娯楽には人それぞれあるとは思いますが、仲の良い友人と遊ぶのは最高の過ごし方のひとつですよね。どこかで食事したり、旅行するのも良いですが、「ゲーム」で楽しく遊ぶのはどうでしょうか?
最近ではオンラインマルチプレイゲームが流行ったり、話題になっています。そこで今回は、家にいながら友人や家族とワイワイ盛り上がれて、楽しく遊べるゲームを5本紹介いたします!
PS4/PC『Fall Guys: Ultimate Knockout』
最初にご紹介するのはご存じの方も多い、世界中のプレイヤーが毎日遊んでいる『Fall Guys: Ultimate Knockout』(以下、『Fall Guys』)です。
『Fall Guys』は最大60人でプレイできるというのがポイント。大勢のプレイヤーが競い合うオンラインパーティーゲームです。本作には様々なステージが用意されており、プレイヤーはマッチから脱落しないように決勝戦まで勝ち残り、最終的に1位の座を狙うのが目的です。


最大4人のフレンドと一緒にマッチに参加できるので、さらに白熱すること間違いなしです。パーティを組むとフレンドがチャンピオンになる確率も上がるので、自分が脱落した後の応援にも熱が入りますね!他にもチーム戦が用意されているので、フレンドと協力してチームを勝利へ導きましょう。

キャラクターのビジュアルも可愛く、自分の好きなようにカスタマイズが可能であるのも本作の良いところ。個性的なコスチュームで周りの注目を集めちゃいましょう!
そんな『Fall Guys』ですが、シーズン2を発表しており、中世の冒険をイメージした新しいステージやコスチュームが配信されるとのこと。シーズン2は10月にアップデート予定です。本作はもちろん1人でも十分楽しめますが、まだプレイしていない方は今からでもみんなで遊ぶのがオススメですよ!
PS4/ニンテンドースイッチ/Xbox One/PC『オーバークック2』
『オーバークック2』は、お客さんから注文された料理をプレイヤーがシェフとして、食材を切ったり、焼いたり、時にはお皿洗いもしたり。そして、制限時間内に完成した料理を提供するのが目的のクッキングアクションゲームです。
ローカルプレイはもちろん、オンラインでも最大4人で協力モードや対戦モードがプレイできます。みんなで賑やかに対戦するのも楽しいですが、やはり本作の魅力は協力モード。
現実の料理でも食材を切ったり、煮たり、焼いたり、お皿に盛り付けたりと行程は多くあるので、ひとりだと大忙し。しかし、友達とマルチプレイで挑戦すれば、協力して料理を作れます。そこで求められるのがプレイヤー同士の連携力です。

加えて、役割分担が重要になってくるので、コミュニケーションが必要。友人とプレイする時も「〇〇持ってきて!」や「私が〇〇切るよ!」などの会話も必然と飛び出したりと、気付いたら時間を忘れてプレイに夢中になることも……!
他にも本作に登場するステージには癖が強く、料理中にちょっとしたハプニングが起きたりするので、みんなで盛り上がることは間違いないです。簡単に操作できる遊びやすさや、誰とでも一緒にプレイできるのがオススメポイントです!

ちなみに、『オーバークック2』を発売しているチームは『Moving Out』という「引っ越しゲー」もリリースしています。残念ながらローカルマルチプレイのみでオンラインマルチは搭載されていませんが、気になる方はプレイしてみては!
PS4/Xbox One/PC『Gang Beasts』
『Gang Beasts』は、最大8人でオンライン対戦ができるアクションゲームです。ぐにゃぐにゃと動く愛くるしいキャラクターを操作し、パンチやキックといった格闘で他のプレイヤーと戦い合うのが本作の特徴です。
ゲーム内容としては、とにかく相手を倒して生き残るのが目的ですが、一味違った面白さもあります。


用意されているステージには、ビルなどの高所や溶鉱炉などがあり、プレイヤーは手に汗を握りながら対戦します。他にも電車に轢かれないように戦ったりと、攻撃して相手を落としたりするだけではなく、各ステージにある環境を把握するのが本作のポイントです。
ちょっとしたミスで落下したり、誰かをステージ外に追いやってしまったりと、「ちょっと待って!」や「やめろやめろ!」と思わず言ってしまいます。他のプレイヤーを蹴落とす戦いでありながら、みんなで笑ってプレイできるのも魅力のひとつですね。
ぜひ気になった方にはプレイしてほしいのですが、『Gang Beasts』は、日本語版がリリースされていません。移植が待たれる作品として、今後ニンテンドースイッチや日本語に対応したPS4版で発売されるのを期待したいですね。
PS4/ニンテンドースイッチ/Xbox One/PC『Ultimate Chicken Horse』
『Ultimate Chicken Horse』は、最大4人でプレイできるパーティーアクションゲームです。馬や鶏といった様々な動物のキャラクターを選択し、ステージ内にオブジェクトを設置。他のプレイヤーがゴールするのを妨害し、より良い順位を目指すのが本作の目的です。
本作の特徴である「罠」を上手く仕掛けるのがコツなのですが、これが非常に楽しいです。自分の設置した障害物などに友人が引っかかったり、落下したりすると、相手には悪いですが面白くて笑ってしまいます!

筆者は、スタート地点に罠を置きすぎて、非常に難しいステージにしてしまい、友人に「なにやってんだよ!」と笑いながら怒られました。このようにプレイヤー自身がオブジェクトを設置して他の人を邪魔する本作は、非常にパーティーゲームとして面白く、アレンジ性もあるのでみんなでプレイすれば盛り上がります!
PS4/ニンテンドースイッチ/Xbox One/PC『ヒューマン フォール フラット』
最後にご紹介するのは、ふにゃふにゃしたキャラクターを操作する『ヒューマン フォール フラット』です。
オープンワールドパズルゲームの本作は、ステージにあるオブジェクトを手で掴んだり、引いたり、時にはジャンプしてパズルのギミックを解き、目的地まで辿り着くのが目的です。

最大8人でプレイができるので、みんなで仲良く協力し、ギミックが解けた時は、スッキリして気分が良いです。

また、他のプレイヤーを「掴む」ことも可能なので、ふざけて友人のキャラクターを落下させられます。ふにゃふにゃしているキャラクターは思ったとおりに動かないこともあり、こうした妨害アクションが盛り上がったりします。
基本操作は単純ですが、特徴的な動きをしているので筆者はプレイした時に戸惑いました。しかし、そんな時間はあっという間でみんなでギミックを解くのに夢中になり、徐々に虜になっていきました。
2020年8月には、新ステージ「サーマル」が無料アップデートとして配信されました。本作は度々アップデートを行っているのでプレイヤーにとっては嬉しい限りです。
家にいながらも、遠くにいながらも友人や家族と遊べることが今は可能です。ゲームを通し、みんなで仲睦まじくプレイできることは本当に素敵なことだと思います。みなさんも楽しいゲームライフを送ってくださいね!