人生にゲームをプラスするメディア

EA、『BFV』コンテンツアンロックを説明―Pay to Winによらない公平なバランスを根幹に

エレクトロニック・アーツは、シリーズ新作『バトルフィールドV』のコンテンツアンロックについて説明する公式ブログエントリを公開しました。

ソニー PS4
EA、『BFV』コンテンツアンロックを説明―Pay to Winによらない公平なバランスを根幹に
  • EA、『BFV』コンテンツアンロックを説明―Pay to Winによらない公平なバランスを根幹に
  • EA、『BFV』コンテンツアンロックを説明―Pay to Winによらない公平なバランスを根幹に

エレクトロニック・アーツは、シリーズ新作『バトルフィールドV』のコンテンツアンロックについて説明する公式ブログエントリを公開しました。

従来作品のようにプレミアムパスを採用していない同作。武器やビークル、兵士のコレクション「中隊」はゲームプレイに伴うプログレッションと、プログレッションの進行やデイリーミッション、一部のスペシャル任務で手に入る“コイン”を用いたシステムそれぞれにより、兵士のビジュアルや武器、ビークル、武器パーツ、専門技能などをアンロック可能です。

プログレッションは、ゲーム全体のプレイで上昇する「キャリアランク」、各兵科ごとのプレイで向上する「兵科ランク」、武器やビークル使用で向上する「武器ランク」「ビークルランク」、そして新コンテンツ“タイド・オブ・ウォー”の継続プレイで上昇させることができる「チャプターランク」の計5種類。


“コイン”には通常のコインの他に、「バトルフィールドコイン」と呼ばれる課金通貨も導入されるとのことですが、これは“特定のビジュアルアイテム”の購入のみに用いられます。なお、「バトルフィールドコイン」の導入は製品発売後、後日実装になるとしました。

エレクトロニック・アーツは、同シリーズでは常に、各要素がバランスの取れた三つ巴を織りなすことがゲームの根幹であり、「課金することで有利を勝ち取る、ペイ・トゥ・ウイン、ペイ・フォア・パワーといった流れは決してシリーズに持ち込んではならないものだと考えています。」と同エントリ内で課金要素について述べています。

『バトルフィールドV』は2018年11月20日にPS4/Xbox One/PC向けに発売予定です。
《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  2. 『P4U2』店舗特典の描き下ろしイラストを公開

    『P4U2』店舗特典の描き下ろしイラストを公開

  3. PlayStation Storeにて「PlayStation VR 発売1周年記念セール」が開催!

    PlayStation Storeにて「PlayStation VR 発売1周年記念セール」が開催!

  4. カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

  5. 『テイルズ オブ ベルセリア』DLCの歴代キャラ衣装を一挙公開! ルーティなベルベットにアーチェ風マギルゥなど

  6. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  8. 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

  9. 『ぎゃる☆がん W』450種類もの下着を搭載! 切り替えは隠しコマンドで

  10. 『ドラクエヒーローズII』マップは街・フィールド・バトルステージの3構成に!転職要素や前作キャラ配信も明らかに

アクセスランキングをもっと見る