人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】

多彩な展開を見せる『Fate』シリーズに名を連ね、2015年にスタートしたiOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』(以下、FGO)。

その他 特集
『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】
  • 『FGO』配布サーヴァントで振り返る2018年!コラボイベントが初復刻、再加入でレアプリゲットなど気になる展開が相次ぐ─2019年の展開も大胆予想【特集】

◆単体攻撃宝具持ちキャスターが配布! アサシン相手に頼もしい戦力が加入



これまで数多くの配布サーヴァントが登場しました。EXクラスはまだ一部ですが、基本となる7クラス(セイバー、アーチャー、ランサー、キャスター、ライダー、アサシン、バーサーカー)はすでに制覇しています。

しかし、宝具の単体/全体攻撃宝具に関しては、配布サーヴァントのクラスごとに違いがあります。具体的には、ランサーおよびキャスターの単体攻撃宝具持ちサーヴァントは、これまで配布されていませんでした。


ですが、今年の10月に行われた「神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~」にて、待望の単体攻撃宝具持ちキャスターが配布サーヴァントとして登場。この「酒呑童子」(キャスター)は、自身や味方全体のダメージを底上げするスキルを複数持ち、宝具発動前には必中状態を付与。さらに、〔魔性〕特攻状態を自身に付与できるので、魔性相手には更に大きなダメージを与えることができます。

キャスターは支援タイプも多く、単体攻撃宝具持ちは割合的に少なめ。そのためアサシン相手には、アルターエゴを起用していた方もいたことでしょう。そんな方々にとって、「酒呑童子」(キャスター)は見逃せないサーヴァントなりました。

■あとはランサーの単体攻撃宝具持ちが来れば、配布サーヴァントの基本7クラスはコンプ!

全クラスの単体/全体攻撃宝具の配布が決定しているわけではないので、今後ランサーの単体攻撃宝具持ちが配布サーヴァントとして登場するかは全くの未定です。しかし基本7クラスの中で、そこだけ穴があるのもまた事実。敢えて避けるのも不自然と考えれば、ありえない未来ではないでしょう。

ランサーは、相性的にアーチャーを相手にすることが多いクラス。そして敵に回ったアーチャーはチャージが短いので、宝具発動が早い特徴があります。だからこそ、単体宝具で大ダメージを与え、敵の宝具発動前にケリを付けたいところ。


「スカサハ」(ランサー)や「ブリュンヒルデ」、「玉藻の前」(ランサー)などが加入していないカルデアならば、戦力増強に繋がる見込みも高め。本当に来るのか、それは2019年内なのか。いずれも不明ですが、だからこそ配布を願うばかりです。



EXクラスも配布サーヴァントでカバーできる…かも?
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  4. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  6. 『マイクラ』好きな小学生を応援!タツナミシュウイチ氏&ドズル氏と交流できるオンラインイベント、参加者を募集

アクセスランキングをもっと見る