人生にゲームをプラスするメディア

忍者×ガムの対戦アクション!ガンホーのスイッチ向け新作『ニンジャラ』はただの忍術バトルゲームじゃなかった【E3 2018】

ガンホーからニンテンドースイッチ向けに発売予定の『Ninjala (ニンジャラ)』。「E3 2018」でのブースを介して、ゲーム内容を含め詳細情報を知ることができたので、その様子をお届けします!

任天堂 Nintendo Switch
忍者×ガムの対戦アクション!ガンホーのスイッチ向け新作『ニンジャラ』はただの忍術バトルゲームじゃなかった【E3 2018】
  • 忍者×ガムの対戦アクション!ガンホーのスイッチ向け新作『ニンジャラ』はただの忍術バトルゲームじゃなかった【E3 2018】
  • 忍者×ガムの対戦アクション!ガンホーのスイッチ向け新作『ニンジャラ』はただの忍術バトルゲームじゃなかった【E3 2018】
  • 忍者×ガムの対戦アクション!ガンホーのスイッチ向け新作『ニンジャラ』はただの忍術バトルゲームじゃなかった【E3 2018】
  • 忍者×ガムの対戦アクション!ガンホーのスイッチ向け新作『ニンジャラ』はただの忍術バトルゲームじゃなかった【E3 2018】
  • 忍者×ガムの対戦アクション!ガンホーのスイッチ向け新作『ニンジャラ』はただの忍術バトルゲームじゃなかった【E3 2018】
  • 忍者×ガムの対戦アクション!ガンホーのスイッチ向け新作『ニンジャラ』はただの忍術バトルゲームじゃなかった【E3 2018】
  • 忍者×ガムの対戦アクション!ガンホーのスイッチ向け新作『ニンジャラ』はただの忍術バトルゲームじゃなかった【E3 2018】
  • 忍者×ガムの対戦アクション!ガンホーのスイッチ向け新作『ニンジャラ』はただの忍術バトルゲームじゃなかった【E3 2018】

ガンホーが手掛けるニンテンドースイッチ用PvPアクションゲーム『Ninjala (ニンジャラ)』。

6月12日に発表されたばかりの同新作タイトルを「E3 2018」で実際にプレイすることができましたので、ブースレポートも兼ね、その注目のゲーム内容をご紹介します。


大きな劇場を模したブースで今回プレイできたのは、プレイヤー4人でのローカルマッチ。本作は『スプラトゥーン』ライクなアートデザインばかりが話題を集めてますが、会場には「そのゲーム性はいかに」と多くのメディア関係者が詰めかけていました。


ゲームBGMとして採用されているBABYMETALの楽曲が響き渡り、同ブース周囲は独特の和洋折衷な雰囲気に包みこまれていました。また、定期的に実施されるアクロバティックな忍者パフォーマンスが、会場を盛り上げます。やはりアメリカ。忍ばない忍者が大好評なようです。

“フーセンガム”を使って攻撃!新しい忍術アクション


メインモードは一般的なPVPアクションゲームと同じく、限られたフィールドで他のプレイヤーを攻撃し、獲得ポイントを競うというもの。基本的な攻撃手段は「武器を使ったアクション」「ガムを飛ばす」「忍術」の3つで、何を行うにもまず、「ニンジャガム」というフーセンガムを膨らませる必要があるのが『ニンジャラ』の特徴と言えます。

ニンジャガムやチャンバラを駆使して戦う

攻撃をくらうと一定時間壁や地面に引っ付いてしまうという、“ガム”ならではの要素も

武器も何も持っていない状態からゲームがスタートするので、始めはガムを目いっぱい膨らましてチャンバラを装備する必要があります(フーセンが弾けると中から出現する)。このガムを膨らませる行為がなかなか曲者で、その間は移動以外のアクションが行えず“スキ”になってしまうので、タイミングをよく考えなければなりません。

膨らませたガムは飛び道具として発射することができ、当然ながら大きく膨らませるほど攻撃範囲が広くなります。その他にもガムは膨らませておくだけで様々な恩恵が受けられ、壁歩きなども自在に行えるようになります。


画面下部のゲージを消費することで強力な必殺技「忍術」を発動可能(画像右側の竜巻)。ゲージは他のプレイヤーかフィールド上を徘徊するドローンを攻撃を与えることで溜まります。ちなみに忍術の内容は装備したガムによって変わる予定なのだそう。

アメリカンで可愛らしいプレイアブルキャラクターが計8人



今回のプレイで確認できた登場キャラクターは8人。忍者ゲームと銘打っていますが、日本人のキャラクターは含まれていませんでした。なおキャラクターごとにパラメーター・スキルに違いは持たせず、あくまで装備(ガム)で性能に変化を持たせていくのだとか。ポップなキャラクターたちはあくまでアバターとしての存在のようです。


一つ注意してほしいのは、今回体験できたのはあくまで“E3 2018用”に調整された試遊機だということ。今後新しい情報が続々と公開されるだけでなく、仕様やデザインなどに修正変更が加えられる可能性があります。とりあえずはすでに公開されているトレーラーもチェックして、続報を待っておきましょう。

《矢尾 新之介》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  3. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  4. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  5. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  6. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  9. 『モンハンライズ』ソロハンターに送る「ヌシ・リオレウス」討伐のコツ!“空の王者”を攻略して、ツワモノの名を響かせよ

  10. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

アクセスランキングをもっと見る