人生にゲームをプラスするメディア

「『Nintendo Direct: E3 2018』で一番嬉しかった発表は?」─放送には収まらなかった新情報などもまとめてお届け!【アンケート】

ニンテンドースイッチに関連する注目作や、新たな発表などを取り上げるインターネットプレゼンテーション「Nintendo Direct: E3 2018」が、6月13日午前1時に実施されました。

その他 特集
「『Nintendo Direct: E3 2018』で一番嬉しかった発表は?」─放送には収まらなかった新情報などもまとめてお届け!【アンケート】
  • 「『Nintendo Direct: E3 2018』で一番嬉しかった発表は?」─放送には収まらなかった新情報などもまとめてお届け!【アンケート】
  • 「『Nintendo Direct: E3 2018』で一番嬉しかった発表は?」─放送には収まらなかった新情報などもまとめてお届け!【アンケート】

ニンテンドースイッチに関連する注目作や、新たな発表などを取り上げるインターネットプレゼンテーション「Nintendo Direct: E3 2018」が、6月13日午前1時に実施されました。

正式タイトルも決定した『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の続報や、早くも期待を集めている新作『DAEMON X MACHINA』の発表、またニンテンドースイッチ版『フォートナイト』の配信決定など、いずれも刺激的な内容ばかり。各発表は、SNSなどで既に大きな話題となっています。

そこでインサイドでは、「『Nintendo Direct: E3 2018』で一番嬉しかった発表は?」というお題でアンケートを実施し、読者が最も関心を寄せている発表はどれだったのか、投票結果からその傾向を調査したいと思います。なお、数多くの発表があったため、編集部の独断で項目を絞らせていただきました。また、大きな発表が相次いだ『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』については、参戦キャラと発売日発表の2項目に分けています。結果は後日発表しますので、どうぞお楽しみに。

◆完全新作のメカアクション『DAEMON X MACHINA』



マーベラスによる完全新作メカアクション『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』は、『アーマード・コア』シリーズで知られている佃 健一郎氏がプロデューサーを担当。また、メカニカルコンセプトデザインは河森正治氏が手がけているほか、キャラクターデザインにコザキユースケ氏を起用。実績豊かな開発陣が生み出す一作となります。

月の落下により人類が存亡の危機に立たされた世界を舞台に、人類の敵となったAIとの熾烈な戦いを描く『DAEMON X MACHINA』。ゲーム内容についてはまだ詳しく明かされていませんが、倒した敵から武器や装備を奪うことができ、戦いながらのカスタマイズが可能。戦略性とスピードが織りなす、新たなメカアクションとして登場します。

任天堂のトピックスには、「メカアクションゲームの醍醐味を全て盛り込み新構築された本作は、多様なプレイスタイルにも対応しており、まさに、メカアクションゲームの歴史に新たな1ページを刻む内容です」といったコメントも記載されており、期待感が更に高まる方も少なくないのでは。発売時期は、2019年を予定しています。

◆『ゼノブレイド2』追加シナリオ「黄金の国イーラ」



昨年末に発売されたニンテンドースイッチソフト『ゼノブレイド2』の追加シナリオとなる「黄金の国イーラ」が発表されました。この追加シナリオの舞台は、本編の500年前。秘密結社「イーラ」のリーダーである「シン」が主人公となり、遥かなる過去の物語を紡ぎます。

巨神獣「イーラ」が新規フィールドマップとして追加され、イーラ王国の首都も新規タウンマップに。また時代背景に合わせてバトルシステムの刷新も行われるとのこと。さらに新たな楽曲も用意されるので、本編とはまた違う刺激をふんだんに楽しめることでしょう。

この追加シナリオは、追加コンテンツ「エキスパンション・パス」の一部として9月14日に配信されるだけでなく、なんと「黄金の国イーラ」単体としてプレイ可能なパッケージ版の発売も決定。こちらの発売日は9月21日で、希望小売価格は3,980円(税抜)です。

◆「モンスターボール Plus」に幻のポケモン「ミュウ」が



『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』のコントローラとしても使用できるデバイス「モンスターボール Plus」に関する新情報も飛び出しました。この「モンスターボール Plus」の中に、最初から幻のポケモン「ミュウ」が入っているとのこと。シリーズファンには思い出深い「ミュウ」が、今回は意外な形で登場する模様です。

もちろん、『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』に連れていくことができるので、作中で活躍させることが可能です。なお、「ミュウ」を受け取るにはインターネット環境が必要。また、このミュウを『Pokemon GO』に連れていったり、『Pokemon GO』のミュウを連れてくることはできないのでご注意を。

「モンスターボール Plus」は、単品販売されるほか、パッケージ版『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』または『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』が付属するセット販売も行われます。全国取扱店にて、予約受付が7月13日より順次開始されるので、確実に欲しい方は予約をお忘れなく。

◆『スーパー マリオパーティ』



最大4人対戦のスゴロク&ミニゲーム『スーパー マリオパーティ』が発表されました。本作には、ノーマルなサイコロだけなく、新しく追加された「キャラクターサイコロ」が登場。安定した出目を出すものや、”0”の目が出てしまうようなものがあり、キャラクターに応じたバリエーションが用意されているとのこと。「仲間マス」で仲間になったキャラクターのサイコロを振ることができるので、新たな戦略性も生まれることでしょう。

プラットフォームの特性を活かし、Joy-Conの機能を用いた新しいミニゲームも追加。収録されるミニゲームの数は80種類となります。2台の本体を繋げる遊ぶ、ユニークなプレイスタイルとなる新要素「トイパーティ」モードもあり、これまでにない新たな楽しみ方も味わえそうな『スーパー マリオパーティ』。発売は、2018年10月5日を予定しています。

『FE』最新作の正式発表や『スマブラSP』発売日決定なども!
《臥待 弦》

【読者アンケート】

「『Nintendo Direct: E3 2018』で一番嬉しかった発表は?」

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  2. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

    葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  3. TGS2025で注目を集めたビッグタイトル5選―「バイオ」や「ゼルダ無双」シリーズ最新作など発売が待ち遠しいタイトルがズラリ

    TGS2025で注目を集めたビッグタイトル5選―「バイオ」や「ゼルダ無双」シリーズ最新作など発売が待ち遠しいタイトルがズラリ

  4. ココスで「ちいかわ」コラボ開催決定!ハチワレたち6人がスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

  5. 2025年10月発売おすすめタイトル5選!『ポケモン』『Ghost of Yōtei』を筆頭に超人気シリーズが怒涛のラッシュ

  6. 劇場版「鬼滅の刃」より「童磨」フィギュアが予約受付開始!怪しげな笑顔、エフェクトパーツで迫力の戦闘シーンを再現

  7. 新MS「サンダーボルト・ガンダム」も堂々出撃!漫画「機動戦士ガンダム サンダーボルト」が約13年の連載を完結

  8. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  9. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

アクセスランキングをもっと見る