人生にゲームをプラスするメディア

コナミ、PS4/スイッチ『スネークパス』を10月25日より配信─蛇になってニョロっと攻略?

コナミデジタルエンタテインメントは、PS4/ニンテンドースイッチ向けアクションゲーム『スネークパス』を10月25日より、ダウンロード専用で配信すると発表しました。

任天堂 Nintendo Switch
コナミ、PS4/スイッチ『スネークパス』を10月25日より配信─蛇になってニョロっと攻略?
  • コナミ、PS4/スイッチ『スネークパス』を10月25日より配信─蛇になってニョロっと攻略?
  • コナミ、PS4/スイッチ『スネークパス』を10月25日より配信─蛇になってニョロっと攻略?
  • コナミ、PS4/スイッチ『スネークパス』を10月25日より配信─蛇になってニョロっと攻略?
  • コナミ、PS4/スイッチ『スネークパス』を10月25日より配信─蛇になってニョロっと攻略?
  • コナミ、PS4/スイッチ『スネークパス』を10月25日より配信─蛇になってニョロっと攻略?
  • コナミ、PS4/スイッチ『スネークパス』を10月25日より配信─蛇になってニョロっと攻略?

コナミデジタルエンタテインメントは、PS4/ニンテンドースイッチ向けアクションゲーム『スネークパス』を10月25日より、ダウンロード専用で配信すると発表しました。

本作はヘビのキャラクターを操作し、「ヘビならではのニョロニョロとした動き」を駆使して、ギミックたっぷりのマップをクリアしていく新感覚アクションゲームです。

以下、公式ページより引用

あいつがニョロニョロやってくる!


ヘビの主人公「ヌードル」を操作してギミックたっぷりのマップを 巻きついたり、よじ登ったりしてクリアしていく、新感覚アクションゲーム


「スネークパス」の世界にようこそ!


ナゾの侵略者が「ヘイヴン・トール」の平穏をおびやかしたとき、もっともそれっぽくない主人公が世界を救う。
さぁ、ハチドリの相棒「ドゥードル」といっしょに冒険へ出よう!
そして、開くのゲートクラッシャーをやっつけよう!


新感覚くねくねアクション!


スネークパスの世界では「スネーク物理」と呼ばれる独特の物理法則を採用。


グルグルととぐろで巻き付きプレイ


「ヌードル」と「ドゥードル」の冒険の舞台「ヘイヴン・トール」への道のりは変化に富んだ楽しい仕掛けがいっぱい!


さぁ、ニョロっと冒険にでかけよう


不思議に満ちた冒険の世界は「ヘイヴン・トール」の頂上から奥深くまで広がっています。



『スネークパス』が10月25日配信開始予定。価格は各2,980円(税抜)です。

(C) 2018 Sumo Digital Ltd. All rights reserved. 'Snake Pass' and the 'Snake Pass' logo are trademarks or registered trademarks of Sumo Digital Ltd.
《histrica_alice》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  2. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  3. 鉄道・箱庭・経営、全方位のおもしろさが進化! 『A列車で行こう3D』飯塚ディレクターインタビュー

    鉄道・箱庭・経営、全方位のおもしろさが進化! 『A列車で行こう3D』飯塚ディレクターインタビュー

  4. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  8. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  9. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る