人生にゲームをプラスするメディア

TGS2018で公式コスプレイヤーが話題に!擬人化RPG『フードファンタジー』は動き回るチビキャラが愛らしいまったりゲー

中国の人気コスプレイヤー・sherry(シェリー)さんが公式コスプレイヤーを務めているスマートフォアプリ『フードファンタジー』のプレイレポをお届けします。

モバイル・スマートフォン iPhone
TGS2018で公式コスプレイヤーが話題に!擬人化RPG『フードファンタジー』は動き回るチビキャラが愛らしいまったりゲー
  • TGS2018で公式コスプレイヤーが話題に!擬人化RPG『フードファンタジー』は動き回るチビキャラが愛らしいまったりゲー
  • TGS2018で公式コスプレイヤーが話題に!擬人化RPG『フードファンタジー』は動き回るチビキャラが愛らしいまったりゲー
  • TGS2018で公式コスプレイヤーが話題に!擬人化RPG『フードファンタジー』は動き回るチビキャラが愛らしいまったりゲー
  • TGS2018で公式コスプレイヤーが話題に!擬人化RPG『フードファンタジー』は動き回るチビキャラが愛らしいまったりゲー
  • TGS2018で公式コスプレイヤーが話題に!擬人化RPG『フードファンタジー』は動き回るチビキャラが愛らしいまったりゲー
  • TGS2018で公式コスプレイヤーが話題に!擬人化RPG『フードファンタジー』は動き回るチビキャラが愛らしいまったりゲー
  • TGS2018で公式コスプレイヤーが話題に!擬人化RPG『フードファンタジー』は動き回るチビキャラが愛らしいまったりゲー
  • TGS2018で公式コスプレイヤーが話題に!擬人化RPG『フードファンタジー』は動き回るチビキャラが愛らしいまったりゲー
9月下旬に開催された国内最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2018」に、中国発スマートフォン向けRPG『フードファンタジー』が出展。中国の人気コスプレイヤー・贤儿sherry(シェリー)さんが作中に登場する「紅茶」に扮していたこともあり、ブースには多くの参加者が集まっていました。

贤儿sherryさん(@sherryken777)


さすがのコスプレの完成度の高さで強く筆者の印象に残った同作は、10月11日より日本でも配信開始。愛らしいキャラクターのイラスト、茅野愛衣さんや花澤香菜さんといった人気声優が出演することから、事前登録の段階でダウンロード30万人を突破するほど期待が寄せられていました。一通りプレイしてみたので、どんなゲームなのかを伝えたいと思います。

贤儿sherryさんのコスプレ画像はこちら


どんなゲーム?



人類と食霊が共存する世界「ティアラワールド」で、プレイヤーは「料理御侍(おんじ)」となって、「紅茶」「魚香肉糸」「天ぷら」といった世界中の料理を擬人化した「食霊」と一緒に冒険を繰り広げます。出陣する食霊を編成して世界を滅ぼそうとする堕神(おちかみ)と戦うバトルと、料理の研究開発や改装など自由にカスタマイズしてお客さんをもてなすレストラン経営が楽しめます。


等身大の美麗イラストだけでなく、バトルやレストラン経営で動き回るチビキャラの愛らしさが優しい気持ちにさせてくれるんです。

バトル



バトルはセミオートで進行。プレイヤーが行うのは、食霊の「連携スキル」や食霊をアシストする「料理の才能」発動、堕神の必殺技発動の妨害や召喚された援軍を追い払うといった援護です。

カウントダウン内に敵をタップすると、必殺技を中断、失敗しても効果を半減できる

傍観していると食霊が窮地に立たされるので、タイミングを見逃さずに援護していくことが欠かせません。


好きな食霊を5体まで編成して、1ステージごとにクリアしていきます。食霊は戦闘で得られる経験値のほか、バトル報酬で得られるポーションでもレベルアップできます。それぞれ戦闘スキルを持っているので、こちらのレベルアップも忘れずに。ただし、プレイヤーレベルを超える育成はできません。


連携スキル


「ミルク」と「紅茶」のように、相性の良い食霊同士は同じパーティーに編成することで連携スキルを発動できます。敵全体にダメージを与えるものから、味方全体を大幅に回復するものまであり、戦局を一変させるでしょう。


才能


クエストをクリアすることで得られる「クックポイント」を使うことで、食霊を援護する「料理の才能」を身に付けることができます。こちらはダメージ系・アシスト系・コントロール系と3タイプあって、バトルごとに好きな才能を選んでセットすることができます。

堕神を装備


プレイヤーのレベルを上げることで、入手した堕神を食霊に装備させることができます。「攻撃力50%アップ」や「クリティカル率50%アップ」など強力な効果が得られます。本命食霊といって、おすすめの装備相手も教えてくれるので迷ったら参考にしましょう。

