人生にゲームをプラスするメディア

『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に

スマートフォン向け、光と音のRPG『アークザラッド R』が2018年8月23日の配信以来、『I』と『II』の続編の位置づけとして歴代キャラクターはもちろん、主人公とヒロインを始めとした新世代キャラクターも多く登場しています。

モバイル・スマートフォン iPhone
『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に
  • 『アークR』独断と偏見で選ぶ“神7”男性編!アークやエルクなど歴代キャラへの愛が抑えられない結果に

■エルク(アタッカー)



『II』の主人公であり、10年前にアークとククルとともに世界を救った英雄の1人。一族の命を奪われ、大事な友人や想い人を救えなかった重い過去を背負っています。『R』では、アークの意志を受け継いだ最強の炎使いとして知られるも当初は消息不明でした。

エルクの強みはアタッカーとしての高い攻撃力に加え、攻撃力の195%のダメージを広範囲の敵に与えるアクティブスキル「エクスプロージョン」の優秀さです。覚醒後はさらに範囲が拡大されて真価を発揮します。さらに敵の攻撃力や防御力を下げるウィークエネミー効果を持ったアクティブスキル「オーバースティング」は消費MPも低く、遠距離攻撃として使い勝手が良いです。

■ポコ(バッファー)



10年前にアークとククルとともに世界を救った英雄の1人。スメリア国の首都を守るパレンシア候軍の新米兵士で、精霊をも味方に付ける音楽の才能の持ち主でしたが、当初は本当に臆病者でした。しかし、アークと出会って行動をともにする中で成長を遂げ、『R』では組織「アークス」の設立者になっています。

アークやククルと年齢が近くて仲が非常に良かったため、2人の意志を継いで大崩壊後の復興に尽力するあまり、時には自らの身を省みないことも…弱虫のポコは同じ英雄のシャンテに「頼りになる」と信頼を受けるまでに成長を果たしていました。

ポコの範囲内の味方の攻撃力を大幅にアップさせるオートスキルは、バッファーの中でもトップクラスに範囲が広く、遠距離攻撃に長けたアクティブスキル「荒獅子太鼓」はもちろん、50%の確率で攻撃不可を付与する「へろへろラッパ」は大変優秀です。ただし、防御力が低くて打たれ弱いので敵を近づけさせずに守る編成が大前提になります。『R』でアーク、ククル、ポコの3人を編成できる日がまた来るなんて…(涙)。

■グルガ(タンク)



10年前にアークとククルとともに世界を救った英雄の1人。通称“褌の男”。『II』ではブラキアの独立の立役者でしたが、戦争の犠牲者で孤児となった盲目の少女エレナを引き取ってひっそりと暮らしていました。漂流したシャンテを救った事で、世界を救うための戦いに飛び込むことになります。『II』ではブラキアでのシナリオ以後の存在感の薄さと、戦闘における圧倒的な攻撃力による存在感のギャップが見られました。

寒かろうが暑かろうが褌が一張羅だった男は、『R』でズボンを履くという劇的な変化を見せましたが、その人気ぶりは衰え知らず。ガチャ実装時にはTwitter上で喜びを爆発させるファンが多く見られました。


タンクですが魔法防御力が極端に低い反面、攻撃力がアタッカーのトップクラスと遜色ありません。ここは物理防御力に秀でたアタッカーとして運用すべきだと思います。四方に攻撃力の150%のダメージを与えるアクティブスキルの「バックスピンソバット」、さらには範囲内のランダム対象に攻撃力の345%のダメージを1~4回与える「グルガウルティメイト」は破壊力抜群(どちらも覚醒後の名称と数字)。後者は単体に対して発動すれば、トップクラスの連続ダメージ量を与えられるでしょう。

■アーク(アタッカー)



『I』の主人公であり勇者。『II』において、ククルとともに自らの命を犠牲にして暗黒の支配者を封印しました。本来は情熱的な性格で毒舌の持ち主ですが、10代のうちから勇者としてあまりに早く成熟しないといけないこともあり、ククルへの想いも含めて自分の気持ちを抑え込むことが求められました。

『R』ではすでに亡くなっていたはずですが、2018年末にククルと合わせてガチャ先行実装。ファンの圧倒的な支持を受ける2人だけあって、Twitter上で非常に大きな反響が見られました。『R』では毒舌家の一面はなりを潜めたようですが、『I』『II』で見せたオールラウンダーとしての強さはそのまま。アタッカーの中でもトップクラスの攻撃力に加え、広範囲のアクティブスキルが非常に強力です。


アクティブスキル「アースブレイク」は範囲内の敵に攻撃力210%ダメージを与え、「テスタメント」は範囲内の敵の数によってダメージを等分して合計で攻撃力の400%ダメージを与えます(どちらも覚醒後の名称と数字)。後者はレベル60の時点で装備状況にもよりますが、単体に向けて2万超えのダメージを与えられました。

おまけにアタッカーにもかかわらず、範囲内の味方HPを回復して毒を除去する「トータルヒーリング」というオートスキルまで持っています。「なんでここまで万能なんだ!」と嬉しくなります。『R』で登場する歴代主人公揃い踏みの中で、間違いなく推されている感があります。キャラ愛と合わせて筆者の中で文句なしの1位です。再会できて本当に嬉しかった。2人が登場した真相については、メインクエストを進めた後にキャラクタークエストをご覧頂きたいです。

以上ですが、きっと誰の中にも“神7”はいると思います。とくにこれまでは覚醒させるための周回が大変だった側面がありましたが、最近は様々な施策も打たれています。覚醒済キャラクターのガチャ実装、10連ガチャに覚醒石のおまけ付き、2019年の福袋で大量の覚醒石がゲットできるチャンス、さらに覚醒石がこれまで以上に大量に入手できるクエスト実装と、配信から時間が経って育成は以前よりも楽になっています。育成が止まってしまったユーザーには、ぜひ再開して欲しいと願います。



『アークザラッド R』は好評配信中。基本プレイ無料のアイテム課金制です。


(C)Sony Interactive Entertainment Inc. (C)2018 ForwardWorks Corporation.
Developed by AltPlus Inc.
《乃木章》

現場に足を運びたい 乃木章

フリーランスのライター・カメラマン。アニメ・ゲームを中心に、親和性のあるコスプレやロリータ・ファッションまで取材。主に中国市場を中心に取り上げています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 『FGO』最大で「聖晶石915個」の大盤振る舞い! 霊基再臨でピュアプリズムと聖晶石がもらえるように

    『FGO』最大で「聖晶石915個」の大盤振る舞い! 霊基再臨でピュアプリズムと聖晶石がもらえるように

  3. 囚われの姫様が自力脱出するアクションRPG『バラレスの魔城』、EZweb向けに配信開始

    囚われの姫様が自力脱出するアクションRPG『バラレスの魔城』、EZweb向けに配信開始

  4. ゾイド新プロジェクトはスマホMOBA!『ZOIDS FIELD OF REBELLION』発表

  5. 『ウマ娘』女帝・エアグルーヴは甘えん坊だった!? モデルとなった競走馬に意外な素顔

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  8. 「クラロワリーグ アジア」日本代表選手16名が決定―リーグ1stシーズンは4月27日開幕

  9. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  10. 即完売となった『FGO』羽海野チカ先生の「オベロン本」が再販!確実に入手できる“受注生産”で予約開始

アクセスランキングをもっと見る