人生にゲームをプラスするメディア

【インサイドちゃんのゲーマー人生相談】ゲームの特典という困った存在の処分方法

急に暑くなってきたせいでコタツが疎ましく感じてきたボクの連載「インサイドちゃんのゲーマー人生相談(略してイン談)」第49回目ほ。今回のお悩みはこちら。

その他 全般
【インサイドちゃんのゲーマー人生相談】ゲームの特典という困った存在の処分方法
  • 【インサイドちゃんのゲーマー人生相談】ゲームの特典という困った存在の処分方法

急に暑くなってきたせいでコタツが疎ましく感じてきたボクの連載「インサイドちゃんのゲーマー人生相談(略してイン談)」第49回目ほ。今回のお悩みはこちら。

大したことない悩みだけど聞いてほしい

ゲームの特典とかでついてるサントラとかメガネ拭きが捨てられません、いらないんだけど捨てるのもあれだし、でもしまったところで忘れるし、どうしたもんかと

よければどうしてるか教えてほしい

「ぺぺぺ」さん

ああ~、これも“ゲーマーあるある”ですほ。中途半端なサウンドトラックはゲームの初回特典として定番だし(しかもそういう作品に限ってきちんと商品版が出る)、印刷が適当なファイバークロスは店舗特典とかで割ともらうほ。

さらに東京ゲームショウみたいなイベントに行くとすごいことになるほ。ボクがもらったことのあるものだと、マグネット、ロゴをいい加減に配置したTシャツ、風呂敷(バンダナ?)、ダンボール製のVRゴーグルなどなど。使いやすいものならいいんだけど、確かにけっこう困るヤツ多いほ~。

いっそ手放してしまうのもアリ



「ああいう特典は捨てづらいし、かといって残しておいても次に使う可能性がないものも多いほ。そこでボクとしてのオススメは、フリマアプリなんかで出品すること。

フリマアプリは本当にさまざまなものが出品されていて、それこそゴミになるものを出してもいけるのではないかと思わせてくれるほ。ゲームの特典は非売品のものも多いので、そこそこいい値段で売れたりすることも。モノによっては豪華なランチ代くらいにはなるかもしれんほ。

手放すことが嫌に思うなら考え方を変えるといいほ。どんなにモノを大事に持っていたとしても、人間はいずれ死ぬのだから手放すことになる。ならば生きているうちにそのモノを有効活用してくれる人に渡したほうがいいし、それで自分も利益を得られるなら悪いことじゃないほ?」

売るのがメンドかったら捨てるのもアリほ。というわけで、引き続きお悩みを募集中だほ。コメント欄は閉鎖されちゃったので問い合わせフォームに「人生相談」とか記載して送ってくれほ。

■インサイドちゃん プロフィール

たまにインサイド編集部で仕事を手伝う謎の女の子。好きなゲームの特典はシール。

インサイドちゃんのゲーマー人生相談のアーカイブを見る
《インサイドちゃん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやBS11でも順次公開へ

  4. 召喚獣・ウィッチクラフト・魔導…『遊戯王』の人気テーマをつなぐカギ「マギストス」

  5. スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

  6. 当時斬新だった“記憶ゲー”、電子ゲーム『ハンバーガーショップ』の驚くべき完成度!発売から約40年経っても色褪せない輝きを再評価したい

  7. 「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

アクセスランキングをもっと見る