人生にゲームをプラスするメディア

スパロボメカACT『HARDCORE MECHA』シングルモード体験レポ―期待通り、“お約束”たっぷりの仕上がりに!【TGS2018】

RocketPunch GamesがPS4/PC向けに開発中の2D横スクロールアクション『Code: HARDCORE』改め、『HARDCORE MECHA』。「東京ゲームショウ 2018」のRocketPunch Gamesブースでは、同作のシングルプレイヤーモードのごく一部をいち早く体験することが出来ました。

ソニー PS4
スパロボメカACT『HARDCORE MECHA』シングルモード体験レポ―期待通り、“お約束”たっぷりの仕上がりに!【TGS2018】
  • スパロボメカACT『HARDCORE MECHA』シングルモード体験レポ―期待通り、“お約束”たっぷりの仕上がりに!【TGS2018】
  • スパロボメカACT『HARDCORE MECHA』シングルモード体験レポ―期待通り、“お約束”たっぷりの仕上がりに!【TGS2018】
  • スパロボメカACT『HARDCORE MECHA』シングルモード体験レポ―期待通り、“お約束”たっぷりの仕上がりに!【TGS2018】
  • スパロボメカACT『HARDCORE MECHA』シングルモード体験レポ―期待通り、“お約束”たっぷりの仕上がりに!【TGS2018】
  • スパロボメカACT『HARDCORE MECHA』シングルモード体験レポ―期待通り、“お約束”たっぷりの仕上がりに!【TGS2018】
  • スパロボメカACT『HARDCORE MECHA』シングルモード体験レポ―期待通り、“お約束”たっぷりの仕上がりに!【TGS2018】
  • スパロボメカACT『HARDCORE MECHA』シングルモード体験レポ―期待通り、“お約束”たっぷりの仕上がりに!【TGS2018】
  • スパロボメカACT『HARDCORE MECHA』シングルモード体験レポ―期待通り、“お約束”たっぷりの仕上がりに!【TGS2018】

RocketPunch GamesがPS4/PC向けに開発中の2D横スクロールアクション『Code: HARDCORE』改め、『HARDCORE MECHA』。「東京ゲームショウ 2018」のRocketPunch Gamesブースでは、同作のシングルプレイヤーモードのごく一部をいち早く体験することが出来ました。

今回プレイ可能な内容は主人公“タレサー・オコーネル”と自機“サンダーボルト”を操り、道中の雑魚戦とボス戦を体験できるもの。基本的には対戦モードと同様の操作感で、しっかりとしたロボアクションとして進行していきますが、敵は戦車や装甲車、果ては歩兵まで多様に存在しています。


また、倒した敵の手持ち武器の装備や、各種アイテムのストック・使用といったことも可能です。体力は、アイテムの他、各所にあるチェックポイント兼修理設備で回復することができます。道中のイベントも様々なものが用意されており、共に戦ってくれる味方機の登場といった場面も。




そして同作の大きな魅力であるそのアニメーションが存分に使用されたビジュアルシーンは必見もの。ライバル“ヴォルフェス・ボナパルト”の初登場シーンでは、生身で登場し、主人公機相手に華麗な動きで翻弄しながら肉薄、アイセンサーに爆薬を仕掛けてスキを作る一連の動きなどもビジュアルで表現。ロボvsロボのシーンでも、美麗な“お約束”的演出が多数展開します。



ライバルとの戦闘が“お約束”通り水入りで終わった後は、巨大なボス戦へ。こちらでは回避なども生かしてその巨体から繰り出される様々な攻撃を回避しクリアを目指すことになります。

開発中のトイ各種の姿も

あくまでごく一部の体験ですが、多数の“お約束”で期待通りとも言える雰囲気の『HARDCORE MECHA』。唯一、フルボイスの音声のみは内製の仮のものとのことで、「そういう雰囲気の内容」に脳内で変換して楽しむ必要がありますが、製品版ではこちらも“日本の声優”に依頼するとのことなので一安心といったところでしょう。



『HARDCORE MECHA』はPS4/PC向けに開発中。プロデューサーLouiky穆氏に聞いた所、コンテンツそのものの完成は年末までを予定している模様。ですが、パブリッシャーについては複数社との間で交渉・検討中としており、発売日などについては一切明かせる状態ではないとのことでした。
《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

    『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  2. 【検証】半年間使い込んだPS5本体がどれだけのゴミを吸い込んだのか調べてみた【閲覧注意】

    【検証】半年間使い込んだPS5本体がどれだけのゴミを吸い込んだのか調べてみた【閲覧注意】

  3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 「JAPAN Studio “Fun”Meeting 2018」ファンとクリエイターの交流会、夢のようなひととき【レポート】

  7. 『龍が如く0』ミニプレイレポ&インタビュー!PS4版は60fpsで、描画力はシリーズ史上最大に

  8. 『ストリートファイターV』ミカの必殺技演出が変更か、表現規制を疑う嘆きの声続出

  9. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  10. 『原神』最新映像で「全ファトゥス」登場!ファデュイの幹部、その姿や声優が一挙明らかに

アクセスランキングをもっと見る