人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】

多彩な展開を見せる『Fate』シリーズに名を連ね、2015年にスタートしたiOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』(以下、FGO)。

その他 特集
『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】

◆配布される新サーヴァントは、2016年から徐々に減少!?



2018年の期間限定イベントで配布された新サーヴァントは、「ジーク」、「坂本龍馬」、「ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕」(バーサーカー)、「酒呑童子」(キャスター)、「ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕」の5騎。いずれも、活躍できる機会が充分にあるメンバーばかりです。よほど戦力が揃っていない限り、配布サーヴァントは嬉しいもの。ですが、配布の新サーヴァントの数は徐々に減っているという傾向があります。

【2016年配布の新サーヴァント】
・両儀式(アサシン)
・アイリスフィール〔天の衣〕
・坂田金時(ライダー)
・スカサハ(アサシン)
・クロエ・フォン・アインツベルン
・エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕
・ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ

※「アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕」は事前登録特典だったため、今回は含めず。

【2017年配布の新サーヴァント】
・茶々
・BB
・ポール・バニヤン
・イシュタル(ライダー)
・メカエリチャン/II号機
・アルテラ・ザ・サン〔タ〕

サービスが1年に満たない2015年は例外として、2016年には7騎、2017年は6騎の新サーヴァントが配布されました。そして2018年は5騎なので、少しずつ減っていることが窺えます。配布サーヴァントだけが全てではありませんが、減少傾向にあるのは少し寂しい話かもしれません。

■2019年の新たな配布サーヴァントは、果たして何騎に?

配布サーヴァントは、イベント毎に必ず登場するわけではありません。そういったイベントが多かった場合、これまでの傾向が継続されることでしょう。特に2019年は、第2部の4章以降が展開する見込みなので、相対的にイベントが挟みにくくなる恐れもあります。

新イベントがどれくらい来るのか。第2部は何章まで進むのか。こればかりは予想するのも難しく、配布サーヴァントが数多く登場することを願うしかありません。もし仮に配布が少なかったとしても、召喚に登場する新サーヴァントが多いかもしれないので、そちらを楽しみにするのも良しです。


ちなみに配布の新サーヴァントの数は減りつつありますが、復刻で加入する分も合わせると、年間を通した配布サーヴァントの総数はむしろ毎年増加しています。イベント体験済みのプレイヤーは物足りないかもしれませんが、新規ユーザーならば1年で数多くのサーヴァントが入手可能。こういった視点で考えると、悪い話とも言い切れません。ベテランプレイヤーならばレアプリズムをゲットする機会になりますし、それぞれの立場に合わせて今後の展開を楽しみにしておきましょう。



繰り返しになりますが、あくまで筆者の勝手な想像に過ぎません。万が一的中するかもしれませんし、全部外れる可能性も高いと思います。しかし、当たるかどうかよりも、こうやって色々と想像するのも楽しいものです! よければ、あなただけの予想に思いを馳せてみてはいかがですか。

【関連記事】
『FGO』無課金で一年遊んでみた! 引けた星5星4の枚数は? 厳しかった戦闘は?【プレイレポ前編】
『FGO』無課金で一年遊んでみた! ガチャに翻弄された歩みを振り返る【プレイレポ後編】
「『FGO』で最初に絆レベル10にした理由は?」結果発表
「『FGO』第2部 第2章をクリアした?」結果発表
『FGO』「“無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング”あなたの満足度は星いくつ?」結果発表
「『FGO』“永久凍土帝国 アナスタシア”あなたの満足度は星いくつ?」結果発表
「『FGO』初心者マスターが考えがちな“思い込み”は?」結果発表
「『FGO』あなたが好きな★1サーヴァントは?」結果発表
【アンケート】「『FGO』で今足りないものは? 育成編」結果発表
【アンケート】「『FGO』で今足りないものは? ゲームプレイ編」結果発表
【アンケート】「『FGO』第1部クリアした?」結果発表
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  4. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  6. 『マイクラ』好きな小学生を応援!タツナミシュウイチ氏&ドズル氏と交流できるオンラインイベント、参加者を募集

アクセスランキングをもっと見る