人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』「CCCコラボイベント」に手こずる貴方に届け! 経験者からの貴重な“体験談”を紹介─お勧めサーヴァントや攻略ワンポイント【アンケート】

『Fate/Grand Order』(以下、FGO)では現在、スペシャルイベント「復刻版:深海電脳楽土 SE.RA.PH -Second Ballet-」が開催中です。

その他 特集
『FGO』「CCCコラボイベント」に手こずる貴方に届け! 経験者からの貴重な“体験談”を紹介─お勧めサーヴァントや攻略ワンポイント【アンケート】
  • 『FGO』「CCCコラボイベント」に手こずる貴方に届け! 経験者からの貴重な“体験談”を紹介─お勧めサーヴァントや攻略ワンポイント【アンケート】
  • 『FGO』「CCCコラボイベント」に手こずる貴方に届け! 経験者からの貴重な“体験談”を紹介─お勧めサーヴァントや攻略ワンポイント【アンケート】
  • 『FGO』「CCCコラボイベント」に手こずる貴方に届け! 経験者からの貴重な“体験談”を紹介─お勧めサーヴァントや攻略ワンポイント【アンケート】
  • 『FGO』「CCCコラボイベント」に手こずる貴方に届け! 経験者からの貴重な“体験談”を紹介─お勧めサーヴァントや攻略ワンポイント【アンケート】
  • 『FGO』「CCCコラボイベント」に手こずる貴方に届け! 経験者からの貴重な“体験談”を紹介─お勧めサーヴァントや攻略ワンポイント【アンケート】
  • 『FGO』「CCCコラボイベント」に手こずる貴方に届け! 経験者からの貴重な“体験談”を紹介─お勧めサーヴァントや攻略ワンポイント【アンケート】
  • 『FGO』「CCCコラボイベント」に手こずる貴方に届け! 経験者からの貴重な“体験談”を紹介─お勧めサーヴァントや攻略ワンポイント【アンケート】
  • 『FGO』「CCCコラボイベント」に手こずる貴方に届け! 経験者からの貴重な“体験談”を紹介─お勧めサーヴァントや攻略ワンポイント【アンケート】

『Fate/Grand Order』(以下、FGO)では現在、スペシャルイベント「復刻版:深海電脳楽土 SE.RA.PH -Second Ballet-」が開催中です。

今回のイベントは、2017年5月に行われた『Fate/EXTRA CCC』とのコラボレーションイベント「深海電脳楽土 SE.RA.PH」の復刻版となっており、遊びやすく調整されたり、新たな要素が盛り込まれたりもしていますが、メインクエストや主なイベント進行そのものははオリジナル版に準じた形に。

そのため、オリジナル版を体験済みのプレイヤーの方々は、当時の経験を活かしながらプレイに励んでいる模様です。その一方で、今回は初体験というユーザーの中には、高めの難易度やイベントの形式に手こずっている人がSNSなどで見受けられます。


そこでインサイドでは、「CCCコラボイベント経験者から未経験者に一言」というお題で、経験済みの読者からコメントを広く募集しました。攻略のコツや本イベントへの心構え、お勧めのサーヴァントなど、イベント踏破に向けた一言を多数頂いたので、今回はその内容をまとめてお届けします。

中には、一言に収まりきれない長文コメントも頂戴いたしましたので、そちらも全文をお届けします。なお、ネタバレになりそうな一部の内容などは、申し訳ありませんが見送らせていただきました。また、直接のネタバレはありませんが、イベントのバトルなどを推察できるコメントもあるので、その点についてはあからじめご了承ください。

ちなみに、アンケートに答えてくださった回答者の男女比率は、男性74.5%:女性15.5%(無回答9.9%)。男性が圧倒的ですが、女性からのお答えもいただきました。年代別で見ると、最も多かったのが20代で、全体の半数を超える54.9%。そこから、30代(16.9%)、10代(9.9%)、40代(7.0%)、50歳以上(1.4%)と続く結果となりました(無回答9.9%)。

◆「マルタ(ライダー)」を勧める声が多数! ルーラーなマルタやアルターエゴも



本イベントの特徴のひとつに、バトル開始前にバフもしくはデバフを与えてくる「BBスロット」の存在があります。運が良ければ戦闘が有利になりますが、デバフを及ぼしてくる場合も多く、なかなか厄介な存在です。

そのデバフ対策として、「マルタ(ライダー)」を勧める声が目立ちました。味方全体を対象に、弱体状態を解除できる「奇跡 D」が、彼女を推す大きな理由の模様。また、同様の効果を狙って、「オケアノスのキャスター」を勧める方もおりました。

このほかには、“敵の編成に4騎士が多め”“複数のクラスが同時に登場”といった敵の傾向に注目し、アルターエゴを推す方も。また、ルーラーを勧める声もあれば、アンデルセンやマシュといったサポート系サーヴァントを上げるコメントも。イベント攻略に向けた育成の参考にしてみてください。

【読者のコメント】

・アルターエゴ系のサーヴァントが居るなら必ず育成を。

・メルトやリップを引いて育てて使え。アルターエゴが有利取れる4騎がエネミーのほとんどを占めるので戦闘も楽になるし、なによりストーリー的に引きたくなるだろうし先に引いておけ。

・バスターが全て解決する・・・! という事は半分置いといて、大半が四騎のエネミーのイベントなので自前のアルターエゴやフレンドの強いサーヴァントを活用していきましょう。大丈夫、困ったらバスターが解決してくれます。

・全体的にクエスト難易度が高いのでどのクラスもバランスよく育成しよう。アルターエゴの敵も出るのでバーサーカーか三騎士を育成すると楽。

・BBスロット対策にライダーの方のマルタ姐さんをPTに入れておくと良いかもしれませんね。

・BBスロット対策として、マルタさんが便利。常時スタメンで全体状態異常解除後にオダチェンしてたなー。

・マルタさんを使うのです・・・バフデバフを一人で担うマルタさんを使うのです・・・

・基本推奨レベルがほとんど80~90で ラスボスも強力なのでできるだけサーヴァントを強化すべし。マルタ、水着マルタがいれば一部のボスは非常に楽になるのでお勧め。


・スロットデバフ消せる全体弱体解除持ちのマルタさん(☆4ライダー)で守って、海辺フィールドバブ+弱点突けるマルタさん(☆4ルーラー)で殴るべし。

・マルタは全体弱体解除があるのでステラったあと主力を全力で活躍させるのに役立つ あとルーラーは便利なので手に入れてたらガンガン使っていこう

・BBスロットは全体弱体解除スキルの、騎マルタの第2スキル「奇跡 D」、オケアノスのキャスターの第3スキル「出航の助言 A」が便利です。

・ルーラーがいると楽になる場面があるから配布のケツァルをしっかり育てておくのが吉。ミッションは必ず全て達成してKPショップの景品は全て交換するべし

・ルーラーを育てるか借りるかしておけ。 それと剣槍弓の中からどれか1騎は強力な単体宝具持ちも居た方が良い。

・アンデルセンとマシュをそだてるのです。



次ページでは、気を付ける3つの項目と、ワンポイントコメントをご紹介!
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  5. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  6. 『星のカービィ』人気キャラ「ワドルディ」がねんどろいど化!付属パーツで「バンダナワドルディ」にもなれる

  7. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

  8. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

アクセスランキングをもっと見る