人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」はかなり玄人向け!?使い方のコツをチェック

『スプラトゥーン2』で新たに追加されたトーピードとウルトラハンコをどう使うべきか、さっそく試してみました。

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」はかなり玄人向け!?使い方のコツをチェック
  • 『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」はかなり玄人向け!?使い方のコツをチェック
  • 『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」はかなり玄人向け!?使い方のコツをチェック
  • 『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」はかなり玄人向け!?使い方のコツをチェック
  • 『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」はかなり玄人向け!?使い方のコツをチェック
  • 『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」はかなり玄人向け!?使い方のコツをチェック
  • 『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」はかなり玄人向け!?使い方のコツをチェック
  • 『スプラトゥーン2』新サブ・スペ「トーピード」&「ウルトラハンコ」はかなり玄人向け!?使い方のコツをチェック

◆ウルトラハンコはコツを掴めば頼りがいのある存在に



おそらくウルトラハンコをナワバリバトルで使ってみようと思うと、「なんか発動したのはいいけどすごい倒される!」と思うかもしれません。ウルトラハンコも魅力はあれどこちらも使いこなすのが容易ではないのです。

ウルトラハンコを発動すると、名前のとおり大きなハンコが登場。ZRを押すとハンコで攻撃、長押しするとすごい勢いで前方に突進、さらにRボタンを押すとハンコそのものを投げてしまうことも可能です(ただし投げるとスペシャルウェポンが終了)。


ハンコを振り回しているので正面からの攻撃に強いと思いがちですが、射程の長いブキからすれば引き撃ちすればいいだけですし、塗り状況が悪いところへ突っ込んでも左右に避けられておしまいです。敵の遠くからどんどん近づいて倒せる……というようなものではないわけですね。

「じゃあウルトラハンコは弱いのか?」となると思いますが、使いこなせばどんどん魅力が見えてくると思われます。ウルトラハンコ使用中はインクに潜伏することが可能なので、潜ってジャンプ振りの奇襲をするだとか、あるいはガチマッチで相手が直線状になっている場所の防衛をしている時に使えばその強さが見えてくるでしょう。


また、状況的に厳しそうであればさっさとハンコを投げてしまうのもひとつの手。ハンコを振っている状況をなるべく少なくするのが使いこなすコツになるかもしれません。

ブキとしてはL3リールガンベッチューもホクサイベッチューもなかなか悪くない構成です。イカニンジャをつけやすいホクサイベッチューのほうがよりうまく使えるかもしれませんが、L3リールガンベッチューで発動回数を増やしてハンコを投げまくるなんて戦法もアリかもしれません。


(C)2017-2018 Nintendo

■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

    【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  9. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る