人生にゲームをプラスするメディア

「地方からゲームを変えていく!」DeNA Games Tokyo、オルトプラス高知、シフトプラスが参加する交流会を11月8日に開催─インサイド編集長も登壇

エイチタスとイードは、高知県主催による「高知家IT・コンテンツネットワーク第4回ミニ交流会」を、11月8日に秋葉原の「BOOKS WORK & MEETING LOUNGE」にて開催します。

その他 全般
「地方からゲームを変えていく!」DeNA Games Tokyo、オルトプラス高知、シフトプラスが参加する交流会を11月8日に開催─インサイド編集長も登壇
  • 「地方からゲームを変えていく!」DeNA Games Tokyo、オルトプラス高知、シフトプラスが参加する交流会を11月8日に開催─インサイド編集長も登壇
  • 「地方からゲームを変えていく!」DeNA Games Tokyo、オルトプラス高知、シフトプラスが参加する交流会を11月8日に開催─インサイド編集長も登壇
  • 「地方からゲームを変えていく!」DeNA Games Tokyo、オルトプラス高知、シフトプラスが参加する交流会を11月8日に開催─インサイド編集長も登壇
  • 「地方からゲームを変えていく!」DeNA Games Tokyo、オルトプラス高知、シフトプラスが参加する交流会を11月8日に開催─インサイド編集長も登壇
  • 「地方からゲームを変えていく!」DeNA Games Tokyo、オルトプラス高知、シフトプラスが参加する交流会を11月8日に開催─インサイド編集長も登壇
  • 「地方からゲームを変えていく!」DeNA Games Tokyo、オルトプラス高知、シフトプラスが参加する交流会を11月8日に開催─インサイド編集長も登壇
  • 「地方からゲームを変えていく!」DeNA Games Tokyo、オルトプラス高知、シフトプラスが参加する交流会を11月8日に開催─インサイド編集長も登壇
  • 「地方からゲームを変えていく!」DeNA Games Tokyo、オルトプラス高知、シフトプラスが参加する交流会を11月8日に開催─インサイド編集長も登壇

エイチタスとイードは、高知県主催による「高知家IT・コンテンツネットワーク第4回ミニ交流会」を、11月8日に秋葉原の「BOOKS WORK & MEETING LOUNGE」にて開催します。

地方からゲームを変えていく!地方×ゲームの新潮流」と題し、地方で起こっているゲーム業界の新トレンドを分かりやすく伝えていく高知家IT・コンテンツネットワークのミニ交流会が定期的に行われており、今回は第4回目となります。

高知県には、近年だけでも17社のIT・コンテンツ関連企業が進出。シフトプラス、オルトプラス高知、AVOCADOなど、様々なゲーム関連企業も高知に腰を据えており、大都市レベルと遜色のないゲーム開発環境が整ってきた現状が窺えます。

また、東京に根差しているDeNA Games Tokyoが、高知県で開催中の博覧会「志国高知幕末維新博」とコラボレーションを実施し、地域活性プロジェクト「ゲーム維新祭2018」を企画。そして、同社が運営する『怪盗ロワイヤル』・『戦国ロワイヤル』・『農園ホッコリーナ』・『アクアスクエア』・『スペースデブリーズ』で地方を盛り上げるなど、東京と地方の連携の活性化も進んでいます。

そんな、地方におけるゲーム業界の現状を浮き彫りとする「高知家IT・コンテンツネットワーク第4回ミニ交流会」の第一部では、DeNA Games Tokyoの代表取締役社長・川口俊氏が登壇し、「新たなプレイヤー満足の創出 ~ゲームの未来×地方創生~」をテーマとするトークセッションを実施。「地方×ゲーム」のコラボが、DeNA Games Tokyoが運営するタイトルのKPIやプレイヤーの行動にどのような変化を与えたのかをはじめ、開発時の苦労や地方とコラボする際に重視すべき点などが語られます。

