人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、2019年3月期 第2四半期 決算を発表─営業利益614億円で増収増益、『ゼルダの伝説 BotW』など2タイトルが累計1,000万本を突破

任天堂は、平成31年3月期 第2四半期決算を発表しました。

任天堂 その他
任天堂、2019年3月期 第2四半期 決算を発表─営業利益614億円で増収増益、『ゼルダの伝説 BotW』など2タイトルが累計1,000万本を突破
  • 任天堂、2019年3月期 第2四半期 決算を発表─営業利益614億円で増収増益、『ゼルダの伝説 BotW』など2タイトルが累計1,000万本を突破

任天堂は、平成31年3月期 第2四半期決算を発表しました。

同社の平成31年3月期第2四半期の連結業績(平成30年4月1日~平成30年9月30日)は、売上高が3,889億円(前年同期比 4%増)、営業利益614億円(同比 53.7%増)、経常利益919億円(同比 32.1%増)となりました。

前年同期の売上高は、173.4%増の3,740億円でした。今年の伸び幅としては4%増に留まったものの、ニンテンドースイッチが発売され大きく飛躍した前年を更に上回る結果に着地。これから迎える年末商戦に向け、着実な一歩を刻みました。

平成30年4月~9月にかけてのニンテンドースイッチ本体の販売台数も好調に推移し、前年同期比 3.7%増となる507万台を販売。またソフトウェアも好調で、5月発売の『ドンキーコング トロピカルフリーズ』が167万本、6月発売の『マリオテニス エース』が216万本と、いずれもミリオンを達成しています。

前年に発売されたタイトルも、引き続き堅調な動きを見せており、『マリオカート8 デラックス』は当期だけで249万本を販売し、累計では1,171万本を達成。さらに、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は181万本(累計1,028万本)、『スーパーマリオオデッセイ』は176万本(累計1,217万本)となりました。

『マリオカート8 デラックス』の累計1,000万本超えは、平成31年3月期 第1四半期決算の時点で達成されていましたが、その勢いに続く形で、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と『スーパーマリオオデッセイ』も累計1,000万本を突破しました。

ニンテンドースイッチはハード・ソフト共に好調ですが、その一方で、発売から8年目を迎えたニンテンドー3DSは苦戦が続いており、ハードウェアは100万台を販売(前年同期比 65.1%減)、ソフトウェアの販売本数は627万本(前年同期比 54.6%減)と、大きな減退を見せています。この他のハード展開については、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」および「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」が、合計369万台を販売しました。

ゲーム専用機におけるデジタルビジネスでは、パッケージ併売ソフトや追加コンテンツなどの売上が順調に伸び、デジタル売上高は391億円(前年同期比 71.7%増)と好調。スマートデバイスビジネスでは、9月にリリースされた『ドラガリアロスト』が順調な滑り出しを見せており、『スーパーマリオ ラン』や『ファイアーエムブレム ヒーローズ』、『どうぶつの森 ポケットキャンプ』なども安定した人気を維持。スマートデバイス・IP関連収入等などの売上高は、187億円(前年同期比 4.7%増)となりました。

ニンテンドースイッチを軸に、春・夏と堅実な歩みで重ねてきた任天堂。今後は、『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』などが控えており、スマートフォン向けには『Mario Kart Tour』の配信も予定。これからの躍進にも注目が集まります。
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  5. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  6. 【検証】「スマブラ」参戦ムービー、最多登場キャラは誰? やっぱりマリオ、それともカービィ?

  7. 親子で秋の夜長に…可愛いオバケの出る『ルイージマンション』はいかが?

  8. スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた ─ プププランドは○回危機に陥り、実はカービィが○○○○○系主人公であると発覚!?

アクセスランキングをもっと見る