4キャラ



ムービーを見ればわかるとおり『ドラクエ11』の勇者のみならず、『ドラクエ3』のロト、『ドラクエ4』の主人公、そして『ドラクエ8』の主人公もファイターとして使用可能です。これらは別カラーとして用意されているとのこと。


それぞれが持っている剣のデザインなどにもこだわりが見て取れます。『ドラクエ4』主人公はスライムピアスをつけていたり、細かいところまでしっかりこだわっているのはさすがといったところ。

◆2.残りの4つは色違い


画像は『スマブラSP』公式サイトよりキャプチャー
残りの4種類はそれぞれの色違いで、『ドラクエ11』主人公の場合はククールのようなカラーに、『ドラクエ3』主人公の場合は『ドラクエ5』主人公にと、歴代キャラを思わせる色になっています。

勇者の各カラーは公式サイトから確認できます。

◆3.使える呪文や特技は?



勇者の使える呪文は実にさまざまです。メラはどうやら溜め技のようで、溜めたあとに放つとメラゾーマになる模様。また、呪文以外にも特技も使えるようです。確認できた呪文・特技は以下のとおり。

  • メラ
  • メラゾーマ
  • バギクロス
  • ライデイン
  • ベギラマ
  • ためる
  • バイキルト
  • ラリホー
  • マホカンタ
  • マヒャド斬り
  • アストロン
  • ルーラ
  • メガンテ

◆4.コマンドとMPがある



驚くべきことですが、勇者にはコマンドがあるようです。それこそいつもの『ドラクエ』のように、呪文や特技を選択してそれを使用可能。ただしMPを消費する必要があるようです。

前述の使える呪文・特技を見るとかなりの数になっており、どう考えても通常の割当では必殺技の数がは多すぎます。このコマンドによっていろいろ使い分けることができるということなのでしょう。

◆5.最後の切りふだは「ミナデイン」?



最後の切りふだのは歴代の主人公が集まってミナデインのようなものを放つものになっています。やはり勇者といえば、『ドラクエ』といえばこれでしょう。

中には勇者ではなく勇者の父親だったり、そもそもMPがないであろう人もいますがご愛嬌。ちなみに最後の切りふだは『ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ』のスタッフが演出に関わっているとのこと。



◆6.追加ステージは「天空の祭壇」



DLCに付属する追加ステージは「天空の祭壇」で、シリーズに登場するさまざまなキャラクターが登場する模様。スライムはもちろんヨッチ族、ケトスも登場するようです。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

    『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

  2. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  3. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  4. 『あつまれ どうぶつの森』流れ星には秘密がいっぱい!星にまつわるエピソードを話すフーコや、ちょっとロマンチックな住人たちに注目

  5. 『モンハンライズ』良く聞く「ドシュー」って何?とっても使いやすいライトボウガン、その強みと必須スキルを解説

  6. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  7. 『ゼノブレイド DE』の「ダンバン」がカッコいい! 第2の主人公といえる彼の魅力をピックアップ【ネタバレ注意】

  8. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  9. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

  10. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

アクセスランキングをもっと見る