人生にゲームをプラスするメディア

特集記事で振り返る2018年の『スプラトゥーン2』 懐かしの環境やヒメ先輩の連勝など思い出たくさん!

2018年の『スプラトゥーン2』はどんな感じだったでしょうか? いろいろな思い出がありますよ。

任天堂 Nintendo Switch
特集記事で振り返る2018年の『スプラトゥーン2』 懐かしの環境やヒメ先輩の連勝など思い出たくさん!
  • 特集記事で振り返る2018年の『スプラトゥーン2』 懐かしの環境やヒメ先輩の連勝など思い出たくさん!

◆『スプラトゥーン2』Ver.4.0.0の注目ブキ8選!(2018年9月15日公開)



時は流れ9月にはVer.4.0.0が配信されました。フェスの仕様が変わったほか、ベッチューコレクションを含む新しいブキも登場。ブキとしてはエクスプロッシャーやオーバーフロッシャーといった変則的なブキが人気の状況でした。

◆『スプラトゥーン2』Ver.4.0.0の注目ブキ8選!

◆『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」をチェック(2018年11月7日公開)



2018年も後半になると「そろそろアップデートも終わりか……」なんて雰囲気になってしまうわけですが、それを吹き飛ばすかのように新サブ・スペが登場します。10月3日にはタンサンボムとナイスダマが、11月7日にはトーピードとウルトラハンコが追加。バトルがさらに変化していきましたよね。

◆『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」をチェック

◆『スプラトゥーン2』タコamiiboがおすすめすぎる6つの理由(2018年11月12日)



そして11月9日にはタコのamiiboが発売。同時に『スプラトゥーン2』では謎の「ひれおブーム」がやってきました。いきなり出てきた謎のマスコットキャラクター、ひれおくん。その不気味さとギアの実用性から急に人気を獲得したのです。

◆『スプラトゥーン2』タコamiiboがおすすめすぎる6つの理由

◆『スプラトゥーン2』最後の追加ブキはどれも見どころあり!(2018年12月5日)



悲しいですが、12月5日でブキの追加は最後となりました。しかし追加ブキは8個もあり、ひととおり使うだけでもかなり楽しめます。今後のアップデートはバランス調整くらいしか行われないようですので、これで一区切りというわけでしょう。ありがとう『スプラトゥーン2』、そしてこれからもよろしく『スプラトゥーン2』……。

◆『スプラトゥーン2』最後の追加ブキはどれも見どころあり!


(C)2017-2018 Nintendo

■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  2. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  3. 『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】

  4. 『ポケモン』バスラオはなぜイダイトウに?奇想天外な進化に隠された“珍ロジック”

  5. 新ポケモン「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」登場か!?#ボールガイからのお願い で「爆発するボール」が話題に

  6. 無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

  7. 『ポケモン ソード・シールド』DLC「鎧の孤島」の小ネタ24選! ダクマ抜きでもストーリーは進められる!?

  8. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  9. 『ポケモンユナイト』に参戦してほしいポケモンといえば?2位はギャラドス、1位は…【アンケ結果発表】

  10. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

アクセスランキングをもっと見る