人生にゲームをプラスするメディア

【吉田輝和の絵日記】群集心理を描く謎ゲー『KIDS』僕は右に…え?みんな左?じゃあ僕も左に…

群集心理を描く『KIDS』で吉田おじさんも流される……。

PCゲーム その他PCゲーム
【吉田輝和の絵日記】群集心理を描く謎ゲー『KIDS』僕は右に…え?みんな左?じゃあ僕も左に…
  • 【吉田輝和の絵日記】群集心理を描く謎ゲー『KIDS』僕は右に…え?みんな左?じゃあ僕も左に…
  • 【吉田輝和の絵日記】群集心理を描く謎ゲー『KIDS』僕は右に…え?みんな左?じゃあ僕も左に…
  • 【吉田輝和の絵日記】群集心理を描く謎ゲー『KIDS』僕は右に…え?みんな左?じゃあ僕も左に…
  • 【吉田輝和の絵日記】群集心理を描く謎ゲー『KIDS』僕は右に…え?みんな左?じゃあ僕も左に…
  • 【吉田輝和の絵日記】群集心理を描く謎ゲー『KIDS』僕は右に…え?みんな左?じゃあ僕も左に…
  • 【吉田輝和の絵日記】群集心理を描く謎ゲー『KIDS』僕は右に…え?みんな左?じゃあ僕も左に…
  • 【吉田輝和の絵日記】群集心理を描く謎ゲー『KIDS』僕は右に…え?みんな左?じゃあ僕も左に…
  • 【吉田輝和の絵日記】群集心理を描く謎ゲー『KIDS』僕は右に…え?みんな左?じゃあ僕も左に…
!注意!本記事にはネタバレが含まれています。閲覧にはご注意ください。


今回プレイするのはDouble Fine Presentsから発売されたPC向け『KIDS』。本作は群衆を操作するゲームです。


とはいっても僕もイマイチよくわかっていません……

Steamのゲーム紹介文を読むと「インタラクティブな短編アニメーション」と書いてあったので、ゲーム内に登場するキャラに何かしらの干渉をし、その反応を楽しむゲームなのだろうと思われます。

紹介文には他にも「群衆と一緒に(もしくは群衆とは別に)に動くことができます。最後の一人がいなくなるまで」と書いてあったのですが……僕が苦手なホラーゲームじゃないですよね?(ホラーゲームではありません)

穴にダイブ!



ゲームを開始すると、真っ白な空間に真っ黒な穴が開いていた。しばらく待っていると四方から人が集まって来る。ふむふむ、きっと彼らを操るのだな。

操作はマウスだけで行う。カーソル移動とクリックだけでゲームが進められるようだ。


そうこうしている内に、数十人の集団が穴を取り囲み始めた。どうやらここからクリック出来るようなのだが……


嫌な予感しかしない。意を決してクリックしてみると……


倒れ込むように穴の中にダイブし始める集団たち!


どうにかして助けようとマウスをクリックしまくったのだが、どうやら「穴に飛び込ませる」以外の干渉方法は無いらしい。

助けるつもりのクリックが、彼らの背中を押してしまったのだ……

やっぱりダイブ!



場面が切り替わり、今度は真っ暗な闇の中。先程穴に飛び込んだ彼らは真っ逆さまに落ちていく……

人間をクリックすると落下スピードを遅く出来るのだが、結局は落ちてしまう。無情……


その後何度か場面が切り替わり、再び穴の前に集まりだした。彼らをまた穴に突き落とさねばならないのか……いくらデフォルメされたキャラとは言え、人間の形をしたキャラを穴に突き落とすのは心が痛む。


あれ、キャラを吉田輝和に差し替えたら、なんか穴に突き落としても罪悪感なさそうだ。むしろ積極的に突き落としたくなる……

結局ダイブ!



穴の中は様々な場所に通じており、腸のような細い通路や、宇宙空間みたいな場所があった。

「どうせどこを通っても結局は穴の所に着いちゃうんだろ」と思っていたのだが、今度は穴ではない場所に辿り着いた。


数人が、左へ行くか右へ行くか議論している。

左腕を上げている人間をクリックすると右腕を上げる。逆も同じで、クリックすると意見が変わるようだ。とりあえず全員の意思を統一させて左へ行ってみよう。


こんな気持ちで最後の一人をクリックし、左へ進む。


左へ進むとやっぱり穴が登場した。

「またクリックして穴に突き落とさないといけないのか……」という僕の薄暗い気持ちを察したのか……


走ってきた勢いそのまま、穴にダイブする人間たち。おぉぉぉい!何してるの!?


その後も何度と無く穴にダイブするのだが、ダイブする度に登場する人間が増えていき……最終的には画面を埋め尽くすほどの人間が登場する。


実際のうじゃうじゃゲーム画面は君の目で確かめてくれ!



一周は20分ほどで終わるので何周かプレイしてみたのですが……本当によくわからないゲームでした!

大勢の人間に何か行動を取らせると、指示をしていない少数の人間も同じ行動を取ってしまう、群集心理的なものを描いた作品なのかなあと思うのですが……やっぱりよくわかりません!

本作をプレイした人の感想が知りたくて、Steam内のレビューを覗いてみたのですが、他の人はゲームのテーマやメッセージ性を理解している感じでした。あれ、もしかしてわからないの僕だけ?


わかったふりをするおじさん。これが群集心理か……!

僕のように感受性のステータスが0の人でも、大量の人間をクリックして穴に落とすのはちょっと気持ち良いので楽しめると思います。

PC版『KIDS』は配信中です。

吉田輝和のプロフィール:19年にわたって自画像の絵日記を書き続けているおじさん。近年、「ちおちゃんの通学路(KADOKAWA)」や「お稲荷JKたまもちゃん(一迅社)」、「からかい上手の高木さん(小学館)」などの人気漫画のモブキャラとして登場しており、2018年にはアニメ作品に2回登場した。何故こんなに漫画登場しているのか、描いた漫画家も吉田本人もよくわからないらしい。 吉田のTwitterはこちら
《吉田 輝和》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

    スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

  2. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

    『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  3. スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

    スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

  4. “シュラウド本人”のシュラウドステップ解禁!?『VALORANT』競技シーンにFPSファンが興奮

  5. 『World of Warships』が「旭日旗」使用制限のガイドライン制定…ゲーム内実装の署名運動は賛同1万人超

  6. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  7. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  8. Steamで遊べる人気の職業シミュレーション5選!定番の農業からIT企業の社長や清掃員まで、ちょっと気になるアレになりきれる

  9. 『VALORANT』世界大会で「キーボード」に注目!?プロゲーマーたちのクセが強いプレイスタイル

  10. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

アクセスランキングをもっと見る