人生にゲームをプラスするメディア

令和から始める『FGO』の歩き方─厳しいイベント参加条件クリアを目指す、新規ユーザーへ贈る! メインクエスト踏破のポイント4選【特集】

メインクエストをなるべく早く踏破するためのポイントを、『FGO』新規ユーザーにお届け!

その他 特集
令和から始める『FGO』の歩き方─厳しいイベント参加条件クリアを目指す、新規ユーザーへ贈る! メインクエスト踏破のポイント4選【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方─厳しいイベント参加条件クリアを目指す、新規ユーザーへ贈る! メインクエスト踏破のポイント4選【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方─厳しいイベント参加条件クリアを目指す、新規ユーザーへ贈る! メインクエスト踏破のポイント4選【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方─厳しいイベント参加条件クリアを目指す、新規ユーザーへ贈る! メインクエスト踏破のポイント4選【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方─厳しいイベント参加条件クリアを目指す、新規ユーザーへ贈る! メインクエスト踏破のポイント4選【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方─厳しいイベント参加条件クリアを目指す、新規ユーザーへ贈る! メインクエスト踏破のポイント4選【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方─厳しいイベント参加条件クリアを目指す、新規ユーザーへ贈る! メインクエスト踏破のポイント4選【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方─厳しいイベント参加条件クリアを目指す、新規ユーザーへ贈る! メインクエスト踏破のポイント4選【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方─厳しいイベント参加条件クリアを目指す、新規ユーザーへ贈る! メインクエスト踏破のポイント4選【特集】

◆メインクエスト踏破を目指すポイント2:聖晶石ガチャに頼らない戦力の集め方



★4以上のサーヴァントや概念礼装を手に入れる手段は、イベントでの配布を除けば、聖晶石を使った召喚(ガチャ)のみです。しかし、この聖晶石ガチャに頼らずとも、戦力を手に入れる方法があります。

ひとつは、メインクエストの各章をクリアすることで、そのシナリオに関連する★3サーヴァントがもらえます。例えば、第1部 第6章をクリアすることで「ベディヴィエール」が加入します。ただし、章クリアでもらえるサーヴァントは、新規ユーザーにとっては使い勝手が難しいものや、宝具LVを上げないと同じ★3と比べて有用性が発揮しにくい面もあるので、こちらは余裕が出来たら育てるくらいの気持ちでOKです。


そしてもうもうひとつは、フレンドポイントを使用するガチャを回すこと。こちらのガチャは、★3以下のサーヴァントや概念礼装、種火などが排出されます。聖晶石ガチャと比べると、最上のレア度などの違いがありますが、『FGO』ではレア度が低い=下位性能、とは限りません。

詳しく言及すると複雑になってしまうため、要点だけ述べますが、★4や★5では代わりにならない唯一性を持つ低レアサーヴァントがいたり、運用しやすい低レアの支援系サーヴァントなどが存在しています。また、新規ユーザーがメインクエストを進める上で鍵になるサーヴァントも、このフレンドポイントガチャからゲット可能です。

フレンドポイントガチャは、1日1回に限り無料で10連を引けるので、毎日しっかりと回して少しずつ戦力を集めていくのが、新規ユーザーの基本と言えます。

◆メインクエスト踏破を目指すポイント3:新規ユーザーにとっての主力育成は・・・後回しでもOK!?



戦力を整えるには、イベントへの参加がお勧め。そのイベントに参加するため、メインクエストを突破するのが、大きな目標のひとつです。となれば、このメインクエストを突破するための戦力はどうすればいいのか・・・と悩む方もいるのでは。

前述したフレンドポイントガチャで、ある程度のサーヴァントは集まります。が、彼らを急いで育成する必要はありません。メインクエストを突破するための主力は、他のプレイヤーのサーヴァントを頼るのがお勧めです。


本作のバトルは(一部の例外を除けば)、手持ちの戦力に加え、サポートのサーヴァントを借りる形となります。このサポートサーヴァント、ゲーム側が用意する場合もありますが、大半は他のプレイヤーが登録しているサーヴァントを借りることが可能。有用なサーヴァントを登録しているケースが多いので、非常に頼りになる存在です。

そして、サポートサーヴァントを借りた相手には、フレンド申請が可能。先方が受理すればフレンド同士となり、そのフレンドのサーヴァントの宝具も使用できるようになります。この状態のサポートサーヴァントを増やせば、第1部クリアの主力としては十分。ちなみに、フレンドになる必要なくサポートサーヴァントの宝具を使える「フォロー」(第1部限定)というシステムもあるので、こちらも活用しましょう。


ただし、サポートの1騎だけであらゆる戦いに打ち勝てるわけでないので、大事な戦力を守るためのサーヴァントだけは、少しずつ育成していきましょう。そのための育成の候補は、敵の攻撃を自分に向けさせるスキルを持つサーヴァント。例外なく誰でも手に入る「マシュ・キリエライト」や、3ターンに渡って攻撃を集められる「ゲオルギウス」(フレンドポイントガチャで入手可能)などがお勧めです。

第1部 第3~4章くらいまでに、ある程度育てておけば、それ以降の難所で活躍してくれます。ただしマシュは、シナリオ進行に合わせて成長していく面があるので、その点はご注意を。

アタッカーになりそうなサーヴァントを運良く手に入れた場合、早めに育成すればそれだけ攻略も楽になります。ですが、メインクエストの踏破(=イベントへの参加条件クリア)を第一目標とした場合、行き詰まるまでは放置するのもひとつの手。クラス相性を踏まえた上で、頼もしいサポートサーヴァントを守りつつ戦うことを意識すれば、メインクエストをかなり進めることができるので、盾となるサーヴァント以外の育成は、難所にぶつかってからでも十分と言えます。


育成といっても、初心者の頃はサーヴァントのLV上げ(霊基再臨含む)だけで十分。「種火集め」の中でクリア可能な最も高い難易度(可能ならば「超級」)に挑み、手に入れた種火で主力サーヴァントのLVを上げましょう。

ちなみに、各サーヴァントのスキルも基本的にはLV1のままでOK。もちろん、上げれば上げるだけ強くなりますが、そのために必要な素材が、霊基再臨の必須アイテムと被る場合があるので、しっかり管理している自信がある方以外は、しばらくスキル上げのことは考えなくても大丈夫です。また、上げる場合は、4~6程度がお勧め。それ以上のスキル上げは、戦力が整った後にするくらいの気持ちで問題ありません。



メインクエストを進める、禁断(?)の手段をご紹介
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

    「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  2. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  3. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

    「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  4. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  5. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  6. 【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

  7. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

  8. 【コスプレ】『ドラゴンボール』牛魔王の娘チチが美しく成長したぞ!人気レイヤー・まゆろん【写真10枚】

  9. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

アクセスランキングをもっと見る