人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』あの人気礼装の“マナプリズム交換”は1月31日まで! 呼符がもらえるアンケートなど、今後に向けた準備はOK?

様々なイベントや施策で、刺激的な展開を定期的に提供し続けているiOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』(以下、FGO)。現在も、コラボイベント「復刻版:魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~ -Re-install-」で大きな盛り上がりを見せています。

モバイル・スマートフォン iPhone
『FGO』あの人気礼装の“マナプリズム交換”は1月31日まで! 呼符がもらえるアンケートなど、今後に向けた準備はOK?
  • 『FGO』あの人気礼装の“マナプリズム交換”は1月31日まで! 呼符がもらえるアンケートなど、今後に向けた準備はOK?
  • 『FGO』あの人気礼装の“マナプリズム交換”は1月31日まで! 呼符がもらえるアンケートなど、今後に向けた準備はOK?
  • 『FGO』あの人気礼装の“マナプリズム交換”は1月31日まで! 呼符がもらえるアンケートなど、今後に向けた準備はOK?
  • 『FGO』あの人気礼装の“マナプリズム交換”は1月31日まで! 呼符がもらえるアンケートなど、今後に向けた準備はOK?
  • 『FGO』あの人気礼装の“マナプリズム交換”は1月31日まで! 呼符がもらえるアンケートなど、今後に向けた準備はOK?
  • 『FGO』あの人気礼装の“マナプリズム交換”は1月31日まで! 呼符がもらえるアンケートなど、今後に向けた準備はOK?
  • 『FGO』あの人気礼装の“マナプリズム交換”は1月31日まで! 呼符がもらえるアンケートなど、今後に向けた準備はOK?
  • 『FGO』あの人気礼装の“マナプリズム交換”は1月31日まで! 呼符がもらえるアンケートなど、今後に向けた準備はOK?

様々なイベントや施策で、刺激的な展開を定期的に提供し続けているiOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』(以下、FGO)。現在も、コラボイベント「復刻版:魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~ -Re-install-」で大きな盛り上がりを見せています。

気が付けば1月も終わりを迎えつつあり、明日からは2月の幕開け。時間の移り変わりは、日々のスケジュールに大きな影響を及ぼします。そして、学業や仕事に追われていると、お得なイベントやアイテムゲットのチャンスを見落としてしまうことも。

そこで今回は、本日1月31日や来月頭に終わってしまう『FGO』関連の情報など、見逃すには惜しいポイントなどを紹介させていただきます。判断した上で見送るのと、知らずに終わってしまうのは、似ているようで大きく違うもの。直近の『FGO』の動きを見極め、ポイントを押さえつつ2月の展開に備えましょう。

◆概念礼装「カルデア・ティータイム」の“マナプリズム交換”は1月31日まで



サーヴァントたちに装備させることで、ステータスを上昇させたり特別な効果を付与したりと、攻略する上で欠かせないのが「概念礼装」です。NPを増やした状態でバトルに臨む方は実に多いことでしょう。

また戦力ではなく、入手できるQPを増加させるといった概念礼装もあり、用途や状況に応じた使い分けが重要です。それぞれ、様々な概念礼装が人気を集めていますが、「カルデア・ティータイム」も、特筆すべき効果を備えた概念礼装のひとつです。

「カルデア・ティータイム」は、クエストクリア時に得られる絆ポイントを増加する効果を持っています。しかもサポート時、つまりフレンドが借りた時により大きな効果を発揮。最大開放した礼装を借りたフレンドは、15%増の絆ポイントを得ることができます。

そのため、「カルデア・ティータイム」をつけたサーヴァントはフレンドに借りられやすくなり、フレンドポイントを稼ぎやすくなることも。もちろん、借りるかどうかはフレンド次第なので、稼げるか否かは個々人の状況によって異なりますが、全体的に見て借りる機会が多い概念礼装なのは間違いありません。

この「カルデア・ティータイム」の入手方法は、ショップにて、1枚当たり「マナプリズム 1,000」と交換可能。最大開放で効果が大きく伸びるため、交換するならば一気に5枚(マナプリズム 5,000分)手に入れて、最大まで限界突破するのがお勧めです。

しかし、「カルデア・ティータイム」のマナプリズム交換は、1月31日いっぱいで終了してしまいます。フレンドポイントを稼ぎたいと考えている方は、「カルデア・ティータイム」の入手を検討しておきましょう。ただし、猶予は1月31日いっぱい。判断はお早めに!

◆開催中の「復刻版:魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~ -Re-install-」を賢く立ち回ろう!



『FGO』のイベントでは、サーヴァントの育成に不可欠な素材を大量に手に入れるチャンス。現在開催中の「復刻版:魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~ -Re-install-」においても、例外ではありません。

バトルの報酬として様々な素材が手に入るほか、イベント収集アイテムと各種素材の交換が可能。全てのアイテムを交換できれば幸いですが、時間的に難しい場合は、どのアイテムと交換するか取捨選択を迫られます。

イベント収集アイテムのひとつ「マジカル☆ブシドームサシ」は、血の涙石・閑古鈴・禁断の頁・無間の歯車・虚影の塵との交換が可能。使う機会や使用量が多いものもあり、どの素材を優先するか悩ましいところです。


そこで判断基準のひとつとして、「連続ログインボーナスの2月交換券(2019)」を判断材料に含めてみてはいかがでしょうか。2月交換券は、禁断の頁・凶骨・励振火薬と交換可能なので、禁断の頁を交換券で賄い、イベント収集アイテムを別の素材に回す・・・というのもひとつの手です。


