人生にゲームをプラスするメディア

スイッチ用ソフト『スーパーボンバーマン R』がPS4・Xbox One・Steam向けにも販売開始!新キャラクターも登場

コナミデジタルエンタテインメントは、ニンテンドースイッチ対応ソフト『スーパーボンバーマン R』の販売を、PS4/Xbox One/Steam向けに本日6月14日より開始しています。

ソニー PS4
スイッチ用ソフト『スーパーボンバーマン R』がPS4・Xbox One・Steam向けにも販売開始!新キャラクターも登場
  • スイッチ用ソフト『スーパーボンバーマン R』がPS4・Xbox One・Steam向けにも販売開始!新キャラクターも登場
  • スイッチ用ソフト『スーパーボンバーマン R』がPS4・Xbox One・Steam向けにも販売開始!新キャラクターも登場
  • スイッチ用ソフト『スーパーボンバーマン R』がPS4・Xbox One・Steam向けにも販売開始!新キャラクターも登場
  • スイッチ用ソフト『スーパーボンバーマン R』がPS4・Xbox One・Steam向けにも販売開始!新キャラクターも登場
  • スイッチ用ソフト『スーパーボンバーマン R』がPS4・Xbox One・Steam向けにも販売開始!新キャラクターも登場
  • スイッチ用ソフト『スーパーボンバーマン R』がPS4・Xbox One・Steam向けにも販売開始!新キャラクターも登場

コナミデジタルエンタテインメントは、ニンテンドースイッチ対応ソフト『スーパーボンバーマン R』の販売を、PS4/Xbox One/Steam向けに本日6月14日より開始しています。

また、発売を記念した各プラットフォーム限定のコラボレーションキャラクターに加え、新キャラクターとしてアメリカのプロレス団体「WWE」に所属するエグゼビア・ウッズが登場します。

個性豊かで魅力的なキャラクター達の参戦がこれからも予定されていますので、今後の発表をお待ちください!

◆アメリカWWEからエグゼビア・ウッズボンバーが参戦!



エグゼビア・ウッズボンバー
US星のボンバーマンレスラー。プロレスラーであると同時に、リング外ではゲーマーとしても有名。特技はトロンボーン。ゲームキャラのコスプレも大好き。

◆スペシャルコラボレーションキャラクターも各プラットフォームに登場!


■PlayStation®4限定「ラチェット&クランク・ボンバー」


■Steam限定「P-bodyボンバー」


■Xbox One限定「マスターチーフボンバー」


■Nintendo Switch™限定「マックス」




『スーパーボンバーマン R』PS4/Xbox One/Steam版は、本日6月14日発売。価格は、3,980円+税です。

©Konami Digital Entertainment
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  3. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. コントローラにセーブ、遊び心地は?「プレイステーション クラシック」1stインプレッション

  6. 『クラッシュ・バンディクー』はなぜ日本で大ヒットした?アクアクさんやクラッシュダンスの秘密

  7. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  8. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  9. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る