人生にゲームをプラスするメディア

『バイオハザードRE:2』プレイ動画「エイダとの探索行」&「タイラントとの遭遇」を公開─この極限状況を打破するには…?

カプコンは2019年1月25日の発売が予定されている、PS4/Xbox One/PC向けサバイバルホラー『バイオハザードRE:2』において、2本の動画「エイダとの探索行」「タイラントとの遭遇」を公開しました。

ソニー PS4
『バイオハザードRE:2』プレイ動画「エイダとの探索行」&「タイラントとの遭遇」を公開─この極限状況を打破するには…?
  • 『バイオハザードRE:2』プレイ動画「エイダとの探索行」&「タイラントとの遭遇」を公開─この極限状況を打破するには…?
  • 『バイオハザードRE:2』プレイ動画「エイダとの探索行」&「タイラントとの遭遇」を公開─この極限状況を打破するには…?
  • 『バイオハザードRE:2』プレイ動画「エイダとの探索行」&「タイラントとの遭遇」を公開─この極限状況を打破するには…?
  • 『バイオハザードRE:2』プレイ動画「エイダとの探索行」&「タイラントとの遭遇」を公開─この極限状況を打破するには…?
  • 『バイオハザードRE:2』プレイ動画「エイダとの探索行」&「タイラントとの遭遇」を公開─この極限状況を打破するには…?
  • 『バイオハザードRE:2』プレイ動画「エイダとの探索行」&「タイラントとの遭遇」を公開─この極限状況を打破するには…?
  • 『バイオハザードRE:2』プレイ動画「エイダとの探索行」&「タイラントとの遭遇」を公開─この極限状況を打破するには…?
  • 『バイオハザードRE:2』プレイ動画「エイダとの探索行」&「タイラントとの遭遇」を公開─この極限状況を打破するには…?

カプコンは2019年1月25日の発売が予定されている、PS4/Xbox One/PC向けサバイバルホラー『バイオハザードRE:2』において、2本の動画「エイダとの探索行」「タイラントとの遭遇」を公開しました。

以下、リリースより引用

◆『バイオハザードRE:2』新たなプレイ動画を公開!映像に映る新情報の数々を見逃すな!



2019年1月25日の発売が待ち遠しい『バイオハザードRE:2』。本日2本のプレイ動画が公開されている。レオン編のプレイ動画は極限状態の中での人間ドラマを感じさせ、クレア編のプレイ動画では手強いクリーチャーの出現による“プレイ感覚の変化”が感じられる。さまざまな新情報が詰め込まれた2本、どちらもじっくりと観て欲しい。

■【最新】『BH RE:2』レオン編プレイ動画- エイダとの探索行

●動画ショット

プレイ動画ではラクーン市街の様子を垣間見ることができる。ケンド銃砲店の店主、ロバートとの一幕など新たなドラマを予感させる。


エイダを操作してのゲームプレイの様子も収められている。レオンとは大きくプレイフィールが異なるようだ。是非あなたの眼で確かめて欲しい。

■【最新】『BH RE:2』クレア編プレイ動画- タイラントとの遭遇

●動画ショット

このプレイ動画ではクレアのゲームプレイが収められている。生物兵器“タイラント”の脅威からクレアは生き残る事が出来るのか?新たに解釈されたタイラントの造形や動きにも注目だ。


僅かではあるがシェリーのプレイシーンも観ることができる。シェリーが居る場所は“孤児院”。ラクーンシティ内の施設であること以外の情報はない。

■『バイオハザードRE:2』

発売予定日:2019年1月25日(金)
対応ハード:PlayStation(R)4、Xbox One、PC
CEROレーティング:「D」(17才以上推奨) ※Z Versionは「Z」(18才以上のみ対象)

▼公式サイトで動画&最新情報を発信中!
http://www.capcom.co.jp/biohazard2/



(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《monnchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. PS5『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』ゲーム速度を変更するオプションなど、各種アクセシビリティ機能が紹介

    PS5『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』ゲーム速度を変更するオプションなど、各種アクセシビリティ機能が紹介

  4. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  5. 『原神』神里綾人に“BLEACH味”を感じる旅人たち―とあるセリフが「藍染惣右介じゃん」と話題に

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

  8. 油のしたたるオヤジが参戦!?『スーパーストリートファイターIV』新キャラ「ハカン」を紹介

  9. 『ぷよぷよeスポーツ』「ぷよのしゅるい」は全15種類!「ソニック」「モロ星人」など好みに応じてセレクト可能に

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る