人生にゲームをプラスするメディア

スイッチ版『ダークソウル リマスタード』をプレイ―あの達成感を持ち歩ける喜びは何ものにも代え難い【gamescom 2018】

ニンテンドースイッチ版『DARK SOULS REMASTERED(ダークソウル リマスタード)』のプレイフィールをお伝えします。

任天堂 Nintendo Switch
スイッチ版『ダークソウル リマスタード』をプレイ―あの達成感を持ち歩ける喜びは何ものにも代え難い【gamescom 2018】
  • スイッチ版『ダークソウル リマスタード』をプレイ―あの達成感を持ち歩ける喜びは何ものにも代え難い【gamescom 2018】
  • スイッチ版『ダークソウル リマスタード』をプレイ―あの達成感を持ち歩ける喜びは何ものにも代え難い【gamescom 2018】
  • スイッチ版『ダークソウル リマスタード』をプレイ―あの達成感を持ち歩ける喜びは何ものにも代え難い【gamescom 2018】

現地時間8月21日から25日まで、ドイツで開催されている「gamescom 2018」。数多くのゲームが出展されている中、任天堂ブースではニンテンドースイッチ版『DARK SOULS REMASTERED(ダークソウル リマスタード)』が出展されていました。わずかな時間しか触れませんでしたが、そのプレイフィールをお伝えします。

試遊では、キャラメイク~火継ぎの祭祀場到着までを、携帯モードでプレイすることができました。先に発売されているPS4/Xbox One/PC版と同様、内容はオリジナル版と同一。ここに関してはもはや語ることはないでしょう。ドイツ版のため、決定と回避のボタンが日本版とは逆になっていましたが、それ以外は基本的な操作も同一です。


グラフィック面では、詳細な話を聞けたわけではないので、あくまで筆者の感覚になってしまいますが、オリジナル版より少し綺麗になり、フレームレートは安定して30fpsが出ているように感じました。携帯/テーブルモードは720pですが、もとより描き込みが美しいタイトルであることに加え、画面が小さいため、十分に綺麗なグラフィックで楽しめます。TVモードでは1080pフルHDとなるため、大画面でも問題なくゲームを楽しめます。

気になる「病み村」ですが、今回のプレイでは、残念ながら行くことができませんでした。オリジナル版では、このエリアにてフレームレートが急激に落ちることがあり、いろいろな意味で印象深いエリアとなっていたので、スイッチ版でどうなっているのか確かめたかったのですが…。このあたりは続報を待つしかありません。


今回、初めてスイッチ版を触りましたが、何よりも「掌の中で『ダークソウル』をプレイできる」という部分に感動を覚えました。グラフィックやフレームレートの面ではどうしても一歩劣ってしまうスイッチ版ですが、「いつでもどこでも良質な緊張感・達成感を味わえる」というのは唯一無二の特長です。ここに価値を見出だせる方は、本作をより楽しめるのではないでしょうか。

スイッチ版『ダークソウル リマスタード』は、2018年10月18日発売予定。「amiibo 太陽の戦士 ソラール」も同日発売予定です。
《Takuya Suenaga》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  3. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

    『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  10. 『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

アクセスランキングをもっと見る