人生にゲームをプラスするメディア

PlayStationブースでは『Chasm』など未発売新作のプレイアブル展示も!【BitSummit Vol.6】

2018年5月12日から13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせにて開催された「BitSummit Vol.6」。PlayStationブースでも、他の多くの企業ブース同様に多くのタイトルが展示されていました。

ゲームビジネス インディ
PlayStationブースでは『Chasm』など未発売新作のプレイアブル展示も!【BitSummit Vol.6】
  • PlayStationブースでは『Chasm』など未発売新作のプレイアブル展示も!【BitSummit Vol.6】
  • PlayStationブースでは『Chasm』など未発売新作のプレイアブル展示も!【BitSummit Vol.6】
  • PlayStationブースでは『Chasm』など未発売新作のプレイアブル展示も!【BitSummit Vol.6】
  • PlayStationブースでは『Chasm』など未発売新作のプレイアブル展示も!【BitSummit Vol.6】
  • PlayStationブースでは『Chasm』など未発売新作のプレイアブル展示も!【BitSummit Vol.6】
  • PlayStationブースでは『Chasm』など未発売新作のプレイアブル展示も!【BitSummit Vol.6】
  • PlayStationブースでは『Chasm』など未発売新作のプレイアブル展示も!【BitSummit Vol.6】

2018年5月12日から13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせにて開催された「BitSummit Vol.6」。PlayStationブースでも、他の多くの企業ブース同様に多くのタイトルが展示されていました。


同ブースで展示されていたのは、新アクション“殴り”を携えて更にパワーアップした死にゲーアクション『Super Meat Boy Forever



長年開発続くメトロヴァニア『Chasm』もなんとプレイアブルで展示。2018年秋の完成予定が近づいてきたことを予感させます。


発売されたばかりの、スピーディーな魔法アクション『Wizard of Legend』も遊ぶことができました。



それ以外にも、発表時そのアニメーションで評判となったメカアクション『CODE: HARDCORE』も新たな機体が使用可能な状態で遊べた他、64時代のテイストを色濃く残す良作アクション『Hat in Time』や、『マザー』風味のグラフィックが魅力の『Revernie』などなどがブースには展示。多くの新作インディーが道行く人々の注目を集めていました。
《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  2. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  3. 【DEVELOPER’S TALK】最新技術で温故知新・・・開発者の思い入れが詰まった「ハルヒ」の集大成『涼宮ハルヒの追想』

    【DEVELOPER’S TALK】最新技術で温故知新・・・開発者の思い入れが詰まった「ハルヒ」の集大成『涼宮ハルヒの追想』

  4. ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

  5. 遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

  6. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  7. BNGI、2015年4月1日より社名を変更し「バンダイナムコエンターテインメント」に

  8. 【インタビュー】『シャドウバース』メインプランナーが今考えているコト―「バハムート降臨」からゲームデザイン論まで

アクセスランキングをもっと見る