レストラン経営




料理のレパートリーは豊富で、バトルで得た食材を使って新料理を開発したり、改良を加えたりすることで、レストランで提供できるメニューが増えていきます。


レストランでは、調理・接客に向いた食霊に営業を任せるオート進行で、毎回報酬を受け取ることができます。ただし、最初に指示した料理のストックが切れたり、食霊が疲れきってしまったりするので、定期的に様子を見る必要があります。


時たま、暴れるお客さんや荒らしルビーといった営業妨害が起き、これに対応しないとレストランの知名度が上がりません。知名度が上がることで、雇える食霊が増えるなどレストランの機能がどんどん解放されて収益が上がります。レストランの改装には幻晶石が必要になってきます。

クエストと周回




メインクエストを進めるには、一定以上のサブクエストも進める必要が出てきます。サブクエストは、ステージクリアや料理の配達、食霊のレベルアップ、食材の入手、料理を作るなど、バラエティーに富んでいます。


どの食材がどのステージで入手できるかなどのナビゲート機能が用意されていたり、クリア条件を達成したステージでは次回からバトルをスキップして報酬だけを得られるなど、周回が非常に楽になっています。スキップ機能はチケット制ではないので、体力があるかぎり何度でも繰り返せるのが嬉しいですね。

また、クエスト以外にも「挑戦」「飛行船」などでも豪華素材を得られます。とにかくやりこみ要素が豊富ですが、プレイヤーレベルに合わせて段階的に解放していくので混乱することがありません。

挑戦


材料補給できる「学院補給」、プレイヤーが育てた食霊同士が戦う「ロイヤルバトル」、堕神の霊体が入手できる「邪神遺跡」に回数限定で参加できます。

飛行船


指定の食材を集めて出港することで、クックポイントや食霊のかけら(一定数集めることでその食霊を獲得できる)などを得ることができます。

ガチャは課金の必要がない!?



同作で食霊を召喚するには、「霊火」もしくは「幻晶石」を使います。ただし、「霊火」はクエストクリア以外でも、ログインボーナスや周回で非常に入手しやすいため、課金無しでも十分にガチャを回すことができます。

どうしても通常の召喚には実装されないピックアップ限定の食霊が欲しい場合のみ、幻晶石を使った召喚が必要になります。こちらも、10連召喚ごとにSRとURが確実に当たる召喚ができる「来迎玉」がもらえ、一定数以上の10連召喚をしたなら必ずピックアップ限定の食霊が獲得できる心遣いがされているのです。

図鑑では食霊や堕神を見ることができる

食霊にはM(接客・調理向け)、R、SR、URとレアリティーがありますが、同時にスターランクも設定されています。同じ食霊を2体以上召喚したり、ショップで引き換えたり、ステージクリアで手に入ったりする「食霊のかけら」を集めることでスターランクをレベルアップできます。各種ステータスが大幅に伸びて霊力が上がるので、お気に入りの食霊はレアリティーに関係なくしっかりと育成可能です。





公式コスプレイヤーに惹かれて遊び始めたのですが、食霊が手に入りやすく、周回も楽で、さらに動き回るチビキャラを愛でる時間も楽しいです。今なら、ログインボーナスやデイリークエスト報酬に加え、必ずURがもらえる初心者応援の「新米サービス」も開催中です。


それにしても、中国では公式コスプレイヤーを起用したゲーム販促活動が日本より盛んと聞きます。贤儿sherryさんのように、日本でも知名度が高い人(贤儿sherryさんのTwitterフォロワー数は約25万人!)を起用した中国ゲームの日本展開は、今後も続きそうですね。

モデル:贤儿sherry(Twitter:@sherryken777
撮影:追风少年淡(Twitter:@himeko_hongweibo:@追风少年淡

『フードファンタジー』は好評配信中。基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C)2018FUNDOLL GLOBAL, LTD
《乃木章》

現場に足を運びたい 乃木章

フリーランスのライター・カメラマン。アニメ・ゲームを中心に、親和性のあるコスプレやロリータ・ファッションまで取材。主に中国市場を中心に取り上げています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 『アズレン』3月28日のアップデート情報公開―期間限定イベント「墨染まりし鋼の桜」が復刻開催!

    『アズレン』3月28日のアップデート情報公開―期間限定イベント「墨染まりし鋼の桜」が復刻開催!

  4. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  6. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  7. 『アズレン』最大5名の秘書艦が配置可能になる機能更新や「ベルファスト」の新衣装GETイベントが開催!11月14日実施のメンテナンス情報公開

  8. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第一特異点オルレアンの巻~【特集】

  9. 『真空管ドールズ』2018年1月10日にサービス終了

  10. 「ポプテピピック」LINEスタンプ第3弾もエモ~い!!!「二度とやらんわ こんなクソゲー」などが収録

アクセスランキングをもっと見る