人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』コラボイベント開催!の前に…今さら聞けない「Fate/Apocrypha」基本のき

iOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』にて、「Fate/Apocrypha」とのコラボイベントが4月29日より開催されました。テレビアニメの影響でファンも増え、期待も高まっていたところでの嬉しい開催です。

モバイル・スマートフォン iPhone
『FGO』コラボイベント開催!の前に…今さら聞けない「Fate/Apocrypha」基本のき
  • 『FGO』コラボイベント開催!の前に…今さら聞けない「Fate/Apocrypha」基本のき
  • 『FGO』コラボイベント開催!の前に…今さら聞けない「Fate/Apocrypha」基本のき
  • 『FGO』コラボイベント開催!の前に…今さら聞けない「Fate/Apocrypha」基本のき
  • 『FGO』コラボイベント開催!の前に…今さら聞けない「Fate/Apocrypha」基本のき
  • 『FGO』コラボイベント開催!の前に…今さら聞けない「Fate/Apocrypha」基本のき
  • 『FGO』コラボイベント開催!の前に…今さら聞けない「Fate/Apocrypha」基本のき
  • 『FGO』コラボイベント開催!の前に…今さら聞けない「Fate/Apocrypha」基本のき
  • 『FGO』コラボイベント開催!の前に…今さら聞けない「Fate/Apocrypha」基本のき

iOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』にて、「Fate/Apocrypha」とのコラボイベントが4月29日より開催されました。テレビアニメの影響でファンも増え、期待も高まっていたところでの嬉しい開催です。

が、そんな「Fate/Apocrypha」。テレビアニメを見逃してしまった!最近『FGO』を始めたばかりであまり詳しく知らない……という方もいるかと思います。そこで今回は、「Fate/Apocrypha」が一体どんな作品なのかを簡単にではありますが紹介しようと思います。ストーリー最後までのネタバレはありませんが、『FGO』で分かる真名等は含めますので、気になる方はご注意ください。

※『FGO』本編のネタバレにご注意ください。


◆「Fate/Apocrypha」の基本のき


「Fate/Apocrypha」(以下、「Apocrypha」)は『Fate/stay night』(以下、『stay night』)の外典で、2012年に発売された小説が原作です。それ以前にも動きがありましたが、形を成して登場したのは、2012年の冬に開催されたコミックマーケット。そこから2014年の冬までにTYPE-MOONの書籍ブランドTYPE-MOON BOOKSから全5巻が刊行されました。当時はイベントや一部書店でしか購入できなかったのですが、今では電子書籍もあり、手軽に読むことができます。

作者は、『FGO』のシナリオも担当している東出祐一郎さん。アダルトゲームブランドpropellerで『あやかしびと』や『Bullet Butlers』などのシナリオを担当していました。『stay night』も含め、アダルトゲームで面白い作品が多く出ていた熱い時代を牽引していた一人でもあります。『FGO』はまさにそんな人たちが大集合しているわけですが、中でも『あやかしびと』は熱いストーリーで人気が高く、PS2やPSPにも移植されました。今でも根強いファンがいますが、他のタイトルもPSP版が発売しており、多くのタイトルのビジュアルは『FGO』でゲオルギウスを描かれている中央東口さんが担当されています。

次のページでは物語について
《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. “攻めのNHK”、『ウマ娘』を大胆パロディ!幕末風になった「騎馬娘」や「サクラ幕臣オー」

    “攻めのNHK”、『ウマ娘』を大胆パロディ!幕末風になった「騎馬娘」や「サクラ幕臣オー」

  3. 『ウマ娘』ライスシャワー役の石見舞菜香さん&ミホノブルボン役の長谷川育美さんへインタビュー!愛バはドーム開催の「4thイベント EXTRA STAGE」をどう走り抜ける

    『ウマ娘』ライスシャワー役の石見舞菜香さん&ミホノブルボン役の長谷川育美さんへインタビュー!愛バはドーム開催の「4thイベント EXTRA STAGE」をどう走り抜ける

  4. 『FGO』「★5坂本龍馬」のデザイン画を公開、もちろんお竜さんも! 圧巻の“宝具演出時のイラスト”から武器デザインまで

  5. 名作『スパイvsスパイ』iOSリメイク版が配信開始

  6. 種類の増えたタマゴ…どれを割るのが一番熱い?バトルリーグにジム&レイド、距離別タマゴ産おすすめポケモンをじっくり解説【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

  8. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  9. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  10. 目のやり場に困る『ブルアカ』お祝いイラスト! 新たなバニー「アスナ」は10月12日から登場

アクセスランキングをもっと見る