人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』第2部第3章「人智統合真国 シン 紅の月下美人」を考察【特集】

11月23日、『Fate/Grand Order』から第3章の序章である「Lostbelt No.3 - intro -」(以下、イントロ)が配信されました。今回は第2章で明かされたことや、イントロで気になるところをゆるゆると考察していきます。

モバイル・スマートフォン iPhone
『FGO』第2部第3章「人智統合真国 シン 紅の月下美人」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第3章「人智統合真国 シン 紅の月下美人」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第3章「人智統合真国 シン 紅の月下美人」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第3章「人智統合真国 シン 紅の月下美人」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第3章「人智統合真国 シン 紅の月下美人」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第3章「人智統合真国 シン 紅の月下美人」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第3章「人智統合真国 シン 紅の月下美人」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第3章「人智統合真国 シン 紅の月下美人」を考察【特集】
  • 『FGO』第2部第3章「人智統合真国 シン 紅の月下美人」を考察【特集】

11月23日、『Fate/Grand Order』から第3章の序章である「Lostbelt No.3 - intro -」(以下、イントロ)が配信されました。27日には生放送も予定されていて、間もなく第3章が開幕するであろうことが予想されます。今回は第2章で明かされたことや、イントロで気になるところをゆるゆると考察していきます。何せ夏以来ですので、たくさん語りますよ~。

以前の考察は「『FGO』「序/2017年12月31日」から考察する第2部のゆくえ【特集】」や「『FGO』第2部OPから考察する新たなサーヴァントたち、君の名は……【特集】」などをご覧ください。

※本編、真名のネタバレにご注意ください。
※本記事はあくまで当編集部による考察に過ぎません。『Fate/Grand Order』の正式な情報についてはこちらの公式サイトをご覧ください。


◆第2章を思い出そう


まずは7月に配信された第2章の気になる点を思い出してみましょう。既存サーヴァントはブリュンヒルデ、巌窟王らしき夢の中の人物、新規サーヴァントはナポレオン、シトナイ、シグルド、ワルキューレ、スカサハ・スカディと、新規サーヴァントがほとんどでした。巌窟王は1.5部でも暗躍していたので、今後は裏サポート的な立ち位置になるのかもしれませんね。シトナイもハロウィンイベントで活躍していましたが、メインストーリーにもまた現れるかもしれません。


作中ではクリプター円卓会議はありませんでしたが、彼らの目的、キリシュタリアの人となりが分かるようなシーンが多くありました。特にキリシュタリアへの印象が変わった人は多かったのではないでしょうか?荒っぽいカイニスを使役し、ゼウスと盟友であったりと、かなりの強敵であることが分かります。そしてその心が、善ではないものの、悪でもない。言葉にするのが難しいですが、コヤンスカヤが「その根底にあるのは紛れもない人類愛」とキリシュタリアについて語っています。異星の神に従いながらも、人の可能性を信じているようにも感じられます。


そしてまだ謎の多い空想樹。アナスタシアはオロチ、ゲッテルデメルングはソンブレロと、どちらも銀河の名前であることが分かりました。ギリシャは「アトラスの世界樹」とキリシュタリアが話していますが、ゼウスが名づけたと話しています。アトラスという星もありますが、ギリシャ神話のアトラスとアトランティス大陸のトリプルネーミングなのかなと。また、ギリシャの空想樹は他に本当の名前があるのかもと考えています。というのも、スカディがソンブレロの名前の話をした時に、自ら名付けたようには言ってなかったからです。ということは、オロチとソンブレロには名付け親がいる。クリプター、あるいは異星の神の可能性も捨てられません。ただ、どちらの銀河も“人”が付けた名前なので、それを考えると空想樹が銀河の名前であることに、何らかの意図を感じますね。


個人的に一番気になった登場人物はシトナイ。複合された神霊疑似サーヴァントという事もすごいのですが、聖杯戦争についての言及が結構あって驚きました。アインツベルンが聖杯戦争に関わり深い魔術師の家門の名前としてデータベースに記録されていて、ユスティーツァが冬木市の大聖杯を造ったという事実が『FGO』世界にもある。さらに御三家という通称もあるようなので、アインツベルン以外の二つの家も存在することになります。第1部第4章で出たマキリ、イシュタルの肉体の元である遠坂凛の遠坂家という『Fate/stay night』と同じ御三家が存在していた可能性も出てきました。さらにシトナイが「わたしはアインツベルン最後の娘」と言っているので、元となったイリヤが聖杯戦争に参加している可能性があるんですよね。そうすると2004年の聖杯戦争がどんなものだったのか、マリスビリーがどんな人物だったのか等をシトナイは知っているかもしれません。今後もメインストーリーに出るのではと思った理由はそこなんですが、疑似サーヴァントだからあまり語らないかも……。


次のページでは「コヤンスカヤ」について考察!
《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

    ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『FGO』奈須きのこ氏の6周年メッセージ「人の心」にツッコミ殺到―「おまえが言うなw」「確信犯だろ」などの声

    『FGO』奈須きのこ氏の6周年メッセージ「人の心」にツッコミ殺到―「おまえが言うなw」「確信犯だろ」などの声

  3. 『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

    『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

  4. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  5. 金・紫のタマゴ捜索時スカウトで知っておきたい知識まとめ!「こころ」と異なる点を理解せよ【ドラクエウォーク 秋田局】

  6. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  7. 『龍が如く ONLINE』「シリーズ キャラクター総選挙」中間結果発表─トップは真島に!

  8. 即完売となった『ブルアカ』初のオフィシャルアートワークス、電子版が発売決定!裏側設定がぎゅっと詰まった一冊

  9. 『ウマ娘 プリティーダービー』新ウマ娘「★3 テイエムオペラオー」3月2日より実装!超ナルシストなボクッ娘歌劇王

  10. 『ウマ娘』実装望まれる「タマモクロス」、その人気過ぎる理由は?トレーナーさんが語る“推しポイント”【アンケ結果発表】

アクセスランキングをもっと見る