人生にゲームをプラスするメディア

『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に

スマートフォン向け、光と音のRPG『アークザラッド R』が2018年8月23日の配信以来、『I』と『II』の続編の位置づけとして歴代キャラクターはもちろん、主人公とヒロインを始めとした新世代キャラクターも多く登場しています。

モバイル・スマートフォン iPhone
『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
スマートフォン向け、光と音のRPG『アークザラッド R』が2018年8月23日の配信以来、『I』と『II』の続編の位置づけとして歴代キャラクターはもちろん、主人公とヒロインを始めとした新世代キャラクターも多く登場しています。


それぞれのキャラクターが、アタッカー(攻撃力が高い)、タンク(防御力が高い)、ヒーラー(味方HPや状態異常を回復)、バッファー(味方にバフ効果)、デバッファー(敵にデバフ効果)など、5つの役割(ロール)に振り分けられており、組み合わせによって戦術の幅は前作以上に広がりました。

多くのユーザーやゲームメディアによって、ロールごとの優秀なキャラクターの順位付けがされてきました。しかし、本作は全キャラクターを覚醒まで育てられる“捨てキャラ無し”ですから、性能だけでキャラクター選択は決まりません。そこで、『I』と『II』からのファンである筆者が独断と偏見から、性能を踏まえつつもキャラクター愛を重視した“神7”男性編と女性編を選出しました。本稿では男性編を発表します。いっくよーっ!

※下記、実際に運用しながら説明するために、一部のキャラクターが覚醒状態で映っています。すでにフェスガチャなどでご覧になった方もいるかと思いますが、ご注意ください。

■イーガ(ヒーラー)



10年前にアークとククルとともに世界を救った英雄の1人。元はグレイシーヌにあるラマダ寺の修行僧でひたすら武の修行に明け暮れ、誠実であるが故に頑なところがありました。しかし、ラマダ寺にやってきたアークと手合わせして敗れ、大僧正が実はモンスターだと知り、心の修行の必要性に気付きました。以後は、自分を見つめ直す意味もあって、アークの旅に同道しました。

『R』では、ヒーラーの中では攻撃力が高く、オートスキルによる味方HP回復量の倍率も高いです。範囲も広いので使いやすいです。当然ながら火力面でも通常のヒーラーよりも期待が持てます。現在は恐らく47歳くらいかと…未だに武闘家として最前線に立つ姿が誇らしい。

■シュウ(デバッファー)



10年前にアークとククルとともに世界を救った英雄の1人。同じく英雄であり、砂漠で生き倒れていた幼いエルクを助け、一人前のハンターになるまでバックアップした面倒見の良い男です。『II』では半死状態になったエルクのために怒りを燃やしたり、『III』ではスパイとして敵組織に入り込んだり、損な役回りも進んで担う情に厚い男の印象です。

『R』ではなぜかアルディア帝国の将校として登場し、スメリア国の住人を人質にしてトッシュを連れ去りましたが、おそらくは…。

シュウは能力を解放させることで、範囲内の敵の防御力を大きくダウンさせるオートスキルと、攻撃力の75%のダメージを5連続で与えるアクティブスキル「乱れ撃ち」が優秀です(覚醒後は7連続に)。攻撃力はあまり高くないのですが、オートスキルとのシナジーがあるために火力が期待できるのは心強いです。

■トッシュ(アタッカー)



10年前にアークとククルとともに世界を救った英雄の1人。元はスメリアの紋次親分一家の若頭で子分たちの面倒見も良い任侠の男。しかし、当時のスメリア国アンデル大臣の謀略によって、自身は幽閉され、一家の命も奪われてしまった。騙されたことに気付いて牢屋の中でモンスターと戦っている最中、やって来たアークとの出会いを通して一緒に冒険することになりました。


戦う以外の生き方を教えてくれたアークへの感謝は深く、大崩壊後はスメリアのショーグンとなり、民のために争いを避けることを徹底していました。アタッカーの中でも随一の物理攻撃力を誇り、「攻撃力の360%」と「180%」のダメージを与える2つのアクティブスキルが強力無比(ともに覚醒後はさらに数字が上昇)。若干、防御力が低いですが、現在のゲームバランスでは、高難易度クエストなどでは十分に育成していても敵から大ダメージを受けるので、「やられる前にやる!」攻撃力重視の考えも大事かと思います。

歴代主人公から選んだのは…?
《乃木章》

現場に足を運びたい 乃木章

フリーランスのライター・カメラマン。アニメ・ゲームを中心に、親和性のあるコスプレやロリータ・ファッションまで取材。主に中国市場を中心に取り上げています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 『FGO』あなたにとって、最高のケモミミサーヴァントはどの娘ですか?【読者アンケート】

    『FGO』あなたにとって、最高のケモミミサーヴァントはどの娘ですか?【読者アンケート】

  3. 【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

    【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

  4. 『コトダマン』“言霊祭”開始-『アニゲラ!』コラボキャラ「アジルス」(CV:杉田智和)がログボに

  5. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  6. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  7. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  8. 爆弾ツイート「バックれたPM(プロジェクトマネジメント)」で話題になった『空乙女』がまさかの復活

  9. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第三特異点オケアノスの巻~【特集】

  10. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る