人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表! 勝ったのはスプラローラー【読者アンケート】

「『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き?」アンケート最終戦を見逃すな!

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表! 勝ったのはスプラローラー【読者アンケート】
  • 『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表! 勝ったのはスプラローラー【読者アンケート】
  • 『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表! 勝ったのはスプラローラー【読者アンケート】
  • 『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表! 勝ったのはスプラローラー【読者アンケート】
  • 『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表! 勝ったのはスプラローラー【読者アンケート】
  • 『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表! 勝ったのはスプラローラー【読者アンケート】
  • 『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表! 勝ったのはスプラローラー【読者アンケート】

インサイドでは3度に分けて「『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き?」という読者アンケートを実施していました。さらに先日、それぞれで3位までに入ったブキを集めた最終アンケートを実施。今回はその結果を発表、つまりインサイド読者に最も人気なブキが決定したというわけです。

最終アンケートに残ったブキ12種類たちには、はたしてどんな順位がつくのでしょうか。結果と読者コメントをお届けします。なお、今回は180件の回答をいただきました。ご協力、ありがとうございました。


◆5位:デュアルスイーパーカスタム(8.9%)



ベスト5に入れた最初のブキはデュアルスイーパーカスタムでした。コメントを見るとやはり万能で使いやすいところが人気の模様。確かにどのルールでも間違いないですし、サブウェポンもスペシャルウェポンも使いづらく感じるほうが珍しいくらいのいいブキですよね。

■読者の声

  • 射程が長くて塗りもできる、万能ブキ
  • 見た目です!
  • メイン・サブ・スペシャルのすべてが強く、ギアの組み合わせ次第でどんな戦い方にも対応できるところ。

◆4位:オーバーフロッシャー(12.2%)



4位はお風呂ことオーバーフロッシャー。跳ねる泡を発射して攻撃するという独特なメインウェポンに一定の支持があるようで、今回もなかなかの人気となりました。独特なかわいらしさが気に入っている人もいるようです。

■読者の声

  • 今までのどのブキとも違うメインウェポンが魅力的です。
  • ジャンプ回避する相手にも当たる上、射程も長いのでキルが苦手な人でも塗りとアシストでチームに貢献出来るから。
  • 銃だと殺し合いって感じになってしまうけど、フロでしかも泡で相手をやっつけるって感じがこのゲームらしくてイイ!


次のページ:ベスト3にはシューターがふたつ、ローラーがひとつランクイン!
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

    日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

  2. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  3. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  5. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  8. 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた ─ プププランドは○回危機に陥り、実はカービィが○○○○○系主人公であると発覚!?

  9. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  10. 『あつまれ どうぶつの森』流れ星には秘密がいっぱい!星にまつわるエピソードを話すフーコや、ちょっとロマンチックな住人たちに注目

アクセスランキングをもっと見る