続く第二部では、「高知って実際どうなの?ゲーム業界の高知移住者ぶっちゃけトーク」と題し、IT・コンテンツ産業振興に取り組んでいる地方の現状について、オルトプラス高知の代表取締役CEO・石川哲大氏と、シフトプラスの黒岩洋一氏が、赤裸々なトークを繰り広げます。また、当サイトの編集長を務める山﨑浩司が、それぞれのトークセッションの聞き手として、興味深いその内容を掘り下げていきます。

トークセッションの後には懇親会が予定されており、食も豊かな高知のおつまみを味わいながら、参加者同士や登壇者を交えた歓談も楽しめます。貴重な交流の機会も得られる本イベントに興味がある方は、詳細も合わせてチェックしてみてください。申込みは、下記URLにて受け付けています。

■地方からゲームを変えていく!地方×ゲームの新潮流
https://peatix.com/event/450674

◆「高知家IT・コンテンツネットワーク 第4回ミニ交流会」開催概要


■日時:2018年11月8日(木) 19:00-21:00(開場18:45)
■会場:BOOKS WORK & MEETING LOUNGE
(東京都千代田区神田須田町2-1-1 ザ・パークレックス神田須田町ビル3F)
■募集人数:15名
■参加対象者
・ゲーム業界に関心のある方
・地方でのゲームの仕事に関心のある方
・高知での新しい仕事や働き方に関心のある方
■参加費:無料
■主催:高知県
■企画運営:株式会社イード、エイチタス株式会社
■申込https://peatix.com/event/450674

◆登壇者プロフィール(※順不同・敬称略)


■川口 俊(株式会社DeNA Games Tokyo 代表取締役社長)
大学を卒業後、輸送用機器メーカーの事業企画に従事。2013年、株式会社DeNAに入社。ブラウザゲームの運営プランナーやディレクターを経験する。2016年より株式会社DeNA Games Tokyoのプランナーマネージャーを担当。企画部 部長を経て、2018年、株式会社DeNA Games Tokyoの代表取締役社長に就任。



■石川 哲大(株式会社オルトプラス高知 代表取締役CEO)
ソーシャルゲーム業界を目指し、就職活動中に半年間でUnityでゲーム開発。2016年、オルトプラスにエンジニアとして入社。社内勤怠システムの開発後ブラウザゲームの運営ディレクターを担当。2017年よりのネイティブゲームの立ち上げと運営ディレクターを経験し、2018年3月、株式会社オルトプラス高知の代表取締役CEOに就任。就任とともに高知に移住。



■黒岩 洋一 (株式会社シフトプラス 営業部マネージャー)
大学進学を期に東京に渡り、テレビ番組制作会社・広告代理店・ゲームデザイン制作会社を経て、高知へUターン。ゲーム関連の事業(テスト・カスタマーサポート)をメインに地方創生に取り組む同社にジョイン。現在、営業マネージャーとして高知と東京を行き来する生活を送る。好きなゲームは「龍が如く」シリーズ。



■山﨑 浩司 (株式会社イード インサイド編集長)
2009年に株式会社IRIコマース&テクノロジー(現・株式会社イード)に入社。株式会社イードが運営する様々なメディアの広告営業を担当し、2015年に同社の開発拠点設立のため「Rubyの聖地」である島根県松江市に移住。松江市ではエンジニアの採用活動や、産官学を巻き込んだIT企業と学生の交流会の開催など地域活動に積極的に参加。2017年4月からゲームメディア「インサイド」の編集長に就任。





【関連記事】
「やりたくないことは、何一つやっていない」─元スクウェアクリエイターが語る地方で働く可能性と課題、OFF TOKYO DEEP Developmentイベントレポ

「高知県で働くデメリットはない」―日本の地方活性化を目指すアボカドに訊くクリエイターの働き方

ゲームと漫画が地方を盛り上げる!課題先進地”高知県”が取り組む地域振興

無意識のうちに生まれる思考の枠を外せば、人の可能性は無限大―島根県クリエイター鼎談

「高知県からスタークリエイターを」―若き経営者の考える地域の未来

「いま仙台が面白い!」地場企業のキーマン5人が語らう“地方にゲーム業界が芽吹く瞬間”
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  3. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  6. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  8. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

アクセスランキングをもっと見る