また、本イベントならではのサーヴァントたちも見逃せないところ。まず、イベントをクリアすると加入する「クロエ・フォン・アインツベルン」は、NPを最大で50増やすスキルを持つなど、非常に有用なアーチャー。よほど戦力が揃っている方でない限り、スルーするのは惜しいサーヴァントです。しっかりと再臨素材も集め、宝具もLV5にして、今後の激戦に備えておいて下さい。2月6日12:59までは、クロエを強化する時の獲得経験値が2倍になるので、育成もこのタイミングで済ませておきましょう。



そして、イベントと合わせて実施されている「復刻 魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~ -Re-install-ピックアップ召喚(日替り)」も、「イリヤスフィール・フォン・アインツベルン」や「美遊・エーデルフェルト」をゲットできる貴重な機会。イリヤはまだ、福袋などで入手する可能性も考えられますが、美遊が再びピックアップされる機会は予想するのも困難なほど。あくまで一例ですが、美遊と同じような形で追加された「浅上藤乃」の入手機会は、未だに初登場時の一度きりです。

とはいえ、この召喚に挑むには聖晶石が不可欠。そして2月にはおそらく、バレンタイン関連の動きもあるでしょう。どんな展開が訪れるかは不明ですが、先々に備えて今我慢するというのも選択肢のひとつ。グッと堪えるか、魔法少女を手に入れる機会に挑むか。改めて一考してみてください。

◆今後のピックアップ召喚に向けて、準備と心構えを! その一環として、呼符がもらえるアンケートをお見逃しなく



『FGO』では、バレンタインに向けた展開も定番のひとつとなっています。例えば昨年は、期間限定イベント「バレンタイン2018 ~繁栄のチョコレートガーデンズ・オブ・バレンタイン~」が催されたほか、2種類の「バレンタイン2018 ピックアップ召喚」を実施。

昨年のピックアップ召喚では、初登場の「セミラミス」をはじめ、「アルトリア・ペンドラゴン(セイバー)」や「ジャンヌ・ダルク(ルーラー)」、「玄奘三蔵(キャスター)」に「玉藻の前(キャスター)」など、人気のあるサーヴァントが対象となりました。

どのサーヴァントがピックアップ召喚に選ばれるのかはまだ分かりませんが、加入したサーヴァントからチョコがもらえる時期でもあるので、推しサーヴァントなら是非手に入れておきたいところ。また、あくまで予想のひとつでしかありませんが、「FGO冬祭り 2018-2019 ~トラベリング大サーカス!~」熊本会場の開催に合わせて、メインビジュアルを飾っているサーヴァントのひとり「スカサハ=スカディ」を対象とするピックアップ召喚が行われる可能性もゼロではありません。

2月にどんなピックアップ召喚が来るのかはまだ不明ながらも、心構えは整えておきたいところ。また、1回でも多く回せるよう、今のうちに準備を進めておきましょう。前述の「復刻版:魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~ -Re-install-」でも呼符などを集められるので、まずはそちらをしっかりプレイ。そして、呼符4枚がもらえるアンケートも実施中です。


サービスの向上を目的とした「第4回 Fate/Grand Order ユーザーアンケート」はすでに開催中で、アンケートに協力した全員に呼符4枚をプレゼント。一回限りですが、質問に答えるだけで召喚4回分のアイテムがもらえる機会を見逃す手はありません。アンケート回答期間は、2月6日12:59まで。徐々に期限が近づいているので、早めに済ませておきましょう。

■【開催中】第4回 Fate/Grand Order ユーザーアンケート実施のお知らせ
https://news.fate-go.jp/2019/questionnaire_4th/



ひとつひとつは小さくとも、積み重ねるとバカに出来ない結果になることも。その全てをこなす必要はありませんが、自分にとって嬉しいものだけチョイスし、押さえておくのは決して悪いことではありません。自分にあったペースとスタイルで、『FGO』ライフをお楽しみください。

【関連記事】
『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
『FGO』無課金で一年遊んでみた! 引けた星5星4の枚数は? 厳しかった戦闘は?─聖晶石を貯めて年明けピックアップに挑む【プレイレポ前編】
『FGO』無課金で一年遊んでみた! ガチャに翻弄された歩みを振り返る─頼ったフレンドサーヴァントは? 使った素材量やQP額は?【プレイレポ後編】
『FGO』「★4 美遊」をガチで狙うマスターが“圧倒的多数”! 様子見やスルー派を大きく凌駕する結果に【アンケート】
「『FGO』正月ガチャで読者が一番本気を出すのはどれ?」結果発表─1位は圧巻の“半数超え”! 福袋や日替りなどの聖晶石召喚が激突【アンケート】
「『FGO』「人智統合真国 シン」で一番好きな新サーヴァントは?」結果発表─項羽と虞美人は1・2フィニッシュとなるか、赤兎馬はまさかの健闘!?【アンケート】
「『FGO』で最初に絆レベル10にした理由は?」結果発表─1位は“46%”超えの圧倒的多数! 支援役やヘラクレスを押さえる形に【アンケート】
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 『アズレン』3月28日のアップデート情報公開―期間限定イベント「墨染まりし鋼の桜」が復刻開催!

    『アズレン』3月28日のアップデート情報公開―期間限定イベント「墨染まりし鋼の桜」が復刻開催!

  4. 『アズレン』最大5名の秘書艦が配置可能になる機能更新や「ベルファスト」の新衣装GETイベントが開催!11月14日実施のメンテナンス情報公開

  5. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  6. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  7. 『真空管ドールズ』2018年1月10日にサービス終了

  8. 『ガールフレンド(仮)』マドンナ選抜総選挙結果発表!村上文緒が1位に

  9. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  10. 『FGO』イベント未登場の「バーソロミュー」がTwitterトレンド入りした理由とは? 恐怖を吹き飛ばすカルデア・メカクレモーニング

アクセスランキングをもっと見る