人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』のGWを振り返り!あの日登場したバルバトス君を、僕たちはいつまでも忘れない【特集】

コラボイベント「レディ・ライネスの事件簿」で盛り上がった『FGO』のGWを振り返り!イベント以上の話題を見せたのは、やっぱりバルバトス君!

モバイル・スマートフォン iPhone
『FGO』のGWを振り返り!あの日登場したバルバトス君を、僕たちはいつまでも忘れない【特集】
  • 『FGO』のGWを振り返り!あの日登場したバルバトス君を、僕たちはいつまでも忘れない【特集】
  • 『FGO』のGWを振り返り!あの日登場したバルバトス君を、僕たちはいつまでも忘れない【特集】
  • 『FGO』のGWを振り返り!あの日登場したバルバトス君を、僕たちはいつまでも忘れない【特集】
  • 『FGO』のGWを振り返り!あの日登場したバルバトス君を、僕たちはいつまでも忘れない【特集】
  • 『FGO』のGWを振り返り!あの日登場したバルバトス君を、僕たちはいつまでも忘れない【特集】
  • 『FGO』のGWを振り返り!あの日登場したバルバトス君を、僕たちはいつまでも忘れない【特集】
  • 『FGO』のGWを振り返り!あの日登場したバルバトス君を、僕たちはいつまでも忘れない【特集】
  • 『FGO』のGWを振り返り!あの日登場したバルバトス君を、僕たちはいつまでも忘れない【特集】
※ネタバレ注意!
本記事には、期間限定イベント「レディ・ライネスの事件簿」のネタバレが含まれます。


10日間という長い連休になった今年のゴールデンウイーク(以下、GW)。この連休を使用して、積まれていたコンシューマーゲームをプレイしたり、ソーシャルゲームのイベントを満喫したゲーマーの方々も多いことでしょう。

かく言う筆者も、GWは『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』や『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2』などでゲーマーとしての休日を満喫していました。そんなゲーム尽くしのGWでしたが、最もプレイした時間が多かったゲームは何か?と問われれば、間違いなく『Fate/Grand Order』(以下、『FGO』)を挙げます。


GW初日からスタートし、終了間際の5月5日にエピローグを迎えたコラボイベント「レディ・ライネスの事件簿」。開催期間からして、この連休を使って遊べ!と言わんばかりのイベントでしたね。GWは『FGO』に全てを費やした……なんてマスターも、もしかしたらいるかもしれません。

そこで本記事では、今年の『FGO』におけるGWを振り返ってみたいと思います!主に「レディ・ライネスの事件簿」の話になりますが、悲しみのガウェインや採集決戦など、話題も多め。『FGO』の歴史に強く残るイベントだった気がします!

◆GW初日:新イベントの始まりは生放送と共に!



『FGO』のGWは、初日である4月27日に実施された生放送「FGO カルデア放送局SP「ロード・エルメロイII世の事件簿」コラボレーションイベント開催記念放送」と共に始まりました。

同生放送では、事前告知通りコラボイベント「レディ・ライネスの事件簿」に関する最新情報が多数公開。そして、イベント開催日時が生放送終了直後の21:00からであることも明らかになりました。『FGO』では、よくある流れですね。


「レディ・ライネスの事件簿」と同時開催された「ロード・エルメロイII世の事件簿コラボレーションイベントピックアップ召喚(日替り)」では、新サーヴァントとして「★5(SSR)司馬懿〔ライネス〕」「★4(SR)アストライア」も登場。

この2人を狙って引いたガチャが、平成最後or令和最初になったマスターも多いでしょう。ちなみに筆者は、平成最後にこちらのガチャを引き、令和最初に「開幕直前ピックアップ召喚(孔明ピックアップ)」の方を引きました。片方で勝利し、片方で敗北したとだけ言っておきましょう。




◆GW序盤:ミッション形式のイベントを進行!改変された記憶追想クエストはネタ要素も強め


GW初日から始まった「レディ・ライネスの事件簿」ですが、今回はミッション達成形式のイベントとなっていました。指定のエネミーがどのクエストに登場するかを確認して、そのクエストにあった編成で挑む、を繰り返すこのイベント形式。

同形式では、エネミー追加出現率アップの礼装が登場するものですが、今回は「レアエネミー」の出現率アップ礼装のみであったため、3ターン周回編成が作りやすく、ミッション達成もテンポ良く進めた気がします。

ミッション達成形式は、キャラクターが一々反応してくれるのも良いですね

「レディ・ライネスの事件簿」では、過去イベントを彷彿とさせるフリークエストや記憶追想クエストも登場しました。少し違うけど、こんな感じの戦闘あったなー(なんで黒髭?)と懐かしく思いつつも、その高難易度っぷりに苦戦。

個人的には、ピラミッドリングの記憶「黒きマスクとサンタクロース」が1番辛かったです。「ブラダマンテ」を使うと特別なバフがかかるとクリア後に知った時は、勿体無いことをしたなーなんて思いました。

懐かしいイベント絵面もチラホラ見えます

夜だったせいで力を発揮できず倒れたガウェイン。悲しみのネタ枠

一方、Zero追憶などでは真面目なネタも



次ページからは、イベント中盤~終盤を振り返り。あの人気魔神柱が満を持して登場!
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『風のクロノアdoor to phantomile』携帯電話向けサイトで配信開始!

    『風のクロノアdoor to phantomile』携帯電話向けサイトで配信開始!

  2. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

    『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. 『ウマ娘 シンデレラグレイ』のスーパークリークもいずれ”ママ”になる!?

  5. なぜか『ウマ娘』声優は画力が高い人ばかり!?リアル系シンボリルドルフから鳥獣戯画(馬)まで

  6. 『アクション対魔忍』でセクシーヒロインにポーズ取らせていたらジオングになった【特集】

  7. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  8. 『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

アクセスランキングをもっと見る